河合谷の新鮮野菜と母の味。
河合谷の郷即売所の特徴
地元の新鮮な野菜や、河合谷地区の特産品が豊富に揃っています。
ふわふわのシフォンケーキや、母の味を思い出させる笹ずし草餅も楽しめます。
日曜日の朝は賑わいがあり、特に南蛮味噌が人気で、買い求める人が多いです。
営業時間は10時から15時まで、ここには自販機も有りません、訪れた時は既に閉店していました。
ツーリング途中で、休憩で利用させてもらいました。
リサーチ無しで来店しました。
9時開店で、10時に伺いましたが商品の多くが売り切れでした。
もう在庫なしですかと確認したら30分後位にお餅が蒸し上がるとの事。
話的に、つきたてを食べられそうだったので、そんなの待つしかないでしょうと外で待機。
途中結構お客さんが来ていて、もしかして当たりのお店かと思ってまっていたら、草餅、笹餅が出てきました。
昼ごはん近かったので、草餅を1パック購入して、友人とシェアしました。
まだ温かい草餅はあんこも甘さ控えめで餅の存在感が強くて、とても美味でした!お茶もセルフですが、サービスでいただけて大変満足です。
途中でトイレも借りましたがとてもキレイに掃除されていて気持ちよく使えました。
車椅子も対応のトイレです。
駐車場は割と余裕有りで、10台程度は停められそうでした。
支払いは現金のみ対応のようです。
売り子は近所のおば様、おばあ様でしょうか?絶妙にゆるくて、でも気持ち良い対応で接客もグッドです。
近くに寄ったら今度は笹餅にチャレンジしたいです。
シフォンケーキが、ふわふわです。
カップケーキは、安いです。
乾燥椎茸 350円。
昼頃に行くとあらかた売り切れていますが、それでも漁れば、いいものあります。
大根の酢漬けが、何気にグッド。
スーパーに無い味、無い価格。
買う事が出来ませんでしたが、どんこのような椎茸があるとか。
笹ずし草餅が母の味を思い出し嬉しかったです。
ローカル番組内で紹介がたまにあるが。
テレビ画面サイズ。
見えてるほどには。
山の中、遠いとこまで行って、なんにもない。
野菜や加工品が販売されてます。
駐車場やバス停あり。
目の前は美味しい人気の霊水もあります。
餅が大豆と蓬が各2個の4個入りで350円とか大変リーズナブル。
珈琲とかは100円程度で飲み放題らしいですが、現在はコロナ禍のため中止でした。
訪問時は品揃えが少なくなっていて、今度は早めに出掛けたいたと思います。
でも買い物がしたかった、季節限定のみょうがの寿しを買う事が出来ました。
有り難う御座いました。
他に笹餅、ヨモギ餅等買っちゃった。
山あいの小さな即売所ですが、日曜日の朝の賑わいはなかなかのもんです。
低廉でとても新鮮な野菜。
新米で作ったお寿司は、酸味も控え目で地場産米ということもあり、スーパーやコンビニ物とは比較になりません。
揚げかき餅、味噌も素朴で申しぶんないですね。
優しい スタッフさん が います。
ここへは何べんも南蛮味噌を買ってきたことある。
鮎焼き 牛串焼き。
開店して20分後くらいに到着しましたが、この手の即売所では経験したことのない人数が並んでいて驚きました。
野菜もお餅なども安くて最高ですが、開店直後でないと買えないと思います。
まったりとするにはいい量とか品数を求めるなら他にどうぞ。
販売していたいなり寿司、美味しかったです気がつけば6つ入り全部食べ終わってました。
地元の食材が新鮮でお値打ちに買えます、新米のおこわは最高です‼️
野菜や餅が良い。
今回行った時は、綺麗な野菜だったし、価格もリーズナブルでした。
河合谷地区の特産品が手頃な値段で販売されています。
手作りの餅類と赤飯、おこわ類に惣菜もあり屋外の椅子に腰掛け大自然を眺めながら食事ができます。
地域の旬の野菜やお餅やまんじゅうなどなどいろいろ売ってます。
名前 |
河合谷の郷即売所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-287-1300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 9:00~15:00 [日] 7:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://www.town.tsubata.lg.jp/division/sangyou/W024H0000016.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仕事の終わりに立ち寄ることがありますが、結構な確率で商品が亡くなっています。
それだけ大人気なんです。
アタリハズレもありますが、基本、安くておいしい。
お餅や”めたま”、笹寿司、おにぎりのお米系がおすすめ。
お店の隅や端によく見ると目立たない感じで売れ残っているものがありますが、ここにアタリがよくいます。