曹洞宗 能登七福神(福禄寿) 金毘羅大権現 実峰...
遠いです!兎に角遠いから、輪島から帰りました。
門前に総持寺が有るのに此処にも坐禅か出来る立派なお寺が有ります。
昔は御坊様が船に乗って全国回ったとか聞きましたよ。
能登半島、京都の様です、京都は、近代化との融合の美しさ、能登の寺は、自然との融合の美しさ、大事秘にされてどこも生き仏のように優しいの住職様です。
声かけて見てください。
苔の生えた石段を登りあがったところにひっそり。
能登七福神巡り(福禄寿)が祀られているお寺。
山の麓にひっそりとある静かなお寺でした。
参道の階段は100段あるとか。
すぐ脇にきれいな沢がながれていて、苔のはえた参道には沢蟹がいっぱい歩いています。
曹洞宗 能登七福神(福禄寿) 金毘羅大権現 実峰良秀禅師總持寺直末(如意庵末) 祖院近門七箇寺。
名前 |
龍護寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-42-0401 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御朱印を頂きに訪れましたp(^_^)q