門脇の像がおニューで赴きがないよね。
能満寺[高野山真言宗] / / / .
すんごいきれいなお寺ですね~~気持ちいいです。
すぐそば小さな神社あるから元混合かな、とは思ったんですが。
別れちゃったんですね。
世知辛い。
由緒あるお寺さんです。
入り口での説明文は、以下のようになっています。
「能満寺は、海運山と号し、古義真言宗に属す。
正安元年(1299)内海新四郎光善というこの地の漁師が、海中より霊像を拾い上げ、光善の娘に託していう霊像のことばにしたがって建てたものがこの寺であるとの伝承がある。
本尊は高さ五寸(15センチ)木造座像の虚空蔵菩薩で、海中より出現したと伝えられる。
かつては神明宮の別当寺で同一境内地に同社もあったが、神仏分離令で別れ今日に至っている。
」
線路と国道15号の間にあるお寺で境内もお墓もよく手入れされていて綺麗。
駐車場もあり参拝しやすい。
たぬきさん可愛い。
真言宗のお寺です。
フジテレビの占い番組で御利益が有るという、南南東の虚空蔵菩薩を祀っている寺社を探して、能満寺に辿り着きました!とても綺麗なお寺です。
京急線の脇にある、高野山真言宗のお寺。
立派な山門を向けた先に、落ち着いた感じの境内があります。
旧東海道神奈川宿のお寺です。
昔は隣にある神社と一緒だったようですが、神仏分離で別々になったそうです。
高野山真言宗寺院。
海運山満願院能満寺の号。
隣の明神宮とかっては同境内であったが明治政府の神仏分離令によりここも別れさせられ、別棟となった。
由緒として鎌倉時代の1299(正安元)年、この地の住人内海甚左衛門の先祖が、付近の海中から仏像を発見し引き揚げ、開基となり、重蓮法印が開山したという。
山門は比較的新しく四天王を設置する。
本尊は高さ5寸の虚空座菩薩木造坐像。
私の祖父、祖母、伯父が眠る菩提寺です。
山門が一際、目を引きます。
「神奈川宿歴史の道」の案内板があります。
御本尊は海中より出現したと伝えられているようです。
門脇の像がおニューで赴きがないよね。
代々のお墓がありますので、いつもお世話になっております。
法事でうかがった時、お坊様のお話し何かしらうかがいたいと思いますが、いつもこれから用事がありますんで…とおっしゃられ早々に出ていかれるのが残念でもあり、少し不思議にも思います。
かつて隣の神明宮と同一敷地にあったが、神仏分離で分けられた。
2017/4/22拝受 新四国東国八十八ヶ所霊場第18番札所。
高野山真言宗。
山門が作り直され立派でした。
庫裏の前の芝桜が満開。
御朱印の際に菓子を頂きました。
高野山真言宗の総本山、和歌山県の金剛峯寺そばの菓子店のものでした。
有り難く御朱印(虚空蔵菩薩)を頂きました!
横浜市神奈川区東神奈川2丁目に〔能満寺〕があり、門前に芭蕉の句碑が建っている。
父母のしきりにこひし雉子の聲 (東海道の芭蕉句碑 ⇒ 横浜市戸塚区 清源院)
御朱印頂きました。
高野山真言宗新四国東国八十八ヶ所第18番霊場平成27年3月20日参拝おもてなし(お菓子)有難うございました。
名前 |
能満寺[高野山真言宗] |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-441-8974 |
住所 |
〒221-0044 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2丁目32−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
真言宗の立派なお寺です。
内海新四郎光善という人が海の中から拾い上げた霊像を奉つるために建立したお寺のようです♪