4月ですが、家内と泊まりました。
能登・門前 ファミリーイン ビュー・サンセット / / / .
とあるマラソン大会参加後に、1人で利用させてもらった。
部屋は和室 庭が日本庭園風で、とても落ち着ける空間と時間。
朝食は定食 味噌汁の出汁は煮干しだったかな…?
バスツアーのランチで立ち寄りました。
メニューは画像の通りです。
ツアーのランチなんで評価まではできませんが、美味しかったです。
景色良すぎ、夕日最高。
少し寂れ感あるけどそれもまた良し。
ただ隣にワイナリーがあるので置いて欲しい。
正直能登ワインは余り・・・
ボリューミーなMIX定食!新鮮お造り×牛肉ステーキ!で宿泊しました。
しかし全くボリューミーでは無い。
新鮮お造りは、刺身4切れのみ。
ステーキは薄切りで小さく数切れ…。
朝は豪華過ぎました。
凝った作りのお宿です。
しかし施設の老朽化は否めません。
部屋ごとに別の建物になっています。
宿泊者用の大浴場と宿泊者も使える温泉施設も併設しています。
スタッフの対応は抜群でした。
朝食は絶景を見ながら頂けます。
石川県はバイクのツーリストに親切なようで雨の当たらない玄関口に停めさせて貰えました。
片山津温泉に泊まり、今日は和倉温泉。
能登半島の海岸線を走りました。
ただお昼を食べるとこが無い。
輪島まで我慢と思いましたが偶然看板見つけました。
なんか高そう、と思いながらネット見ましたが意外やお値打ち。
レストランの雰囲気も景色も申し分なしでした。
ランチメニュー1000円前後。
カツカレー食べましたが、肉厚でカレーも美味しく丁寧な盛り付けで感激。
もうなかなかこれませんがお薦めです。
食事したらお風呂が200円引きの310円。
日本海見ながら最高です。
2022年のGW、2階建てのコテージに宿泊。
ただいま~って、我が家に帰ってきた雰囲気を1階で味わって、階段を上ると4台並んだベットがリゾート感を与えてくれます。
部屋からの眺望は案外で、サンセットを眺めるのに手こずりましたが、戸建てなので騒いでも問題ないし、スタンダードプランでしたが、美味しい料理も味わえました。
宿泊者専用のお風呂は手狭ですが、じんのびの湯は(朝も入れれば更に良いですが)広いし泉質も良くて満足できます。
財布に優しいお値段には大満足です。
翌朝は食事前に関野鼻と天領黒島を散策しました。
身近に見どころがある立地も良いと思います。
各室が離れのような造り展望回廊でフロント、レストラン、風呂と客室を行き来するのだが、この日は生憎の悪天候で、大きな荷物を持っての移動は苦痛食事は能登の食材を工夫を凝らして供され、品数も多くボリューム有りますレストランからの眺望は素晴らしく、特に夕日が望めれば都会の喧騒を忘れることができたでしょう。
内湯1、露天風呂1、サウナのオーソドックスなホテル直結の温泉。
内湯の泡のバワーがすごい。
温泉が涌き出ている感じ。
露天風呂は小さめだが、日本海(外海)が一望でき、耳をすませば波音だけが聞こえて最高。
じんのびの湯、520円、タオルは必要。
リンスインシャンプー、ボディソープあり。
露天風呂から海とか、空の飛行機見ながら、じんのびできます。
男女交互になるんだと思いますが、手前のお風呂の場合が、お得感があると思います。
お隣のHEIDEE WINERYで結婚式をあげた際、ゲストの控え室兼宿泊施設として利用させていただきました。
スタッフの方々は親切丁寧で、お部屋も様々なスタイルのものがあり、清潔でとても寛げました。
化粧水やメイク落としや洗顔などのアメニティは各部屋にはありませんが、内湯・外湯の洗面所にはあります。
あにいく雨が降ってしまい夕日は見れませんでしたが、宿泊したコテージからの海の眺めは素晴らしかったです!お食事も、能登の食材をたくさん使用され、とても堪能できました。
友人がランチで食べたふぐラーメンが絶品だったそうです🐡一生に残る思い出の地になりました!また必ず伺います!
料理はまいう~😋😋😋設備は調査古い~😅
一人旅でとても雰囲気が良く過ごす事が出来ました。
輪島には観光バス乗務員として何度も来ていますが、穴場スポットでした。
温泉施設もあり良かったです。
景観、泉質が抜群です。
日帰り入浴しかしておりませんが何度来ても気持ち良く入らせていただいております。
バスツアーの昼食会場。
ご飯は美味しくいただきました。
ただあまりに周りに何もなくて、車で訪れないと不便なところだと思います。
また、せっかく温泉があったのであらば、温泉に入りたかった。
機会があれば再訪問したいです。
宿泊した部屋は眺望の期待出来ない部屋を選択した為、窓を開けると山側に有る庭が有りました。
1部屋ずつ個別に造られていて、各部屋には屋根付きの廊下を渡って行く感じでした。
建物は古さを感じますが、室内は綺麗で古さを感じませんでした。
食事は食べきれない位で、美味しい料理が沢山有りました。
ホテルのお風呂は利用しませんでしたが、ホテルのお風呂は余り広くない大浴場が一つだけでした。
じんのびの湯と言う日帰り温泉がホテル利用者は無料で利用出来ます。
こちらのお風呂を利用しました、眺望の良い大浴場とサウナが有りました。
バブルの頃の建物のようで潮風にさらされて錆びてる所が多く部屋に行くのも行きにくく大変でしたが、料理と部屋は良かったですが近くの部屋の音とは響いてきました。
コテージも併設されたホテルになります。
90年代風の建物で少し老朽化はしておりますが、この能登半島の門前町で宿泊できる場所はここ以外あまりありません。
和室洋室セットの部屋はキレイなユニットバスと広めの部屋になっております。
湿気が多い時期だと少しジメッとしており、部屋も湿気の匂いが多少します。
隣には「じんのびの湯」と言うスーパー銭湯があり、夜9時まで入れます。
またもう一つ宿泊者専用のお風呂が建物の反対側にあります。
こちらは夜11時まで入れます。
じんのびの湯は露天風呂も付いており、広く安心して入れますが、宿泊者専用のお風呂は夜になると一人で入るには心細い雰囲気がします。
館内はかなりアップダウンが有りますので、高齢の方には向いてないかもしれません。
景色は日本海が一望でき星空も晴れていれば美しい場所と思われます。
料理はいいんだけど、量がちょっと不満。
門前での自転車ロードレースが無くなってしまったんで、もう行くことはないかな。
カメラマンの高木さんが最後に泊まった宿です。
場所柄か、いつも空いている。
内湯、サウナ、露天、簡易休憩所あり。
ロケーションは良いがいかんせん施設が古すぎる。
メンテナンスに手間をかける余裕がない様子で、かなりあちこちが朽ちつつある。
食事は特徴がない。
不味い訳ではなく、土地の食材も使われていそうだが、美味しくもない。
海岸線から少し山を上がった所にある温泉。
お湯はラドン温泉の特徴(?)か、ややヌメッとしていてかなり塩味があり若干の気泡も見られる。
やや熱めの内湯と温めの小さなな露天風呂があり、露天風呂の造りは工夫されたものではないが柵などなく日本海を望む事ができとても開放感がある。
夕日を眺めながら入浴すれば最高だろう。
施設はそこそこ古さを感じるが入浴客も少な目な所がいい。
岐阜の高山から能登半島へ行こうとし、泊まるホテルなどを検索。
場所的にも良さそうでリーズナブルだったので、ビューサンセットへ電話して当日に予約。
夕食と朝食が付くとの事で、夕方の高山から急ぎ向かうものの、能登半島へ入ってから思った以上に遠い場所だったため、すでに真っ暗で到着。
それでも夕食を用意してくれていて、とてもありがたかった。
何しろ近くにコンビニも無く。
ここはデザイナーズホテルで、漫画家がデザインしそうなSFちっくで、どういうインスピレーションでこうなるんだろう??と、あちこちを撮ってしまった。
行った時期は6月。
ホテルの裏にある池にカエルが多くいるようで、ケロケロケロケロ・・・と鳴いており、望遠レンズで探しまくったが見つからず(部屋にいて煩くはないです。
都会じゃない自然の音と思うので)。
温泉と併設していて、クローズ時間に間に合えば入れます。
そして朝。
あいにくの曇りだったが、夜に着いたため真っ暗だったので、お~こういう場所か~と、景観の良さに泊まって良かったし、ここまで来るのに遠かった分、朝から能登半島を撮り回るには良かった。
凝った作りの施設です。
部屋は各室独立した作りで静かです!温泉は一般と一緒の施設と宿泊者専用と有りますが、専用は広くはないですが落ち着いて入れます。
食事はまぁ料金に見合った感じかな🤥カップルにお勧めです👍
Familyには最高の宿!目の前には日の入りで美しい海、夜にはきれいな星空!優雅な時間を味わうことができました!
お料理も美味しくいただきましたがなんてったって景色が最高でした🎵😊
輪島(旧門前町)にある宿。
モダンな雰囲気で宿泊場所がロッジ風となってます。
ぼーっと能登の自然を満喫する場に良いかと。
サービス、食事共に価格に見合ったもの提供してくれます。
食事が最高でした!コテージでのんびりくつろげました。
4月ですが、家内と泊まりました。
残念ながら曇りで夕陽を直視することは叶いませんでした、お部屋にお風呂はありませんでした。
風呂が少し遠い場所にあります。
施設・食事共に満足しています。
名前 |
能登・門前 ファミリーイン ビュー・サンセット |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-42-2050 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼のレストランで利用。
このあたりで、お昼を食べるとしたら、ここが良いと思う。
その名のとおり、海を眺める景色は素晴らしかったです。