教習車を見ると、なつかしさで一杯です。
さくら那須モータースクール / / .
おっさんに初狩りされるけど、おねえさんに当たった日にはもう最高っすね。
最初、ここの口コミを見て不安でしたが優しく教えてくれる教官もいればキツく言ってくるけどちゃんと褒めてくれる教官もいたので頑張れました。
しかし、教習中にも関わらず寝てる教官がいたのでびっくりしました。
しかも、路上教習中でです。
ほんとあり得ないです。
グリーンリバーに泊まりましたが、個室はめっちゃ狭いけど2人部屋は広かったです。
物音はとても聞こえます。
バス逃すと歩きで50分かかるので気を付けてください。
最高の自動車教習所です。
無事故で生きたいならここしかありませんっ!^ - ^ 真面目に教習しましょう。
私は友人とここの教習所で合宿をしました。
ネットのレビューとは違っていい先生ばかりで驚きました。
ご飯もとても美味しかったです。
そのまま無事に終わると思っていました。
そう。
あの日までは。
私は卒業予定日に卒検を受けました。
その際に名前は出しませんが小太りでモグラ顔のメガネ教官が担当でした。
卒検では実技試験があり、コースを走るという内容でした。
私はコースのスタートから発進する際に後ろから車が来たことが見えていたので待っていました。
しかしその教官に『今いけるよ』と言われました。
なので私が発進をすると、ブレーキを踏まれ怒られました。
正直意味がわかりません。
検定が終わり、最後にアドバイスを貰うというシステムになっているのですが、『なんであそこで行ったの?』と、言われたので行っていいと言われたからですと答えると『それは前の車に言ったんだ』とかなんとか自分の未確認を私に押し付け私は延泊をする形になりました。
ものすごくショックでした。
落ちてから色々な教官の方々が慰めてくれたり声をかけてくれたりしてその先生方にはとても感謝しています。
私はこの経験を踏まえて感じたことがあります。
それは、確かにここの教習所のレビューは低く、教官にがクソだとか言われてますが、それは一部の教官だけでありほとんどの教官の方々はとても優しい方々です。
一部の教官のせいで評判が落ちてしまうのは残念です。
ちなみに私のレビューは本当であれば星0を付ける所ですが、逆に延泊したおかげで可愛い子と帰って来れたので星1というレビューとさせて頂きました。
インスタを聞けば良かったと後悔しています。
ありがとう!さくら◯スモータースクール。
MTの合宿免許で2週間ほど滞在していました。
教習所全体的な感想で言うと、お勧めできません。
他のクチコミでもあるように、教官が糞です。
丁寧に指導してくれる教官もいるのですが、大体が教習中に居眠りしている教官や、前に言った事と矛盾してる人などや、流石に怒鳴る人はいませんでしたが、実際そんな人ばかりでした。
部屋なんですが、僕はグリーンリバーという宿舎に、泊まりました。
角の部屋で室内は、ベット、机、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット、エアコン、ユニットバスが備え付けてありました。
設備としては不満はないのですが、ただ、ベッドの周りにコンセントを挿すとこがないので、もしベッドで携帯などを使いたい方は延長コードがあった方が便利です。
あと、壁がめちゃくちゃ薄いです。
隣の部屋のお風呂場でのドアの開け閉めや、椅子を引いた時の音、テレビの音、電話してるときの声、全部聞こえてきます。
さらに、隣の人が変わった人だと、夜23時ごろ壁を叩いたりなどしてくる人がいます。
もし、グリーンリバーに宿泊予定の方は、とっても壁が薄いので音量とかには注意した方がいいと思います。
マジで、薄いです、びっくりします。
教習所の周りなんですが、何もありません。
国道4号線沿いに教習所はあるのですが、ガソスタしかありません。
15分ほど歩けばファミリーマートがあるくらいです。
自転車も借りれるのですが、タイヤが曲がったりして余計に疲れます。
宿舎の周りはすき家など、飲食店やコンビニが近くにあるのですが、教習所の周りには殆ど何もありません。
正直、値段が安くて魅力的ですが、教習所自体は期待外れでした。
他の合宿免許を探したほうがいいと思いました。
以上が自分が思った感想です。
合宿免許でこちらを利用しました。
部屋が狭すぎて椅子に座ることが出来ず仮免に8回落ちてしまいました。
悲しい君です😭ご飯はとてもおいしい君でした😋高速教習の時の教官がフリーメイソンの幹部の方でマイクロチップを勧められ運転に集中することができませんでした。
悲しい君😭ここだけの話なのですが、第7教室のポスターの裏にONE PIECEは隠されています。
火影になるなら今がチャンスだと思います。
何もかもが酷かったがまずは送迎バス。
帰りの行き先を伝えると都合が悪かったのか文句を言われた。
次に教官。
良い教官もいるが、怒鳴り散らしたりブツブツ文句を言いながら指示をしてくるとんでもない教官がいる。
受付は使えない。
(一部のおばさんは使える。
)今の時期はほとんどキャンセル待ちでしか乗車はできない。
不良がたくさんいて、マナーが悪い。
ご飯はバイキングだがそれなりに美味しい。
というかそこしか良いところがない。
ここに来ようと考えてる人は一度考え直した方が良い。
合宿免許で利用しました今回は大特3泊4日でした。
時期が時期なので人がそれほど多くなくて良かったです。
合宿は3食付きで色々なものがバイキング形式で食べることができました。
海外の方も多くいました。
自分を担当してくれた教官は皆さん優しく親切で好印象を受けました。
私は合宿で免許をとりました。
ここは、色々酷すぎ。
まず、受付が学生のアルバイトレベル。
基本奥にいる為、声を掛けにくいのだ。
それならそうと、すぐ駆けつける必要がある訳だが当然そんなことはない。
学生のアルバイトでもレジに客がいたらすぐ来るのだからそれ以下という評価をされても仕方ない。
後は地域性もあるんだろうが、受講者の人達が所謂底辺ヤンキー気質ばかりで普通の人は孤独になってしまう。
ということでヤンキー気質に合う人なら良いんではないでしょうか。
社会一般の教養がある人はつらい合宿期間になります。
教習車を見ると、なつかしさで一杯です。
一人部屋を利用。
まーまー快適。
普通に生活するには全く問題なしほとんどの人が相部屋らいいが、そっちは結構傷みが激しいらしい。
飯はレストランと書いてあったが食堂みたいなとこ。
食べ放題はよかった・餃子たらふく食べれたので飯は満足かと。
共感は若い人も女性もいたので当たったらラッキー。
美人教官だった。
おっさんの教官はどこもいっしょでしょう。
料金が安いと思うので合宿としてまともな方だと思う。
外国人の方は絶対入らないでください。
学校の先生はものすごく適当、先生の態度がすごく悪い。
初心者には全然優しくない。
本当に適当な教官だらけです。
門限とかも意味わからないし、近くに何も無いし、バスの時間も合わず、温泉もなかなか行けません。
パンフレットのキラキラした雰囲気とは程遠い。
最短で取れるのは教官の気分や人によります。
お気を付けて。
名前 |
さくら那須モータースクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-682-3141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大部分の先生は優しい、ご飯も美味しい、ヘルシー。
外国人としても、教習は全然大変と思わないです。
ここ選んでよかった^_^。