少量多品目が食べられますよ。
ドライブ中に休憩目的で道の駅の立ち寄り来訪カニの味噌汁、牡蠣のオリーブ焼き、つぶ貝のオリーブ焼きを購入しました。
カニの味噌汁は毛蟹で出汁をとっていて、ワタリガニなどと比べると香りはやや弱いものの上品な旨みが出て熱々で美味でした。
つぶ貝は柔らかく、甘みもありオリーブで癖がなくなって美味しかったです。
牡蠣は食べ慣れているせいもあり、オリーブ焼きより蒸したものや生牡蠣が良いかと思いました。
価格も安めであり、道の駅に寄った際はお勧めできます。
南三陸さんさん商店街にあるお店です。
今回は自分が好きな刺し身を取って海鮮丼を作って食べるのを注文しました。
イカ、タコ、カレイ、ツブ貝、ホヤの海鮮丼にしました。
新鮮で味わいぶかく美味かったです。
お味噌汁もカニだしで美味しかった。
ちなみに隣の建屋のフリーテーブルで頂きました。
店中にある惣菜コーナーにタコ飯🐙(¥463)が売られてあったので、買ってみました。
入口側にはカニ汁・大(¥300)も売ってましたので、ついでに注文しました。
近くのフードコートで頂きました。
タコ🐙は弾力があり味わい深かったですね。
カニ汁は毛ガニの脚が入ってあり、出汁が効いていて、とても美味しかったですね。
中にはカニの身を食べれる脚もあったりと、満足でしたねぇ😋
一皿500円で美味しい牡蠣が食べられます。
つぶ貝の串は300円ビールが飲みたくなる旨さです。
店内はお刺身が小分けされて購入出来ます。
好きな刺身で海鮮丼が作れます。
こちらはおすすめです。
お惣菜もとても美味しかったです。
社長さんの元気な声と笑顔が印象的でした。
綺麗な建物。
地元の海産物や野菜、コーヒー、お菓子やさんなど色々あり、海鮮丼のお店も何軒かあります。
店内で海鮮丼や季節の丼を注文出来たり、好きなお刺身を買ってご飯セットを注文する海鮮丼バイキングがあります。
惣菜も色々売ってるので焼き魚や煮魚を買って食べても美味しいです。
朝8時からオープンしているので朝ご飯として食べる事も出来ます。
朝だけおにぎりが販売している時もあり、安くておすすめです。
食事はフードコートで食べられます。
お土産も色々あり、又宮城県ならではのお酒も買えます。
週末などは店頭でホタテや牡蠣のオリーブ焼きを販売!熱々を食べる事も出来ました。
お店は5時位には閉まるみたいですが、さんさん商店街の隣りの伝承館、中橋のライトアップがとても綺麗です。
連休明けの平日で、目当ての店舗がすべて臨時休業だったため訪問。
9月下旬でしたがウニがあったため「自分で作るうに丼セット(2
海鮮丼1700円がすごいです。
お寿司屋さんを含めて方々で海鮮丼食べますがこちらがトップレベルです(器はチープですが中身は高級)。
海鮮丼を食べに4度目でした。
さておき,茨城県水戸から4時前(0時~4時の高速深夜割時間帯)に高速乗ると8時少し前に到達します。
関東発だと大体同じ感じかと。
この時間で商店街で開いてるのはこちらのお店だけです。
三陸の高速は復興道路として無料なので,車での東北観光の起点になります。
早く着きすぎてしまったときは,隣接の防災庁舎(震災遺構)等見るべきところがあります。
朝早くからやっていて助かりました。
丼はまだ準備されてませんでしたが、生牡蠣とホヤ、鮭の塩焼きを2人で食べました。
700円でたくさんの牡蠣を食べれて満足です。
ホヤは癖のあるモノのイメージでしたが、こちらはホタテみたいで癖なく美味しくは食べれてビックリしました。
ご飯セットの味噌汁(カニ汁)もダシが効きつつ、塩味のある魚によく合う薄味でとても良かったです。
カニ汁安いのと中で刺身とごはんセットなど色々売ってる。
試食もたくさんあり、食べてたらおじさんがおすすめを教えてくれた。
社長が作るたこや魚の珍しい部位の燻製は是非❗お刺身のバイキングもあり、少量多品目が食べられますよ🎵
キラキラ丼目当てで訪問。
色々と看板をみながら、鮮魚店を見て回る。
いやぁ、旨そう!加工品や焼き魚、惣菜類も他ではあまり見かけない、でも見ただけで「これは間違いない品だ」と判る。
特に今はワカメの旬。
ワカメの茎の漬物はまず確保。
(帰ってから食べたら、もーコリコリのシャクシャクで堪らなかった)シイラの焼き魚も購入し、こちらも美味しく頂きました。
直ぐに食べられる小盛りのお刺身があります。
ご飯を持参すれば自前の海鮮丼つくれます。
山内鮮魚店で売っている燻製や塩辛、めかぶ、わかめなどもどれも凄く美味しいです。
特にタラの白子の燻製はお酒が進みます😊🎵とにかく新鮮、安い、従業員さんも皆さん親切です。
商店街の魚屋さんでは一押しです。
海産物が豊富で安価です。
ついつい手が出て買い物かごが一杯に!食事も海鮮丼が旨い、南三陸町さんさん商店街を訪れて復興に協力を!ちょっとだけでもお金を落としてね(買い物で)。
木造で出来た橋も素敵でした。
とにかく楽しい魚屋さんで刺し身や唐揚げや牡蠣を買って、広いスペースの休憩所ですぐに食べられます。
そして震災の記憶を忘れないためにも日本国民であるならば一度は南三陸には行ってほしい。
店内で販売されていた🐟お刺身バイキング🐟で、まぐろ中トロと生ホヤを購入して、商店街中央にある さんさんコート(食事の出来る無料オープンコート)で 食べました😀初挑戦の生ホヤは、怖いもの見たさの様なもので、おそるおそる食べてみましたが、全然臭みも無く⭕❗️どこかに甘みすら感じられ⭕❗️ゼンゼン美味しく食べられました🤩こんなに美味しいものと知るなら、もっと早く(いわゆる大人の味)を堪能すればよかったなと思いましたよ🍀😋帰りに、こちらのお店 店頭で販売されていたタコ🐙のから揚げも購入し、スナック感覚で車の中で食べてみました🐙侮る事なかれ、こちらも とても美味しい逸品でした😋⭕
刺身定食を食べたけどおいしかった😄
さんさん市場内にある鮮魚店ここの生ワカメのしゃぶしゃぶがとてもおいしい鮮度が命なので、買ったらすぐ家で食べましょう。
お盆に行きましたが南三陸さんさん商店街でここだけ朝8時から開いてました。
鮮魚以外にご飯とみそ汁も販売しているため9時まで朝食を待ちたくない人はこちらへ。
テイクアウトできる鮮魚丼物、好きな刺身を選択してご飯や味噌汁もつけた定食、揚げ物等あり。
店前や周辺には購入した物を食事できる環境がありゆっくりと過ごすことができる。
海鮮丼美味しかった🤓今度行ったら、お刺身バイキングにしよう😀
新鮮な魚介類が沢山ありました。
観光した時に寄りましたが、親しみやすいお店の雰囲気がとても良かったです。
素晴らしいお店です😄⤴️
活気だってます!!
名前 |
山内鮮魚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-46-2159 |
住所 |
〒986-0768 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201−5 |
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
好きなお刺身で勝手丼が作れます。
朝ごはんにぴったりなので、毎年行きたくなるお店です。