親戚の法事で行きました❗
相應寺山門の前には六道の地蔵様や子育て地蔵尊がおられます。
吉祥山の扁額(へんがく)が懸かる山門を入ると鐘楼(しょうろう)、手水(ちょうず)が左側に右側には庚申堂(こうしんどう)があり、青面金剛像(しょうめん_こんごうぞう)や子育て猿、地蔵菩薩(じぞうぼさつ)様がいます。
庚申塔としての石像は本来は街道筋に建てられた民間信仰の石像で江戸後期に盛んになり明治政府による破棄までは街道沿いにありました。
お寺や神社に集積されていますのは破棄を免れる為に退避されたものになります。
神奈川区では遍照院(へんじょういん)に多数集積されています。
奥の正面は本堂で木鼻には阿吽(あうん)の獅子と獏(ばく:象の鼻や虎の目が特徴)になっています。
右側には子育て堂があり、左右の石像が不思議な感じです。
奥は庫裡(くり)でヌキの左右にある木鼻には亀が彫られています。
屋根の懸魚(げぎょ)には下り藤の紋章が見られます。
本堂の左側には大棟にあった鬼飾りが地上に置かれていて経巻に波模様と桃果の内側には下り藤の紋章があります。
桃果は宝珠の形であり経巻と共に魔除けの効果があり鬼門封じの役目があります。
下り藤紋は藤原氏の紋章で戦国武将では羽柴秀吉の家臣である加藤嘉明、他にも後藤基次(後藤又兵衛)、石田三成などが用いています。
木鼻の彫刻に亀がいるのは浦島伝説との関わりになりますが神奈川区では他にも浦島伝説に関連した寺院があります。
江戸前期からここにあり歴史ある浄土宗のお寺ですね。
京浜急行電鉄の″子安駅真正面″に立地している″清楚な雰囲気″の浄土宗のお寺です⭕️
子安にある浄土宗の相應寺御本尊は阿弥陀如来子育地蔵尊や釈迦堂があります。
親戚の法事で行きました❗
良心的なお寺です。
名前 |
相應寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-421-0775 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
駅前の立派なお寺さん。