タイミングが合えば、窓際の席こら北陸新幹線が見られ...
フードコート 有磯海SA 下り / / / .
白えびの天ぷら入りラーメンをいただきました。
白えびの天ぷらでは、そばか、うどんに乗せて食べるのが好きですが、初めてラーメンを食べました。
塩味のラーメンでしたが、白えびの天ぷらと良く合う美味しいラーメンでした。
近くには、富山ならではのお土産が数多く揃っています。
愉しい時間を過ごせました。
初めて利用しました😃✌️本当はハンバーグカレーが食べたかったけどソールドアウトで仕方なくカニクリームコロッケカレーにしましたがやはり子供も食べると言う事を考えればこの味しかないか🙈🙈🙈甘味を少し抑えれば大人でも美味しいと思えるようになるな👌やっとハンバーグカレーを食べてみましたが今日は味変で中濃ソースをかけたしたがノーマルの方が良かったかも🙈🙈🙈
10年?それ以上かな、上り側でブラックラーメンを食べたときの美味さに衝撃を受けましたが、今回は下り側で白えび塩ラーメンミニカレーセットを食べました。
あのー、ブラックラーメンより塩ラーメンの方が好きかもwそれに珍しくスープを全部飲み干すくらいの美味さでした。
カレーはレトルトですが何故か美味い!
よく休憩で利用してます。
毎回、新しい地元のお土産が増えていてとても楽しいです。
今回気になったのはブラックゴールドソフト¥700!日中なら買ったなー。
もう夕方なので今回は止めましたが、塩ソフト\u0026ブラック¥400共に、ブラックは何味なんだろう…まさかイカスミ???と想いを馳せております。
とりあえず(こちらも初めて見た)地元の日の出屋製菓の「赤だししろえびせんべい」を会社に、「カニビーバー」を自宅用に買いました。
追)カニビーバーはとーっても美味しかったです✨県外や海外土産にしても良いレベルだと思います😊
一番人気のワイルドブラックラーメンを頂きました。
中々パンチのあるスープが中太麺!?によく絡み美味しかった。
大きなチャーシューも食べ応えありでした。
ただラーメン一杯で¥1200はチョットお高だなと感じました。
富山県なので、ブラックラーメンを食べました。
以前、富山駅近くで食べたブラックラーメンが、しょっぱすぎたので、今回は、どうかな?と思い食べました。
結果は、同じで、しょっぱいです。
北陸自動車道には、充実したSAが殆ど無いのでここで休憩とエネルギー補助をお薦めします富山名物と言われているブラックラーメンや白エビコロッケ等は一応食せますが、あくまでもSA設定で食べていただければと思います。
富山の名物が食べられる。
白えび氷見うどんは、スープがあっさりで白えびの味がよく分かる。
氷見うどんは柔らかめ。
新潟県のイベントに向かう途中 お昼ごはんの為に寄って来ました🎵駐車場は広いし フードコートのメニューも迷ってしまい 富山ブラックラーメン セット食べました👍あっさりした醤油なので くどく無く スープ飲み干せました😋
プレミアムカツカレー(1100円)が美味かった!よくある薄いロースカツではなく、厚みのあるちゃんとしたトンカツでカレーもホロホロになったお肉が多く入って本格的でした追記炙りチャーシュー丼(1000円)と麻婆麺(900円)チャーシューは甘めのタレです。
炙り感は殆ど無い。
ボイルした野菜よりサラダの方が良いかな?全体的に悪くは無いしSAと考えれば値段も相応。
麻婆麺は麻婆豆腐では無く麻婆のみ。
挽き肉タップリです!濃い目の味、辛味は弱目、汁は少ないトロミのあるタイプ。
付属の粉チーズで味変出来ます。
足りない方は食券機前に粉チーズあります。
チーズを混ぜると辛味は更に消え、コク・味ともに強くなります。
残ったスープにご飯入れたら美味しそう!追記2ハンバーグステーキセット 900円ギュッっと固めたタイプのハンバーグでソースは濃いめのテリヤキです。
切ったら肉汁が…ってタイプでは無く肉々しさを楽しむタイプですね。
自分的にはもう少しジューシーさが欲しいのと900円の割にはハンバーグが小さいかなと。
ブラックラーメン 美味し。
聖地らしいです。
食券を購入すると自動オーダーなので食券をお持ちになり、そのまま席へ。
遅い時間も営業している実に有難いフードコートです。
氷見うどんうまー。
黒部市にいくさいに必ず立ち寄ります。
お土産たくさんあります。
工事をしていますが、終わった建物は、きれいでした。
マス寿司のフライ等、地域の物が販売されています。
普通ですかね 昔ながらの高速のフードコート価格な感じです。
土産物は充実しています、夕方には欠品で棚が空なのはどうかなとも思いますが。
R2 8/4北陸(富山)地方に行く時に毎回ここで富山ブラックを食すがここの富山ブラックはマイルドで塩気押さえ気味で食べやすく旨い😋写真は富山ブラックチャーシュー麺セット(ライス付)で税込み¥1100也。
ちょっと高めだが場所が場所だけに致し方無いかな。
もうここで何杯食べたか分からない程に良く食べてます。
・・・食べ過ぎて俺の腹は腹黒になってるかもね( ̄ー+ ̄)↑“ブラック”ジョークです♥️
案外フードコートの席数もあり、タイミングが合えば、窓際の席こら北陸新幹線が見られます。
あとトイレが館内なので冬場はありがたい。
北陸自動車道にあっては数少ないサービスエリアで店内も充実しています。
早朝7時過ぎに立ち寄りましたが、フードコート、物販店ともに営業されていました。
(早くからゴクロウサマデス('◇')ゞ)
富山のお土産がいっぱい。
ラーメンウマ🐴チャーハンイマイチ。
高速道路を利用しなくても行けるし、美味しいものも多い。
24時間営業?夜遅くに富山ブラックラーメンを食べることができました。
深夜でも地元名物を提供できるメニューはとってもありがたいです。
富山ブラックラーメンは、そんなに極端な味付けではなく、割合普通に食べられました。
(2018/11)
白えび天はフードコートと思えない美味しさ。
しかし私には麺とおにぎりの塩がきつかった。
流石は ニューオータニの逸品 サービスエリアで此処までの味を出すところは #有磯海 しかないでしょう。
隣接のレストランもいいけど、白エビを使ったメニューや、富山ブラックラーメン。
今回食べた黒部名水ポークのラーメンもスッキリとした味(薄いではない)で、ドライブ中でも胃もたれせず美味しかったです。
ランチで利用しました。
お昼時はかなりの混雑です。
高速道路サービスエリアで,これだけのお料理をいただけるとは思いませんでした。
有磯海サービスエリア下りでも富山ブラックラーメンが食べれますが、ブラックラーメンの実力はこんなもんじゃないだろ!? って思ってます。
ブラックラーメンの実力はもっと凄いだろ!? って。
改装して広くなったのでおひとりさまでも家族連れでも訪問できるサービスエリアになってます。
おにぎりも無いサンドウィッチも無い、9時に来たのに屋台は開いてない。
あるのは笹寿司だけ、手軽に食えるものが無いのでそのまま出てきた、二度と来ねえ。
名前 |
フードコート 有磯海SA 下り |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-22-3356 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=359#panel |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ニューオータニ監修ということで昼ご飯をいただきました。
野菜スープ、コンソメ味が美味しい!それから売店で信玄餅アイスクレープを買いました。
美味しい!お盆中で混んでいました。
家族はブラックラーメンを頂き、塩っぱすぎずお肉が大きく美味しかったとのことでした。