流しそうめんに子供達も大満足!
川や滝の近くで遊べて楽しかったです!流しそうめん、イワナの塩焼き、フランクフルト、かき氷などが売っていて、川遊びは凄く楽しかったです。
8月11日に行きましたが、駐車場から混んでました!やはりお盆だと混みます!
夏限定ですが、そーめん流しや、岩魚の丸焼き等(岩魚とり)を楽しめますそーめん流しは小屋の上で受付岩魚のつかみどりや岩魚の丸焼きは小屋の下で受付でした💁♀️
夏場の流しそうめんが有名です。
2023年は豪雨災害災害で営業出来ないかもしれません。
バーベキュー場もあります。
料金は大人300円程度だと思います。
大滝への遊歩道は災害の影響は無く通行可能です。
夏場の涼を求めて行くのは良いと思います。
流しそうめんが食べれれば星5個です。
水流は多く、この時期は人も少ないのでのんびりゆっくり出来ました。
7月にいってみました。
渓流釣りで、3月に行く以外近づくことのないところでしたが、楽しかった。
イワナを、つかみ捕りしてそのまま焼いてもらえるので、アトラクションと食が同時に楽しめる。
コロナのせいか、流しそうめんはやっていませんでしたが、ビールもあったり、水遊びもできてかなりよかったです。
今度、職場の飲み会に使ってみるのもありかなと😀
滝そのものは、見るべきものはあると思います水量も多く、なかなか雰囲気は良いですよ!時期が早くて、観光施設が準備されていないのか、それとも廃屋として放置されてるのか私にはわかりません😖
豊富な水量で迫力満点でした。
入口の公園では桜が満開🌸
宮島峡から5㎞ほどの石川県津幡町の【木窪大滝】に(◍︎ ´꒳` ◍︎)b夏になると流しそぅめんやってて、凄く沢山の人で賑わぅけど、今年ゎやるのかねぇ?普通の日ゎあたしゎ誰も人のいなぃこの自然の方が好き*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*❤️石川津幡といえども富山宮島峡に近く、宮島峡の滝を3つ見て木窪大滝コースもいいな*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*近くの大滝橋ゎ夏にゎ木のトンネルがかかり、それもまた素敵だょ❤️
今年はコロナの影響で流しそうめんは中止みたいです。
もともと滝を見に行ったの丁度良かったです。
最初の5分くらいは貸し切りだったのですが、次から次と人が増え賑やかになりました。
意外と人気のスポットみたいです。
たまには川の中で涼むのも癒されます。
今年はコロナのせいで誰もいなかったので貸し切り状態でした🙆マイナスイオン独り占め出来ますよ‼️
素晴らしい滝です。
駐車場は上と下がありますが下に停めて遊歩道を歩くのがお勧めです。
気軽に川の方まで降りれてしまうので(危険)、お子様連れは注意が必要です。
流しソーメンを楽しむなら、一回は行っておいても良いかも。
ただし12時頃目安で考えている場合は注意。
駐車場待ちで約1Hr+受付で1Hr+流しソーメン食べ待ちで1Hrで3.5Hrは大体掛かるので、待ち時間が好きな方は午前にどうぞ。
行くなら13時頃目安だと待ち時間は午前の半分で済むかと。
まぁ、整理・誘導員的な方が居ないので色んな面で覚悟した方が良いですよ。
夏は流しそうめんや岩魚つかみどりで食べれます。
シーズンオフに行った。
滝のマイナスイオンでリフレッシュして来た。
案外パワースポットかも!帰りに御利益が!└( ゚∀゚)┘
朝一10時に着き、すでに駐車場は空いているところは数台。
流しそうめんの受付の列に並び放送では1時間強かかるとの事。
テーブルの流しそうめんは並ばずすぐ出来るようだ。
1人600円で15分間。
味はまあ普通。
滝の音を楽しみながら夏の思い出には良いと思います。
朝一来ても混んでました。
川遊びができ、子連れにはいいかも。
岩魚も掴まえたり、岩魚の塩焼き、椎茸焼きを買うのも長蛇の列に並ばないと買えません。
駐車場に警備員もいないので車の停め方、出入り口が無茶苦茶。
せめて案内する人くらいいたらと思う。
夏休みシーズンのみ営業しています。
イワナ・椎茸焼の売店、かき氷の売店と流し素麺の受付があります。
土日祝日の暑い日の流し素麺は数時間待ちも当たり前なので後考慮を。
滝壺下は川遊びのスポットで子供には嬉しいところ、またイワナの掴みどりもあるので、素麺を待つ間に遊ぶのが定番です。
今年はトイレがキレイになり、より過ごしやすくなっています。
流しそうめんを話のネタに行ったけど、たぶん二度と行かないやろ。
休む場所も少ないのに、どんどん客が来る。
昼には食べるのに2時間待ち。
マイナスイオンが発生してると木陰やせせらぎの音を感じる事ができました‼️7月1日から8月31日まで流しそうめんしてますょ‼️イワナ採りしたのをイワナ焼きにしてくれます❗流しそうめん大人600円。
16時まで営業。
2018.7.22(日)訪問。
駐車場は激混みになるので早めに到着。
奥入瀬にも似た水際の道を歩くと素晴らしい滝に到着。
滝つぼ近くの水たまりで子供たちが水浴び。
まずまず安全である。
流しそうめん受付でお金を払い、予約番号を獲得。
今日の日曜日はお客が増えることを予想して9時半にはすでに流しそうめんスタートである。
(HPでは10時~16時になっている)1組目には入れず、2組目のスタート。
番号を呼ばれ、そばつゆの入った椀と割りばしをいただいて、席に座る。
組の人が座り、流しそうめんスタート。
大量に流れてくる。
美味しい。
満腹である。
イワナの塩焼き、しいたけ焼きなども売っていたが、断念。
下の水たまりではイワナのつかみ取りをしており、子供たちが喜んで捕まえている。
駐車場に戻るとすでに駐車待ちの車でいっぱい。
早めに来て本当に良かった。
シーズンオフの20170909に行った。
何やら、川に重機のショベルカーが入って工事してたので、ちょっと落ち着かず。
どうも、シーズン中の川床用の鉄板撤去をしていたようだ。
滝の側の四阿付近の川中の石へ渡って、滝を見上げるが、此処でも滝上流付近に人工物のオレンジ色の何かが見える!上でも工事やってんのって思い、残念ながら退散。
子撫川ダム方面へ向かったら、橋の欄干がオレンジ色でした!!
流しそうめんに子供達も大満足!水が冷たく驚きました!
今年の夏は水量も豊富で、冷たい水しぶきとマイナスイオンに癒されて来ました。
夏の流しそうめんは最高です。
ただ人気がありすぎで混雑が凄く受付してから1時間待ちくらいは当たり前みたいです。
イワナの塩焼きあるのでビールなど飲んで待つのも良いかも。
家族連れなら水遊びがいいです。
朝早くならあまり待たなくていいようです。
お盆休み有るようなので注意。
シーズン中は流しそうめんが人気らしいです。
お昼時は満席だそうです。
早朝だったので、滝のみ楽しんできました。
普通に滝です。
涼しげな滝の音は心地良いです。
名前 |
木窪大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-288-2129 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
早めに行って順番待ちしながら岩魚塩焼きやフランクフルトでちょい飲み最高です運転される方はもちろんノンアルコールビールで♪素麺は良く水を切って食べる事!つゆはおかわり不可ですよ。