崩れかけた鳥居が…‥立地はすばらしい。
御祭神 誉田別命沼田市指定史跡 戸鹿野八幡宮(真田昌幸ゆかりの神社)戸鹿野八幡宮は沼田城主代々の守護神でした。
沼田城主沼田顕泰が享禄3年(1530)8月15日に後閑八幡宮を迎えて現在地に祀り城の守護神としたのが始まりとされています。
金山城主由良氏が攻めてきて苦戦した際に、山鳩多数が敵陣上空を舞い、敵を混乱させて勝利をおさめた地との伝承もあります。
天正8年(1580)皮肉にもここに必勝祈願をした真田昌幸によって沼田城は攻略され、以降、真田家にも代々武神として崇敬されてきました。
現在の神社本殿は万治元年(1658)五代藩主・信利によって建てられたものであり、境内には信州伊那郡上戸村の石工による亀甲積みの石垣や大鳥居をはじめとした多くの石造物があります。
(沼田市観光協会HP・境内案内板などより)沼田かるた【ゆ】由緒は古い戸鹿野八幡。
西暦1580年(天正8年)に真田安房守昌幸が出陣に際して祈願し、勝利したと伝えられています。
代々厚く祀られ、武神として武士たちに崇敬されてきました。
現在の神社本殿は、西暦1658年(万治元年)に建てられたものとのことです。
境内には信州伊那郡上戸村の石工による亀甲積みの石垣・大鳥居をはじめとした多くの石造物があります。
西暦1763年(宝暦13年)に造立された鳥居には、信州伊那郡上戸村、鈴木要助、同初右衛門の名が細工人としてあり、参道の石段の基礎部には、西暦1769年(明和6年)石工要助の名が見られるとのことです。
時代の変化により、管理することが難しくなったのか、荒れてしまった場所もあります。
真田昌幸祈願。
名前 |
戸鹿野八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-23-7565 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.numata.gunma.jp/kyouiku/bunkazai/ichiran/shi/1000877.html |
評価 |
3.3 |
崩れかけた鳥居が…‥立地はすばらしい。