すぐに判りました。
日蓮宗本山 金榮山妙成寺 / / / .
五重塔や観音様、さざれ石と見どころがたくさんあり建物も歴史を感じてとても感動しました。
人も少なくゆっくり回れました。
一時は衰退した寺を加賀藩三代目当主 前田利常の母、寿福院が再興した寺五重塔は元和年間なので江戸初期 よくよく見ると色が褪せたようなところもあり、創建当時は極彩色であったことが偲ばれる街のあちこちに当寺を国宝にしようというのぼりが見かけられるが、周辺がもう少し整備されていれば間違いなく推挙されていてもおかしくない立派な寺。
気多大社から車で10分程度、のどかな道を行くと遠方に見えるのは大きい五重塔。
ここは拝観料を取られるけど、払ってでも見学しておいた方がいいと思った。
国の重文が10棟ですか、それにしてもすごいですねえ。
近世では加賀藩からかなりの庇護を受けていたのがよくわかる。
ここは茶屋もあって冷やしあめなんかも売られてましたね。
経年劣化からくる修復の浄財のお願いなんてのもあったので、ここでお金を落すのもいいかもしれません。
御朱印は手書きで書いてくださいます。
拝観料が必要ですが、価値があります。
厳かな雰囲気。
静かでゆっくりとお詣りできました。
五重の塔やさざれ石は必見。
能登地震で被害が大きいようなので応援も含めてお祈りに行ってきました。
好きなお寺です。
幼少期より定期的に利用させていただきます。
主にお墓参りがメインですが…石の階段が急で幼少期の私は登ることに精一杯だった記憶です。
今でも相変わらず石段一段一段高いなぁと思います。
きっと年老いてもそう思うだろうなぁ。
遠くからも見える五重塔は本当に立派です。
すぐ側にはお経堂もあります。
さざれ石などもあり、コアな名所だと思います。
五重塔を国宝に!と上りも上がってました。
能登にある日蓮宗の名刹、前田利家の側室であった寿福院の菩提寺、寿福院は三代目藩主・前田利常の母でもあるので、加賀前田家から格別の保護を受け、江戸初期に現在の伽藍が整備されましたあまり広くない境内には中心の五重塔を取り囲む様に、諸堂が並ひ十棟の建造物が国重要文化財に指定されています、五重塔は妙成寺のシンボル、1618年の建立で遠方からも見通せます本堂を中心に、向かって右に祖師堂、左に三光堂が並ぶ伽藍配置は近世以前の日蓮宗寺院の形式だそう日蓮宗の本尊は大曼荼羅で仏像ではありませんが、釈迦堂には一丈六尺(4.8M)の釈迦如来立像が安置され、また、境内には三十番神堂(三間社流造)・拝殿といった神社建築もある、様々な神仏が同居する寺院ですね妙成寺を国宝に、との幟が立っています、文化財の宝庫ともいえる寺院なので、越中の瑞竜寺・勝興寺に次ぐ前田家ゆかりでは、三件目の国宝指定となる可能性は高いんじゃないでしょうか。
2023年元旦10:50頃 初詣お正月の三ヶ日限定?個人参拝は拝観料が不要。
ツアーなどの団体参拝は1人500円必要。
五重塔が立派。
駐車場無料。
本堂の前で11:00過ぎよりお寺の方よりご自身への行水が行われていた。
(男性と女性1人ずつ)男性は上半身裸で、女性は白い衣を着用されていた。
とても寒そう。
10棟の国の重要文化財を含め15棟の古い建築物が残っています。
それぞれに歴史を感じその頃の信心の強さと深さに感銘を受けました。
国道を南下してくると、五重塔の四層五層相輪が木々の上からひょっこりと出ていたので、すぐに判りました。
この付近のランドマーク的で、存在感があります。
門前まで来ると、この五重塔を国宝にしようとする意気込みを感じ、更に実際に見ると「なるほど」と納得感が湧きます。
石川県には、まだ国宝建築物が無いだけに、意気込みを感じます。
早く指定される様になれば良いなと思います。
日蓮宗大本山のお寺さんで、前田家と縁があります。
前田家ゆかりの寺院と言えば曹洞宗が多く、珍しいなと思いました。
前田家ゆかりの曹洞宗寺院と言えば、總持寺祖院、富山高岡の瑞龍寺、金沢では天徳院などは有名です。
日蓮宗では、金沢の通称忍者寺妙立寺が有名です。
11月下旬に来ましたが、多くの紅葉があるわけではないので、人はほとんどいませんでした。
本堂や三光堂、五重塔などの伽藍も素晴らしいし、お寺さん自体の雰囲気も良いので、心落ち着き癒やされますのでオススメです。
中能登の海側、羽咋のちょっと北にあるお寺さん。
建立は700年前でとても歴史のある場所です。
週末に訪れましたが割りと静かに過ごせる場所です。
御朱印帳をお持ちの方は参拝料を奉納するときに、受付に提出しましょう。
帰るまでに書いておいてくれるみたいです。
重要文化財である五重塔が見どころですが、それ以外にも丈六堂や本堂などゆっくり参拝しながら見学して小一時間の広さです。
参拝料は大人一人500円、バーコード決済は使えませんがクレカや交通系ICカード使用可です。
夏場はここの冷水を使ったアイスコーヒーや冷やし飴が表の販売店で購入可。
門前には、田畑があり直ぐ横にも住宅が立ち並んでいるので、遠くからでも五重塔が目印になりました。
駐車場も大きく結構な数の車が駐められました。
重要文化財が十棟あり、特に五重塔は大きくて建造物の複雑な造形が迫力ありました。
それ以外の建物も大きく、前田家からの保護のもと大きくなられた事が見てとれました。
五重塔は間近に見るのも良いですけれども、庭園越しに見る方が、一枚の絵とした時に変化があり紅葉の頃が最も美しいのではないかと思いました。
あいにくの天気の中😅伺いました。
受け付けを終えて先ずは浄行堂へ……の前にさざれ石に。
君が代のさざれ石は滋賀県の建部大社にもあり☺2つ目でした。
菩薩様を束子で擦り願掛け🙆仁王門をくぐり目の前にそそりたつ五重塔。
立派な威容に見とれながら脇を抜け丈六堂へお参りをしてると凄い雨☔が降りだして足止め😰その間に御神籤。
何と大吉☺有り難く頂き本堂へ。
脇の道から庭園に入ると風景越しの五重塔がいい感じで映えてました。
羽咋市には人気の「気多大社」がありますが、加賀百万石前田家ゆかりの寺「妙成寺」も素晴らしく、長い歴史の建造物が残るお寺です。
境内は広く見どころも満載!敷地内にお茶屋さんもあるのでゆっくりと休憩も可能です。
石川県羽咋市にある「妙成寺」は、700年以上の歴史を持つお寺です。
加賀藩前田家が何代にもわたって築いた藩屈指の文化遺産で、そのすごさは10(本堂、五重塔、二王門、祖師堂、三光堂など)もの建造物が国の重要文化財に指定され石川県指定の文化財も3棟ある事でも分かります。
加賀百万石「前田家」ゆかりの寺としても、知られています。
五重塔などの歴史的建造物が見れゆっくりと時間が流れ見応えがあった。
古いものをそのままの形で保存されているので雰囲気を味わうことも出来た。
輪島から車で海沿いの道の駅を立ち寄りながらこちらも参拝させて頂いたが行った価値はありました。
さぞかし秋は美しいでしょう。
2019年11月にツアー旅行で友人たちと行きました、庭園からの眺めがとても綺麗でした、五重塔も迫力あり素晴らしかったです。
2021年7月に訪れました。
当山は北陸における日蓮宗の本山で、今から700年以上前の永仁二年(1294年)日蓮聖人の弟子、日像聖人が一寺を建立したのが当山の始まりである。
今の重要文化財10棟は加賀前田家初代から五代で造営されたもので、桃山時代の華麗な面を建築上遺憾無く発揮していると言われている。
1.浄行堂 パワースポット2.二王門 (国指定重要文化財)3.開山堂(暗い)4.経堂 (国指定重要文化財)5.五重塔 (国指定重要文化財)7.三十番新堂 (国指定重要文化財)9.三光堂 (国指定重要文化財)10.本堂 (国指定重要文化財)11.祖師堂 (国指定重要文化財)12.鐘楼 (国指定重要文化財)13.庭園14.書院 (国指定重要文化財)15.庫裡 (国指定重要文化財)
能登羽咋市に行くときは訪れたい場所です。
【以下説明】のと・滝谷たきだにの丘にそびえるシンボルの五重塔ごじゅうのとう北陸唯一の五重塔ごじゅうのとうで、羽咋市滝谷町はくいしたきだにまちの小高い丘の上に建てられており、妙成寺みょうじょうじのシンボルです。
国宝・瑞龍寺ずいりゅうじ(高岡市たかおかし)を建てた加賀藩のお抱え大工、名工めいこう・山上善右衛門やまがみぜんえもんが親子一門で取り組んだ大仕事の代表例です。
厳しい海風にも耐える、強固な造りは平成19(2007)年3月の能登半島地震でも、びくともしませんでした。
貴重な「3堂横並び」の配置妙成寺みょうじょうじ境内の建物配置の特徴は、本堂を真ん中に、向かって右に祖師堂そしどう、左に三光堂さんこうどうという3つの御堂おどうが横一線に並んだ点にあります。
これは、古い図面などを見ると、近世以前、各地の日蓮宗にちれんしゅう(法華宗)ほっけしゅう寺院で見られたようですが、今でも建立こんりゅう当時の姿を残しているのは全国では妙成寺みょうじょうじだけです。
いにしえの法華宗寺院の配置を伝えるとても貴重な境内です。
能登のと唯一の「国宝」指定を目指す10棟もの国重要文化財がある妙成寺みょうじょうじは、御堂おどう3棟横並びのような日蓮宗にちれんしゅう寺院の古い姿を残し、加賀藩前田家が何代にもわたって築いた藩屈指くっしの文化遺産でもあります。
この素晴らしい価値を浮かび上がらせ後世に伝えてゆくため、妙成寺みょうじょうじでは、石川県内初の「国宝」指定を目指して、様々な取り組みを行っています。
氣多大社から暫く走ると前方の木々の間に五重塔の頭が見えてきます。
駐車場に車を停め境内に入って行くと階段の上に思ったよりも大きな五重塔が現れ、近付いて行くとその大きさに圧倒されます。
能登の片田舎にこの様な立派で荘厳なお寺が有るとは思ってもいませんでした。
能登半島は以前は有料だったのと里山海道や能越自動車道(一部有料)が整備されているので金沢や和倉温泉の有る七尾からも車でのアクセスが非常に良いので、是非訪れる事をお勧めします。
地元石川県にこんな立派な五重の塔があるなんて知らなかったわ(A;´・ω・)アセアセこの静寂さは癒やしですね(*ˊᵕˋ*)
北陸唯一の五重塔をはじめ、10棟の国重要文化財がある日蓮宗の寺院。
本堂を真ん中に、向かって右に祖師堂、左に三光堂という3つのお堂が横一線に並んだ日蓮宗(法華宗)寺院に見られた配置を建立当時から残しているのがこの妙成寺だけ。
シンボルの五重塔(高さ34.18m)は、2007年(平成19年)3月の能登半島地震でもびくともしなかった強固の造り!パワースポットでも有名なさざれ石もあって、能登半島へ訪れる際は、オススメです!
国歌に出てくる「さざれ石」があります。
君が代の歌詞に込められた想いがよくわかります。
素敵なお寺です。
素晴らしい木造建築が複数あり見応えがあります 建物間もコンパクトにまとまっていて見やすいです。
伽藍の配置が面白いと感じました。
五重塔だけでなく庭園も素敵でした。
オススメです。
国の重要文化財建築群。
1649年 初代藩主の側室で三代目藩主の生母の寿福院(おちょぼ)により創建されました。
五重の塔は県内唯一。
1/1-3は無料。
大人(高校生)500円 小・中学生 300円※団体割引(30名以上)は1割引年中無休4月~10月 8時00分~17時00分11月~3月 8時00分~16時30分多量の水をかぶる荒業「水行」が行われます。
4月は桜、11月下旬は紅葉の名所です。
千里浜渚ドライブウェイに行ったついでに寄ったのですが、すごく良かったです。
五重塔がひっそりと佇んでいるお寺。
俗っぽくなく、漠然とした感想で恐縮ですが、立ち寄って本当に良かったと思えた場所でした。
農道から五重塔が見えた時点で既に感動!駐車場に到着して更に感動でした!素晴らしい処です…
とても静かなところで、パワーをいっぱいもらって来ました。
😀最高の場所です‼️
のと里山海道、柳田インターから10分にある妙成寺加賀百万石前田家初代〜五代に渡り建てられた寛永元年(1624)桃山建築である三代利常公、生母寿福院の菩提所として建造された様です山号金榮山と呼ばれる前田家長女が眠る日蓮宗本山の寺院です山門や五重塔等、十楝あり 重要文化財になっています境内に入ると静かで落ち着ける所です 拝観料500円入口にはお茶屋もありました3/16日には大礼祭があるようです。
≪石川県羽咋市≫国重要文化財の五重塔です!✨ここには10棟の国重要文化財があるそうです!とても貴重な場所です✨境内には苔がたくさんありそれもまた味があり素敵でした(*^^*)🌱 ちなみに羽咋市は、はくいしと読むようです🌱
五重塔など10棟の国重要文化財があります。
前田家ゆかり 藩主の母 寿福院が再興されました。
ます。
参拝料500円を払い、境内に入っていくと仁王門があり、正面には立派な五重塔があり、扉の透かし彫りも美しいです。
丈六堂には5メートルほどの大きな金色の仏像が安置されています。
江戸初期に建てられた本堂は、内部の装飾が非常に素晴らしいです。
日本庭園にある書院は修復中でした。
加賀前田家が建てた堂宇は当時の姿を残しており荘厳な雰囲気です。
ただ、かなり傷んでいる建物もあり、この素晴らしいお寺を残していくためにも多くの人に訪れてほしいです。
文化財の宝庫です。
どの建物も歴史があり、素晴らしいです。
また、人が少ないので、ゆっくりといい雰囲気を味わえましたね。
素晴らしい日蓮宗のお寺です。
恩師の卒寿祝いの帰りに寄りました。
木造の五重の塔は必見です。
アクセスは良くないけど、能登に来られる時は是非見て欲しいお寺です。
前田家ゆかりの日蓮宗のお寺です。
祖母の墓があるお寺なので、久しぶりに行けて嬉しかった。
石川県内にこんな立派な五重塔があるとは思いませんでした。
お寺なのですが、中はとても広くて、庭園を散策する感じです。
たまーに訪れたくなる寺何度か行っていますが栩葺の五重塔は全国でも数カ所にしかないうちの1塔がここにあります。
--妙成寺HPより---妙成寺(みょうじょうじ)境内の建物配置の特徴は、本堂を真ん中に、向かって右に 祖師堂(そしどう)、左に 三光堂(さんこうどう)という3つの 御堂おどうが横一線に並んだ点にあります。
これは、古い図面などを見ると、近世以前、各地の 日蓮宗にちれんしゅう (法華宗)(ほっけしゅう)寺院で見られたようですが、今でも 建立(こんりゅう)当時の姿を残しているのは全国では 妙成寺(みょうじょうじ)だけです。
いにしえの法華宗寺院の配置を伝えるとても貴重な境内です。
能登にこの規模のお寺! 通常の観光ルートからは離れていますが、一度は訪れる価値はあると思います。
確か、映画「憑神」で死神役の子役が、五重塔前の石段で手毬をついているシーンのロケ地だったと…。
日本海近くの田園地帯にあるお寺。
五重塔見たさに訪問。
お花の香りが漂い最高の気分になりました。
お願いもしていないのに 羽咋駅を出るとお寺のヒトが待っててくれて ご親切に私たちを送迎してくれました!
名前 |
日蓮宗本山 金榮山妙成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-27-1226 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
五重の塔をはじめ、江戸時代の建物が見応えあります。