元禄7(1694)年に建造されました。
主祭神 大穴牟遅命合祀神 宇迦之魂神末社 子育杓子稲荷神社 蚕影神社みどり市指定重要文化財 建造物 生品神社本殿生品神社本殿(附:棟札1枚)は、元禄7(1694)年に建造されました。
建築様式は、板葺き一間社流れ造で、海老虹梁の反りは少なく唐草模様も簡素なものとなっています。
市内最古の寺社建築物で、中世的なものから近世的な神社建築に移行する過渡的様相をもっています。
また、群馬県内に現存する寺社建築の中でも有数の古さで、県内の建築史上においても貴重な建造物です。
(みどり市公式HPより)修景美化地域指定 阿左美生品神社生品神社境内に自生する樹木は、その大部分が東毛地方では他に見られない樹齢100年以上の照葉樹林(アラカシ、シラカシ等)の群生地で、学術的にも極めて貴重な価値の高いものである。
また生品神社は歴史的にも由緒あり「ふるさとの鎮守の森」としての役割を果して来た。
照葉樹林を保護し、あわせて自然保護思想の啓発と郷土愛の高揚を図りたい。
(境内案内板より)太田市富沢町の生品神社の石碑に、新田市野井町の生品神社と富沢町の生品神社、そして笠懸町阿左美の生品神社が新田郡の生品三明神であると記されています。
新田義貞公挙兵伝説地市笠懸町鹿の「百品神社」、群馬県の東部、太田市新田市野井に鎮座する「生品神社」や旧薮塚本町中原「生品神社」、笠懸町阿左美「生品神社」などが新田義貞公挙兵伝説地として挙げられています。
西と南側に何台か車を停められます。
公園のように遊具があります。
意外と広い境内♪なぜかアスレチック遊具あり。
kids元気に遊んでました(^^)
名前 |
生品神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
アスレチックがあり、子供は喜んで遊んでいますが木が多いので虫が多く夏場は蚊に刺されることも多いです。
夏場でも気が多いので木陰になり遊びやすいかも。
秋にはどんぐりが沢山落ちています飾りやおもちゃにもいいですね。