最近、ようやく外観改装をした。
文真堂書店 上中居店 / / .
「本」という看板が分かりやすいお客さんはあまり居ない感じだけど雑貨、小説、漫画、雑誌など種類が豊富です。
小さい書店ですが参考書も種類がたくさんあり助かりました。
韓国お菓子がたくさんあり子供達も喜んでました。
大型量販店より韓国お菓子種類あります。
文具も色々ありました。
ちょっと雑貨もありました。
何よりもなんだか落ち着いた雰囲気がいい感じです。
他店と違って店内が広く、又、通路も広いので、混雑時でもそんなに違和感を感じられず良かったです。
パイロットの万年筆インクを買いました、今これが見つからない、ありがとう、文真堂ってとこだな😃ネット得意だか、送料かかる。
ポールペン嫌い。
本を買うなら、群馬の本屋さんである、文真堂さんと決めています!今では外装が変わって、犬のマスコットを見ることは出来なくなってしまいましたが、小学生の頃から、本や文房具、CD、更にはプラモデルを購入したり、青春を共に過ごしたと言っても過言ではない本屋さんです。
最近、ようやく外観改装をした。
それまでは「このまま撤退するのかな?」というくらい悲惨な外観でしたし、トイレも極力利用したくない(利用されたくも無かったのでしょうがw)雑な管理でした。
本屋としての品揃えはこの規模の書店としては十分及第点に達していると思うし、これより上となると本屋として一つ上のグレードにならなければ難しいだろうし、それを可能にするほどの売り上げはここの立地では難しいから出来うる範囲で精いっぱい頑張ってくれていると思う。
敢えて言うなら売り出したい本の展示にもう少し意欲を見せて欲しいところ。
せっかく面白みのある本も用意してあるのに展示の仕方に工夫が無い。
筆記具などの文具は充実しているが本格的な文具店には及ばない面もあり何でも揃うということにはならない。
あとファンシーショップ(なんと呼ぶべきものなのか判らないw)な要素もあり可愛らしい文具やグッズも充実している。
CDやDVD、ゲームや香水やお菓子なども扱っているがこの辺は充実しているとは言い難い。
昔はこれくらいの本屋が市内に幾つもあったのだが今はめっきり少なくなってしまったので頑張って欲しい。
私もここで買えるものはなるべくここで買うようにしています。
今はきれいにペンキ塗りされて、きれいです。
昔ながらのアットホームな複合型ほんやさんとだと思います。
ゆったりと買い物しました。
電子マネー各種使えます。
いろんな品揃えあります。
月刊誌、週刊誌など、冊数は少ないが大抵の本は手に入り、文房具も買えるので便利。
ただ店舗は古く狭い。
地元で一番古くから営業しているので、店舗は老朽化していますが、安心して使えるお店です。
店頭の証明写真のブースは必要な時、必ず利用しています。
本が、見つかりませんでしたが探してくれましたです。
店舗が狭いためマニアックな本がない場合もある。
人気書籍ならあります。
駐車場はそこそこ広く右に曲がるのはタイミングしだいです。
文真堂は営業時間を統一して欲しい。
吉井店と同じく10時から開店だと思って夜勤明けに(9時56分)に行ったら鬼滅の刃の一番くじとっくに終わってた。
人気なのだから購入数制限したのかな?したのかな?
此の場所は、高崎に住み始めた10年前から利用してますよ🎵他にも本屋は有りますが、店舗数が多いので利用しやすいのと、書籍だけではなく関連商品の種類の多さや、店員の対応が割りと良いところも気に入ってますよ🤗❤️。
それは私だけではないと思いますね🤣🤣。
兎に角私が言う迄も無く、地元の皆さんが良く承知している事だと思いますね👍。
本屋だけど売り場面積の半分以上が文房具と雑貨。
本屋部分が狭いという訳ではなく品揃えは万全で雑貨もあるというかんじ。
詳しく書くと文房具、アクセサリー、コスメ、CD、ゲーム、ホビー、雑貨、お菓子、本といったかんじ。
友達に誕生日プレゼント買うとなったら最適。
夏休みの原稿用紙、画用紙、自由研究グッズはほぼここで揃う。
群馬関連グッズが謎の取り揃えでレジ前はほぼ群馬。
参考書コーナーには県内の赤本が並ぶ。
ただし建物自体がかなり古いのでトイレは使いたくない。
普通の中の普通。
明るい雰囲気で品揃えも良い。
客層に問題がある本屋です。
以前、雑誌を購入したのですが、中身の袋とじが破られている上に、鼻くそがついていてゲンナリしました。
ポイントカードの概念もあまりなく、細々と営業している空気があります。
個別に分りやすくされ、捜す時間が省けました。
整理整頓されている。
問い合わせ客をレジ前で複数人で対応していてずっと会計待たされた。
暇そうにしている男性店員全く気づかず…他の店は問い合わせ客は別席で対応して会計客の流れを止めずに対応している。
買わずに帰った。
名前 |
文真堂書店 上中居店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-353-2604 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えもまずまずありいつも空いてる印象。
穴場です。