前橋のおいしい水はここで生まれます。
しばらく休館しています。
ゴールデンウィークの期間中だけ入館できます。
つつじが綺麗です。
市内の貯水池等の地図があります。
耐震工事中のため休館中でした。
残業ながら2018年7月現在、配水塔・水道資料館に耐震補強が必要なため、耐震補強が終了するまでの間、水道資料館は休館しています。
毎年5月3〜5日に一般開放され、つつじを楽しむことが出来ます。
施設内も一部見学できます。
今年は初日の3日に訪れましたが、遠に見頃を通り過ぎていてとても残念でした。
そのせいか、周辺道路も施設内もあまり混雑していませんでした。
お子さんは風船を手にスタンプラリーをやったり、出店で何か買ってもらったりと楽しそうでした。
ここの近くにレトロなタンクがあります。
GW連休中につつじ祭りを開催するため、前橋市敷島浄水場全体が一般公開されます。
2017年5月現在、南側にある昭和4年に建てられた水道資料館は耐震補強のため、内部に入館はできません。
配水塔は青銅のような渋い色をしており、見る者を惹きつけます。
何十種類ものツツジが植えられており、色とりどりな空間です。
景観保護のため、ツツジは触ったり、根を踏みつけないように注意しましょう。
場所が場所なだけに、ペット同伴不可施設です。
前橋のおいしい水はここで生まれます。
ツツジの頃は綺麗です。
名前 |
前橋市水道資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-231-3095 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/5/3/5/3/4/11576.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仮面ライダー01、今日放映されました。