魚津の方が個人的には好きですね。
富山に、単身 居住している息子の勧めで利用しました。
大型ショッピングセンターに近く、立地条件が良く、県外から初めて、利用する私にも分かりやすいと思いました。
建物の外観周辺は、緑豊かで新緑の、この季節には駐車場に車を駐車して、建物に近付くにつれ、「わぁ!!」と癒されました。
入口玄関を入ると、鍵で開閉する靴箱に靴を入れます。
私は、事前にLINE公式アカウントからこの場所を「友達登録」していたので、(友だち追加クーポン)として、有効期限のあるクーポンで、「入館無料引き換えクーポン」を受けとっていたので、入館無料のサービスを受けました。
初めて、利用される方には是非、利用していただきたいと思います。
今まで、類似な入浴施設を利用してきましたが、LINEの公式アカウントに登録すると、入館無料サービスを受けられる入浴施設は、他になかったので(なんて、良心的なんだ!!)と、その時点で感激しました。
いざ、入湯すると浴場は、外の浴場も合わせて数種類ありましたが、どの浴場も満足出来ました。
ただ、荷物を入れるロッカーは小さめなので、真冬の寒い時期は厚手のコート等、着用している場合ロッカーに入りきらない可能性ありです。
入浴を終えると、化粧・パウダールームに設置してあるドライヤーで、髪の毛を乾かしますが、私は、髪の毛が長いので自宅から普段から愛用しているドライヤーを持参する場合がありますが、場所によっては、持参してきてもコンセントがない所もあるので、差し込むコンセントがある部分も、良心的だと思いました。
浴場を出て、化粧・パウダールームで髪の毛を乾かし、身支度を整えて出ると、解放感溢れる広間に出ます。
空腹感を覚えて、食事をしようと思ったら、食券で購入しての食事が出来ます。
また、横に座敷があり横になって寝られる様になってました。
大型入浴施設の場合、一人利用の小型テレビ画面が設置してあるリクライニングシートが、数多く並べられた広間がありますが、この入浴施設には、ありません。
しかし、私的にはゆっくり、くつろぐ事が出来たのでそれだけでも、じゅうぶん、満足出来ました。
出来てからだいぶ経つけど 清潔感のある温泉施設で安心します。
お風呂は バラエティに富んでて ぼちぼち楽しめます。
ほぼ満点です!ホテルのような洗練された空間で、手軽に非日常気分を味わうことができます。
お風呂の種類は非常に豊富です。
おすすめはマッサージ風呂と電気風呂です。
マッサージ風呂は部位ごとにマッサージできるようになっており、非常に手厚いです。
電気風呂もマッサージタイプで、腰痛によく効きます。
他にも、2種類のサウナ、見晴らしのいい露天風呂、広々とした人工温泉の内湯など充実のラインナップです。
会員になって回数券を購入すると、1回630円で入浴できます。
コストパフォーマンスはかなりよいと思います。
食事処も非常に充実していますね。
惜しい点をいくつか書きます。
炭酸泉があるのですが、狭いためなかなか空きません。
支払い方法が現金のみです(リストバンド精算やキャッシュレス決済ができるといいですね)。
人工温泉とはいえ、沸かし湯のためお湯にはあまり特徴がありません。
時間帯によってはかなり混んでいます。
こういった点はありますが、全体的にはコスパがよくて素晴らしいお風呂です。
類似施設として、舟橋村にある「湯めごこち」と比較します。
「満天の湯」は値段が安くてお風呂の種類が豊富です。
「湯めごこち」は温泉のため泉質がよく、露天風呂が広いです。
また、タオルが付いてくるので手ぶらで向かえるのもよいです。
どちらにも強みがあり、値段に見合ったクオリティーだと感じます。
私は両方とも好きです。
去年、魚津ミラージュランドへ初めて遊びに行った帰りにこちらに初めて寄って以来、一年ぶりに来ました♪富山店へも行きましたが、魚津の方が個人的には好きですね。
今回は岩盤浴目当てです!休憩所も値段の割に充実してます。
わたしが知っている岩盤浴のある施設でもかなり気に入りました💕会員にもなったのでちょっと遠出してでも是非ともまた来たいと思えるスーパー銭湯ですね♪平日にしか来たことがありませんが、結構空いていてゆーっくりできて良いです😊
19お盆 コロナ禍前の最後のグループ旅行で立ち寄りました。
魚津からもうひと観光とか思っていましたが想像以上に暑い日で水族館で大汗をかいてしまったので利用。
なかなかの混雑です。
広い湯は疲労回復はもちろん、旅の回想や次はどうしようかなどの作戦会議にもってこいです。
施設は混雑していましたけど、十分な休憩スペースがとれました。
けっこうまったりしてしまいましたので、次は富山の回転寿司に寄ってそれから帰ろうという話になりました。
富山県魚津市8時-23時750円唯一来た事が無かったので訪問。
長い直前道路から一つ曲がり着きました。
他の所より温度は高め。
42度くらいありそうでした。
金沢店にもある岩盤浴設備もある。
白山店などは無い。
サウナも温度が高めで心地よい。
外にある寝湯もちょうど全身が浸かれるので良かったです。
コンパクトに纏まっており、バランスだけみたら四店舗の中で1番かもしれません。
近くに寄ればまた行きたい。
富山店大きさが1番で岩など旅館の風呂の様。
行くまで交通が混雑している。
白山店無難で普通。
金沢店2階にあり日中など景色が良い。
田園地帯に囲まれ長閑な場所にあります 一般750円会員680円岩盤浴490円会員440円レストランも会員価格あり 床屋 もみ所あり お風呂は2階ロッカー指定キー カラン34シャンプーボディーあり シャワー 掛け湯壺 内風呂は光明石入り 電気風呂 圧力湯二種類 階段サウナ ミストサウナの入り口に塩壺 水風呂 広い露天風呂は薬草 寝湯 炭酸泉 塀越しに山並みがきれいに見える 男女立山の湯と早月の湯が日替わりする 岩盤浴室は1階でガウンを着る 男女同一部屋 海と熱浴の二種類ある レストランは安価ですがやや濃い味がした 建物の雰囲気は他の満天の湯と同じ造り ゆったり寛げるが休憩処が少ない。
立山の湯と早月の湯があり、日替わりでの男女入れ替え制。
入浴料は大人¥750。
お風呂の種類も豊富でサウナもあり、なかなか楽しめます。
食事はそばうどんラーメン、1品料理に定食など沢山あって迷います(笑)私は唐揚げ定食、友人は生姜焼き定食、きゅうりの1本漬けに卵焼き。
高コスパで美味しかったです。
大型連休の帰郷時に訪れました。
元旦から営業しており混んでましたね。
やる事が無ければ風呂って感じでしょうか。
朝風呂、会員価格で600円とお得です!この値段で温泉気分が味わえます。
清掃も行き届き清潔です!
館内は、マスク着用義務あります。
感染予防で検温して入ります。
とても清潔に掃除も頻繁にされてて安心して行けます!スチームミストサウナ気持ち良くてお薦めです!
日曜日の朝一番にガス抜きッス🐷🎶♨️風呂入ってお腹に🍚入れて…帰りに何か買って帰るッス…家🏡帰って夕方までゴロゴロ昼寝ですちゃ💤
会員登録をすると、会員価格で安く利用できます。
清潔感があり、風呂の種類も多く、炭酸泉に、薬草湯。
寝湯もちょうど良い深さで、目の前のテレビを見ながら寝転べます。
内風呂は天然温泉ではないですがいい感じで、炭のナイヤガラ風?水風呂もよかったです。
サウナはドライと、低温ミストの塩サウナがあります。
ジェットも2種類。
電気風呂もあります。
ボディシャンプー、シャンプー、トリートメントは、ココナッツ油脂のもので、ナチュラル感が良いです。
食事のメニューは一般的なもので、特にここだけというものは見当たりませんでしたが、価格設定がお手頃で利用しやすいと思いました。
富山旅行で高岡➡富山➡魚津と来ました。
最後が魚津だったので大きなお風呂に入りたく探しましたら、満天の湯でが有りました。
靴の鍵と交換で脱衣室のロッカーと交換するようになっています。
300円で会員になり、入浴・食事も割引になるにたいです。
期限ないみたいなので富山へ来たら帰りは満天の湯へ寄り帰宅です。
私の大好きな塩サウナが有りました。
ただサウナの入り口に塩が置いてある事が不便。
なんか落ち着かず何分も入っていられませんでした。
水風呂の浴槽が広く横に長い階段になっていて入りやすく便利。
今日は初めての三連休なので札幌から呼び寄せた同期で同僚の大ちゃんと今までの貯めに貯めた疲れとストレスを癒しに来ています。
👍ここは朝風呂と通常入浴があって朝風呂は平日580円、土日祝日は500円で入れるし、通常入浴は一般入浴は780円会員に入れば680円で入れますよ✋会員に入るには300円掛かりますが友達、会社の仲間、家族や恋人と来ても会員証一枚で入れるし食事処や床屋(美容室も兼用)、もみ処や岩盤浴も会員証価額で使えるし魚津店のほかに富山店、金沢店、白川インター店でも使えますよ風呂の中は大浴場に水風呂やジェットバスや電気風呂にスチームサウナとドライサウナもあり露天風呂は医療でも使っている炭酸湯や薬草湯などもあるので楽しんで入れますよ✋
白馬でスキーをしてここに来る!遠いけど、毎回安心の綺麗な湯電気風呂が強力なので良いよ!男女日替わりで変わります。
岩盤浴も高温と低温があり、一日中いる時には了解しますね。
魚津市内でもこんなにいいスーパー銭湯が有るとは思いませんでした。
浴槽の数も多く露天風呂も充実しています。
「舟川べり桜並木」のついでに訪問。
ゴージャスの形容がぴったりの日帰り温泉施設。
カミさんもホテルみたいと言ってました。
かわら亭の800円はちょっと高いと思いますが、ここの730円(一般)は全然高いと思いません。
カミさんが通いたーい!と言ってました。
(無理ですが)
風呂の種類が多く、サウナとスチームサウナもある。
休憩室で寝れるのも良い。
食事処あり。
回数券を買えばかなり安く入れるようだ。
家の近くにあったら何度も通うと思う。
旅の途中で利用しました。
あまり大きくはないですが、風呂の種類は結構多いです。
中でも炭酸風呂の濃度はかなり濃いめです。
お湯に使っていると肌がピリピリする位。
お陰で中年の肌が20代に若返った...気がしました。
施設内はとても清潔でお勧めです。
なかなか混んでいましたが、しっかりとつかることができました。
施設は清潔感が保たれていて、気分よく利用できました。
中にある食事処も安くて美味しかったので、次回も来ようと思います。
富山とは圧倒的に違う、良店かと思います。
富山店より優れているのは、①カルキ臭い水道水の富山店とは違う、早月川汲み上げの気持ちのいい泉質②徹底した清掃でとても気持ちがいい③露天の景色が楽しめる④食事が同じメニューでもとても美味しい。
週に二回は、最低いっています。
土曜の朝イチが最高です❗電気ぶろで腰痛緩和ケア❗
新しくて気持ちがいい。
岩盤浴もよかった。
駐車場から見える山が綺麗❗
岩盤浴場は雰囲気もよくとても清潔で良かったのですが、お風呂は沸かし湯とのことで残念。
あと露天風呂の炭酸風呂が狭くて湯船に垢などたくさん浮いていてガッカリでした。
日曜で混んでいたからでしょうか?
館外、館内、お風呂など全て綺麗で清潔感もある。
ただロッカーは3段式でロッカー間のスペースも狭く、混んでいるとかなり窮屈。
内風呂は壁が垂直なのでゆったりした姿勢がとりにくい。
食わず嫌い‼️でオープン以来訪ねたことが無かったのに、他の用事の都合で利用してみたらいっぺんに気に入っちゃいました。
全て良し👌 食事も風呂も‼️
名前 |
満天の湯 魚津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-24-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて利用しました。
外観、内装共にとても綺麗で、初めて来たことを伝えると従業員の方が詳しく説明してくれました。
会員カードを作ったのですが、入浴や食事がお得になる点が良かったです。
また来たいと思います。