芝生の広場どの 季節に来ても ‼️緑地の管理をして...
散歩コース最高✌️👀‼️いろいろな方とお話が出来ました💃
ガサゴソしたいなら、ココ魚、川海老、ザリガニ、タニシたくさん採れます。
ザリガニ釣りに子供と訪問。
釣果5匹。
ザリ釣は早朝がおすすめ。
日中だと大勢の子供達が居るとザリも警戒心を抱くのか簡単にはいかないですね。
ザリガニ釣りや魚釣りが楽しめます。
木陰はだいぶ涼しいのですが、夏場は熱中症対策は必要です。
子供の釣り体験の場所として、星5つです!狙うのは、小魚(クチボソ、オイカワ(ハエ)の子供)です。
小さめの釣り針(1号〜2号)に、アカムシやサシのエサを付ければ子供でも釣り上げる事ができるでしょう。
以下、おすすめのポイントです。
①無料で楽しめる(但し、釣った魚は持ち帰り不可。
あそばせてもらった後は逃してあげましょう)②トイレ、水道がある。
遊んだ後に、手足を洗えます。
しっかり洗いたい場合は、石鹸等を持参すると良いでしょう。
③駐車場の目の前が池なので、ほとんど歩かない。
④池の周りは、踏固められており、平らな場所が多く、池に落ちるリスクが少ない。
万一の場合に、救助用の浮き輪も設置されている。
⑤芝生の広場、木陰のベンチもあり、ピクニックも楽しめる。
⑥釣りに飽きたら、園内を流れる小川で水遊び、ザリガニとりもできる。
一方で、注意点としては、・鯉やへら鮒を狙う、大人の釣り人も多いので、迷惑にならないように気を遣う。
・水は、あまりキレイではない・自販機等は無いので、飲み物、おやつは、持参したほうがよい。
と、いうところでしょうか。
高崎市街地からも近く、子供達に自然に触れさせる事ができるオススメの場所です。
小魚釣れます。
うちの犬は最高に気に入ってます!
子供連れでの釣りにはとても良いかと思います。
ザリガニ釣りも楽しめます。
大好きな場所 公園です🌟今日は桑の実が見事に熟れ始めました🌟画像は未遂。
桜の時期が終わりました。
のんびりしたい人には うってつけです。
散歩、釣り、読書 etc…。
とても落ち着けます。
小さい子供を遊ばせるには のどかで よろしいかと…
池があって釣りができるようになっています。
また小川にはザリガニがいます。
犬の散歩には木陰並木があり小川が流れており夏場は特に良い。
遊具が在るわけではないが池があり池に流れる整備された川があるだけ。
そこには、魚釣りや夏には、ザリガニ。
秋には、トンボ、バッタ捕り…自然に親しむには、いいかな。
売店は、ないので必ずお弁当を持ってね🍀大きな木の下で食べるって気持ちいい😆し美味しい🎵子供達が夢中になっていました。
自然と(^-^)vになっちゃう。
そうそう、トイレありますので安心して下さいね😁
良い感じの所です⤴️春の桜に 始まり菖蒲やひまわりコスモスなど 他にも 四季折々の 花が咲き とても 癒されます、釣りの出来る池やグランド、芝生の広場どの 季節に来ても 🆗‼️緑地の管理をしている 方々に感謝です‼️
毎週土日、いっつも居ます。
春夏秋冬関係なく‼️でも、何を釣るんだろぉ。
静かで良い場所。
のんびりフナ釣り🎣
ヘラ釣りスポット。
いつも釣り人で賑わっています。
釣り堀もあるよ🎵
ザリガニがたくさん取れるから、毎年家族で行っている!!
ヘラブナ釣り最高です‼️
散歩、運動、釣りも出来ます🎵
無料で、ヘラブナや鯉釣りを楽しめます。
休日は家族でさかな釣りやザリガニ取りしている子供達も居てほのぼのした雰囲気です。
ヘラブナ釣りの常連さんがすごくたくさん居ていつも盛り上がってます。
鯉やフナ釣りやザリガニがいます。
名前 |
高崎市乗附緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-327-9546 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
のんびりできるいいところです。
しかし、トイレに難あり。
緑地は、しっかり手入れされています。
桜の季節は、道沿いに桜並木があるので見ごたえがあります。
R6.5 最近は、以前より鯉が釣れなくなりました。
そのせいか、ヘラ釣りしてる人は変わらないけど、鯉釣りしてる人は少なくなってる気がします。