専門誌は少ない印象で目当ての本が無い事が有る。
蔦屋書店 前橋吉岡店 / / .
小説、漫画、雑誌の新刊や英検、簿記、宅建などの資格本など様々な本が充実しています。
店員さんも優しく対応してくれます。
これからも利用させて頂きます。
一般誌、コミックス等の品揃えは多い方だと思うが、専門誌は少ない印象で目当ての本が無い事が有る。
本の数が少なく、あまり面白くないです。
セルフレジを利用しましたが、店員さんが優しく教えて下さいました。
電子マネーも、利用できたので良かったです。
もう少し本を充実させてほしいです。
本半分、文具日用品と成城石井の食品が少し、売っています。
選びきれないくらいの本、雑誌は嬉しい😄雑貨も有り、中には良いなって思う物が増えていて、それも楽しみの一つです✨
レンタルスペースがなくなり、日用品のスペースになりましたが、正直近辺の店舗でも日用品は買えるので無駄スペース。
それならば、前橋みなみモールの蔦屋のようなカフェを入れて本を読めるスペースや子供か遊べるスペースにした方がいいです。
蔦屋書店さんがレンタルを無くしてあれだけのスペースをどうするのか?興味津々で伺いました。
本好きのパラダイス。
素晴らしいです。
コミックスは恐らく前橋市NO.1文庫、新書、雑誌、文芸、エッセイ、新刊もトップクラスの品揃え。
素晴らしいです。
TSUTAYA家電の品揃えも面白い。
欲を言えば日用品販売コーナーも本で埋めて欲しいです。
綺麗な店舗です。
レジも店員さんが丁寧に操作方法を教えてくれて助かりました。
2021年4月22日でレンタル終了。
レンタルだった場所は、雑貨や一部食品コーナーなどになっていて販売DVDやCDコーナーだけ残ってるのみと書店コーナーは、一部改装済でコミック類や新刊は、今までのところから反対側に異動されていました。
レンタルがなくなっていたのでビックリしました。
レンタルコーナーが無くなります。
寂しいです。
とうとう最後まで18禁エリアに入れませんでした(泣)
品揃えが、多い。
子ども向けの本が比較的多いので子どもが飽きずにいろいろな本を手に取っています。
近くにいろいろなお店があるので、私が買い物をしている間待たせたりすることもあります。
Tカード プラス(アプラス発行 BW)は、カード発行時に事前登録型リボ払い「リボかえル」があらかじめ設定されています。
やべー カモられるところだった。
久々に本屋に足を運びましたが出版不況なのでしょうか?棚の下のほうにはのきなみ本が並んでいませんでした。
本の在庫が少ないのはしようがないとしてももっと工夫して陳列したらさみしい感じは出ないのに…。
前橋南モールのツタヤに通いなれていたので、この店舗の閑散感は何とも言えない感じでした。
意外(失礼!)と本の冊数がとても豊富です。
書籍の検索もできます。
セルフレジが設置されていて会計がスムーズになった。
雑誌4冊と図書カードが欲しかったのでレジに。
いつもはセルフレジなのだが別々に支払うのは面倒なので。
しかし図書カードと雑誌の会計が終わってから「レジ袋が有料になります」。
はぁぁぁ?だったら先に言えよ!暇で毎日通ってるわけじゃないんだから有料になったなんて知らないし!しょうがない4冊抱えて帰ろう。
しまいには帰り際に「セルフレジならレジ袋無料です」。
これ頭に来ない人がいたら尊敬します。
品揃えはいいが若い店員の対応が悪い。アルバイトだろうが教育は徹底して欲しい。
近場の書店よりたくさん物が有るので‼️お買い物に行きました‼️
本屋さんは大分減ったので、今となっては貴重な存在です。
以前に比べて大分お客さんは減ってしまったけど、頑張ってほしい。
吉岡町で品が揃っている本屋がここしかない。
ひさびさに入店したら、レイアウトが変わっていました。
名前 |
蔦屋書店 前橋吉岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-70-8100 |
住所 |
〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保字見柳東877-1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
娘にたまに「乗せていって‼️」と言われて行きます。
あまり中には入らないで駐車場で待っている事が多いですが……雑貨や色々な物を販売しているので家族である意味楽しめるとは思います。