3階のモンゴル式サウナをよく利用します。
天然温泉 湯楽部太田店 / / .
よくあるスーパー銭湯ですが、得々セットで使える温活の岩盤浴のスタイルが変わっています。
一人用にされているわけではなく、大きなホールに雑魚寝する感じです。
ですが、しっかりと岩盤浴の仕事はしてくれ、しっかり発汗できます。
複合施設内にあるため、ゴミゴミした感じがあり、ゆったりと過ごすには不向きかもしれません。
コロナ禍でどこもやらなくなったお泊まりができるのは嬉しいポイントです。
平日夜に行ってみました。
外観も館内もなかなかにきれいです。
カウンターで靴鍵を預けて入館。
宿泊も可能なようですが今回は入浴のみ。
お食事処や休憩コーナーにマンガ、諸々用意されております。
脱衣所もひろく浴室も賑わっていますがきれいに保たれておるように見えます。
シャワーの足元のヌメりや使用不可のジャグジー(?)周りはもう少しだけ努力といった処でしょうか。
サウナと水風呂は完備です。
炭酸風呂でのんびりも良かったですが、露天がより楽しめました。
雨を気にせず入れる屋根の工夫や1人のんびり入れる浴槽、歩行湯といった珍しいものからテントサウナもあります。
そして池のような水風呂。
なかなか露天で水風呂は見ないのでこれは面白かったです。
アメニティは綿棒のみ。
食事もできてリラックスできる施設でした。
温泉♨️の色(露天風呂の方)はこげ茶色でした。
匂いはほぼ無臭です。
内風呂は井戸水かな?全体的に狭く感じましたが、良かったです。
サウナもあって、料金が安かったです。
今回で3回目。
毎回、貸切家族風呂を利用します。
館内は綺麗でお客さんも多いです。
貸切家族風呂は、6畳位のお部屋が付いているので、休みながら温泉に入れます。
お風呂は天然温泉。
洗い場も広く、使いやすいです。
今回は、貸切風呂を利用しました。
6畳の畳のお部屋で、大きいお風呂と、小さいお風呂のタイプの、2種類のタイプのものです。
こちらが利用したのは、小さいお風呂のお部屋でした。
まず、お湯はかけ流しで、無色透明な感じです。
アメニティ類はあります。
浴室の広さは個人的に、不自由なく使える広さです。
館内には、マッサージやカプセルホテルなど、宿泊も出来るみたいです。
当たり前かもしれませんが、休日には、多くの人で賑わいます。
1日かけて、遊べる場所だと思います(笑北関東自動車道の、太田桐生インターからも割りと近いので、場所はわかりやすいと思います。
まず温泉が良い!料金はいろいろなタイプから選べます。
泊まりあり、岩盤浴あり、貸切風呂あり、エステやマッサージも充実!他、和食処やゲームコーナー、無料の喫茶やマンガ。
様々な形式のくつろぎ処で、お一人様からグループやファミリーで思い思いに楽しめます♪とてもおすすめです!
こんな方にオススメ・露天風呂を楽しみたい!・低コストで泊まりたい・仕事・通勤にひとっぷろ(朝風呂あり!)・カプセルホテルに泊まりたい・食事を楽しみたい!・テレビをいっぱい見たい!・漫画をいっぱい見たい!利点!・カプセルホテル(繁忙期は満室が多い)・食事のメニューの豊富さ(ラーメン 肉 海鮮 寿司 うどん そばなど)・足利健康ランドでは群馬テレビ見れなかったけど、、、ここで見ることができます!・風呂数・マッサージ 美肌温活ドーム サウナ完備・コース豊富・漫画たくさん・電源があるのでパソコンや充電可・現金とバーコード両方精算対応自販機(食堂やマッサージはバーコード!)欠点・雑魚寝コースも有りますが床にござ引いて寝る感じなんで腰が痛くなります!・仮眠室なしなので女性の方も男性と一緒に寝なくてはいけない・レストルーム シアタールームなし・チェアテレビなし(カプセルホテルの特権!)→下で見るか携帯ワンセグ(入ります)しかない・タオルを干せない・消灯時間が日が変わってから・カプセルホテルの上下指定ができない早めに予約してくるべき!楽天やじゃらんからどうぞ!オススメレベル20中15位....カプセルホテルや下で映るチャンネル011-1NHK総合・前橋011-2NHK総合・宇都宮011-3NHK総合・東京021NHKEテレ東京031-1群馬テレビ031-2とちぎテレビ031-3テレ玉041日テレ051テレビ朝日061TBS071テレビ東京081フジテレビ091TOKYOMX1(アンテナレベル低下)093TOKYOMX2(アンテナレベル低下)121放送大学(停波)運が良ければMX観れる部屋があるかもしれません。
でも足利健康ランドはNHK総合・前橋 群馬テレビ見れませんから多チャンネルがいいとか観たかった番組が群馬ローカルであった時などに最適です!
健康ランドなのに天然温泉。
いろんなお風呂もあって楽しめる。
食事も手頃な値段。
食券の買い方が慣れないと戸惑うせいか年配の方はいません。
平日550円で、土日祝日が800円って、何だこれ?って感じ。
温泉内のお食事処のご飯(楽膳)はリニューアルしましたが、以前の事もあり、あまり旨くないのでおすすめ出来ません。
2017年8月3日にリニューアルオープンし、名称もSPADIAM24(スパジアム24)になりました。
グランドオープンは11月。
カプセルホテルもありますよ。
ただし、カプセルホテル内に飲食物の持ち込み禁止。
う~ん、ムズイ。
料金は、1泊あたり、3500円前後です。
ここの常連でしたけどいく気が削がれました。
かなり値上げもしたし、せっかく貯めていたスタンプカードも使えなくなるし、無料のタオル貸し出しも無くなるし、リニューアルでだいぶ落ちました。
きっと同じ考えの方も沢山います。
あと、今までは14回でスタンプカードが貯まるのですが、新しくなって100円で1ポイントになったので風呂のみの方は単純に100回来ないと1回無料になりません。
今まで14回→1回無料新しい100回→1回無料が1番のショックでした。
私は基本ここで食事しないので…。
銭湯コースのみの投稿です。
★4.6。
色々リニューアルしたみたいですね。
銭湯コース朝風呂6~9時、通常10~26時、いずれも650円(土日祝の10~26時は800円)。
時間制限はなくなったみたいですね。
単純弱アルカリ泉(PH7.7)、加水無し、加温濾過有り。
塩素で殺菌。
内湯は広く色々あり、特に露天が平米も湯船も広々です。
関東圏で知ってる中でも最大級では。
湯温が低い(37~39度)ので、個人的にかなり好みで、じっくりゆったりゆっくりできました。
ドロドロになりたい時は熱い湯もあります(41度くらい)。
時間制限なくなって、この設備で650円(銭湯コース)ってすごいと思います。
湯質が単純で温泉ぽくない以外は完璧ではないでしょうか。
3階のモンゴル式サウナをよく利用します。
普通のサウナよりも長い時間入っていられます。
館内着を着て男女一緒に入れるので、カップルでお風呂デートも良いと思います!が、若い人の利用が多いイメージで、ゆっくり休みたいのに、話し声がうるさい時があります。
もう少し利用者にはマナーを守ってもらいたいです。
同じ3階フロアアイスクリームはとても美味しいです!手作りのスムージーなど、飲み物も種類が豊富です。
休憩スペースはタオルケットと、簡単な敷布団があるので、ゆっくり休む事ができます。
女性専用スペースもあります!お風呂の種類も豊富。
満足できると思います!しかしフットマッサージは手抜き感が否めず、満足できませんでした。
名前 |
天然温泉 湯楽部太田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-50-2600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お風呂の種類も多く良かったです。
温度も快適でした。
気になった点は、洗い場の髪の毛などのチェックをもう少し頻繁に見回りしていただきたいのと、各お風呂に掛け湯の桶があった方が入る前に足など流せて清潔だと思いました。