近くの神社に立ち寄ってみました!
6号から見える神社です。
20200510第1回茨城県ホテル周辺の神社巡りツアー午後から雨も上がり、1週間分の買い出しを終えて、近くの神社に立ち寄ってみました!先ずは、田彦古墳群の古墳の上に鎮座する吉田神社!6号国道から、岩城相馬街道を斜めに入って直ぐに道路に面して吉田神社の鳥居がありました!駐車場が見当たらなかったので、そのまま直進しヨークベニマルに駐車して、徒歩で戻って参拝させて頂きました!由緒の彫られた石碑には、元々は熊野権現の祠だったのを、水戸藩主光圀公が七面明神と改めたが、その後で吉田神社となったとの事です!境内は、綺麗に掃き清められておりました!
名前 |
吉田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
6号国道から斜めに入る細い岩城相馬街道に面して吉田神社の鳥居があります。
碑には,元々は熊野権現であったのが七面明神となり,そして吉田神社となった由来が書かれていました。
神社は,田彦古墳群の古墳の上に建てられているそうです。
以上が2018年2月に書いたクチコミで長らく非表示状態でしたが、改めて書き直しますね。
御祭神は日本武尊命。
往古熊野権現を祀られていたが、元禄5(1692)年に光圀公が七面明神に改め、安政3(1856)年には斉昭公が、常陸三の宮の御分霊を奉齋して吉田神社に改めた。
まあ、黄門ちゃまは(母君の久昌院がらみで)日蓮宗(七面大天女は日蓮宗の守護神です)大好き人間でしたし、斉昭公は仏教嫌いだったためでしょう。
まったく勝手なものですが。
昔の為政者はこんなもんです。
明治6年村社列格、大正5年供進指定。
当社は、国道6号線を北上して激狭の交差点を左折してすぐ右側に鎮座ましますが、社前の激狭の交差点の道は、岩城相馬街道(国道6号線)から棚倉街道へと結ぶ接続道でありましたね。