ひれかつ定食(小)を注文しました。
頼んだのはロースかつ定食、たこのからあげこの店のトンカツ衣がめちゃくちゃ硬い口にあたると痛みを感じるくらい刺々しいだが肉はめちゃくちゃ柔らかい最初、衣が硬すぎると思うが途中から気にならなくなったおいしいたこのからあげは普通この店の良いところは店員さんがハキハキして元気なところ最初から最後まですごく良い時間だった。
ひれかつ定食(小)を注文しました。
御飯の量からすると、ひれかつ(小)の量で十分かと思って。
ひれかつは柔らかく衣がサクサクしていて美味しかったです。
ただ後から来て同じものを注文したお客にキャベツと味噌汁がお代わり出来ますと言っていたのに自分は言われなかったし、どこにもお代わりサービスについて書かれてなかったので疑問に感じました。
十分腹一杯になりましたけど。
笑。
お昼ご飯を食べに伺いました。
メニューはイロイロあるので何人かで行っても大丈夫かと思います。
お店の売りとしては大きなエビフライの様ですが、今回は天丼を注文してみました。
天丼の天ぷらは美味しかったのですが、少々脂っこさが残っていました肝心のタレですが、良くある天丼に掛かった状態では提供されません別の容器に入った状態で来るので、自分で好きな量を掛けて食べるスタイルのようです。
結構とろみのついたタレで、味は甘めでした。
あっさりめのタレが天ぷらとご飯に掛かった天丼をイメージして注文すると少しガッカリするかも…値段は全体的に少々高めの印象です。
お茶はポットが近くに置いてあるのでセルフサービスで汲みましょう!共有のポットのようだったのでコロナ感染が若干怖いなと感じましたお店の作りは古民家調でくつろげる感じです接客も丁寧で良かったと思います。
美味しかった☆(*´∇`*)☆店の中は古民家を改装したような感じで、和な感じ♪お茶は最初は店員さんが出してくれるけど、おかわりは自分でポットで入れる方式♪(╹◡╹)♪ポットは昔な感じのポットで上のフタ?の所を押すポンプ式★( ゚д゚)★今は夏なので、家族みんなおかわり、おかわり・・・正直、おかわりで入れるのめんどくさい★(_ _).。o○★あと、値段が思ってたより高くてビックリΣ( ̄。
 ̄ノ)ノ☆彡でも、カツカレーは1200円で食べれるからまだ良かった♪接客も良くて、これで値段が安ければ☆星☆5なんだけどなぁ☆(●´ω`●)☆
糸魚川市 あげ藤ヒレカツランチをいただきました。
サクッとした揚げたてのヒレカツが4個ついたランチになります。
そして山盛りのご飯とキャベツにシジミの味噌汁、小鉢が2つ付いたとてもボリューミーなランチです。
おまけに食後のコーヒーとデザートにシャーベットまで付いてきました🍨ごちそうさまでした❗️
スタッフ全員とても素晴らしい。
食事も、美味しかったです。
ヒレカツエビフライ定食1800円税込注文する時はやや高いかなと思ったのですが、お料理が出てきたらエビフライが巨大でヒレカツもとても美味しく結果的にお値段以上の満足度でした。
また新潟に行く時は利用したいと思いました。
ごちそうさまでした。
この日は糸魚川の温泉へドライブ。
糸魚川駅少し手前の国道8号線沿いで見つけたこちらのとんかつ屋さんで昼食をいただくことにしました。
後から調べて分かったのですが、こちらのお店は結構有名な「銭形」というお店から店名を今の「あげ藤」に変えて営業をされているようです。
銭形さんは、学生の頃妙高高原にスキーに行ったときに大きなエビフライで有名だった記憶があります。
さて、お店ですが外観は民家のような感じなのですが、中に入ると大勢のスタッフが総出でお出迎え。
丁度開店時間を少し回った頃に訪問したからでしょうが、このスタッフの数からすると12時過ぎには結構混雑するのでしょう。
メニューを見ると有頭エビフライ推しのようなのでロースカツとのセットの定食(税込か税抜火忘れましたが1
ランチで1000円のトンカツ定食です。
肉厚でとても美味しかったです。
デザートのシャーベットとセルフのコーヒーがついてます。
ご飯、キャベツはおかわり無料とのこと。
ちなみに写真はご飯少なめです。
糸魚川の貴重なお店ですね。
カツカレーも美味しそう!
広い駐車場と船が目印のお店です。
店内はテーブル、カウンター、座敷があり大人数でも1人でも安心して入れます。
メニューは豊富ですが、オススメのリブロースかつ定食をいただきました。
しっかり揚がった衣、豚肉は脂身好きなら納得、脂身嫌いなら別のものをオーダーした方がいいかも知れません。
ゴハン、みそ汁などはおかわり無料で、お腹いっぱいになります。
が、もう少し安いといいかな。
キャッシュレスは対応してないようです。
ただ接客も良かったのでまた行きたいと思います。
私はヒレカツ定食の少ないやつ?1400円を頂きました✋ ヒレカツ3枚とキャベツ・ご飯・味噌汁・漬物が付きました✋ソースはわりとサラッとしたウスターソースみたいな感じでした。
私は『フライにもお醤油派』なので1枚はソースであとの2枚はお醤油で食べました😅土曜日のお昼時でしたがそんなに混んでなくて、料理もそんなに待たずに運ばれて来ました😊
揚げ物ではなく、刺身定食を食べました。
新鮮でなかなか美味しかったですよ。
もう少し魚の種類があったら嬉しかったが、小鉢が二点付いていて、その小鉢が絶品でした。
大エビフライ最高のクチコミを多数見かけますが プリプリを期待すると見事に裏切られます。銭形だった最後の頃、ぬるくて味もなく透明に近い汁の中にあおさのような物が浮いた味噌汁にガッカリさせられ それ以来足が遠退いていたのですが店名が変わっており淡い期待を抱いて入店したところスタッフも同じ人がおり 単に名前を変えただけと即座に理解しました。
何のための店名変更なのかご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです。
定食の味噌汁は以前と全く同じ物。若い女性スタッフは テーブル席の直ぐ後ろで5〜6人が並んで立ち 仕事中にも関わらず大きな声で世間話をしています。
会計の際 カードを作るかと聞かれましたが大丈夫です。
2度と行きません。
この日は糸魚川の温泉へドライブ。
糸魚川駅少し手前の国道8号線沿いで見つけたこちらのとんかつ屋さんで昼食をいただくことにしました。
後から調べて分かったのですが、こちらのお店は結構有名な「銭形」というお店から店名を今の「あげ藤」に変えて営業をされているようです。
銭形さんは、学生の頃妙高高原にスキーに行ったときに大きなエビフライで有名だった記憶があります。
さて、お店ですが外観は民家のような感じなのですが、中に入ると大勢のスタッフが総出でお出迎え。
丁度開店時間を少し回った頃に訪問したからでしょうが、このスタッフの数からすると12時過ぎには結構混雑するのでしょう。
メニューを見ると有頭エビフライ推しのようなのでロースカツとのセットの定食(税込か税抜火忘れましたが1,800円)をいただくことに。
有頭えびはプリプリを想像してたのですが少し柔らかめの食感。
海老の種類によるものなのか、下処理によるものなのかは分かりませんが。
ロースカツはしっかりと肉厚で美味しく揚げられていました。
付け合せのキャベツが山盛りだったのは嬉しかったですね。
ただ、これで1,800円はちょっとお高めかな~って感じました。
相方は有頭海老とカキフライのセットを頼んだのですが、カキフライは大振りの牡蠣を使っていてとても美味しかったです。
半年程前に銭形のときはじめて行きました。
オオエビフライの大きさと、値段にびっくりしました。
先日訪れて、名前が替わってました。
ロースカツ定食を食べましたが、ボリューム満点。
お米が美味しいです。
カツは、もう少し衣が薄くても良いかな。
普通です。
ランチはコーヒーゼリーとコーヒーがついてきます。
大エビフライゎ男性が食べても満足な大きさですょ(* ̄▽ ̄)b 単品カキフライも一個がとにかくデカイฅ(⊙Д⊙)ギョギョットンカツも美味しいですょ。
ここの【からづくり】ゎ絶品ですょ。
お土産用あるので最高(*˘︶˘*).。.:*♡
揚げたてで運ばれてくるので、混みだすと待つことになります。
開店直後に行くことをオススメします。
フライが大きいので、火傷に注意。
海老とカキフライ定食を食べましたが、大きくて美味しかったです。
店の外に大きく「大海老フライ」と書いてあるので、これを食べてみようと思ったら、同行者が「カキフライがおすすめです」とアドバイスしてくれる。
写真映りも立派。
これを注文。
出てきたのは、なるほど都会の洋食屋では見たこともないサイズのカキフライ4個の定食だ。
どう見たって大ぶりのカニクリームコロッケだ。
カキの産地にいくと、大物に出会えるが、さすがにこんなのは初めて見る。
卓上のソースをかけてかぶりついてみると、みっしりとしたカキの身から出た熱いジュースが口の中に広がり、カキ好きには大変うれしい。
ちょっとコロモが厚くて、ガリリと固めだ。
このサイズの柔らかい貝を、一定の形にするには、このくらいのパン粉を付ける必要もあろうが、個人的にはもうちょっと軽いほうがいい。
とはいうものの、この質と量で1300円はオトクすぎる。
カキフライだけで満腹になるとは思わなかった。
食欲に溢れた方には、おすすめである。
ゆとりもつ腹と心に福来り😄約12年ぶりの再会でした🤗たいへんおいしかったです(o⌒∇⌒o)ただ12年前と比べて同じ特とんかつでも、厚みがなんか薄くなったような気がするんですが😅気のせいかも😅お値段は12年前と同じなので企業努力に感謝です🤗
ここゎ本当にトンカツ、エビフライなど全て美味しくボリュミーです(*˘︶˘人)♡*。+単品のカキフライ(500円)もかなり大きく下手したら、これだけでお腹いっぱぃになる程…エビフライも衣で大きぃのでゎなく、本当に大きなエビなので男の人でもお腹いっぱぃになりますょ☆**(♡*´▽`*♡)LOVE**☆後、定食の時に小さな小鉢に『いかとタラコのからづくり』ゎ激うまです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾レジの近くに瓶詰め売ってるので、お土産に最高(*˘︶˘人)♡*。+
土曜日に行きましたが平日とはメニューが違うらしく種類少ないです。
店内混んでいて人気店のようですが、座敷に案内されましたが、時間帯にもよりますがとにかく騒がしかったです。
刺身定食1800円を頼みましたが普通の刺身でした。
マグロ赤身がすじばってたのは残念。
もう少し切り身が厚いと値段に見合ってる感じがありますが・・ ここはエビフライかカツが良さそうです。
知り合いに紹介されて行きましたが、良かったと思います。
トンカツ美味しい。
取り皿がないからカツが食べにくいお昼に入ったのにご飯が長いこと保温したみたいだった。
お冷やのコップが汚い。
今どき分煙してない処は珍しい隣の席でタバコ吸われていトンカツが不味くなった。
20年以上ぶりにおじゃましたけど どうも記憶が美化されてたみたいです。
人気の大エビフライも大きいけれどもっと大きく見せてた気がする思ったより大きくなく衣も美味しくなかった。
あと連休中だったためかスタッフがやたら多いのに湯のみのお茶がなくなってもおかわりができない空気 嫁は米が美味しくなかったと言ってました。
寺島店に来ている客に大野店なら○○をやってますよと平気でいうスタッフとても残念な食事だったのは過去の記憶がとてもよかったからだと思います。
名前 |
あげ藤 寺島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-552-8518 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
揚げ物藤巻で、あげ藤。
トンカツやエビフライだけでなく、うどんや蕎麦、刺身定食などメニューが豊富。
店内席数が多く、駐車場もゆったりめ。