今まで行った病院のなかで1番良かった病院です先生も...
肩腱板断裂の手術・入院のため、整形外科でお世話になりました。
県北?では吉川先生以外に手術ができる名医がいないそうで、県外からも手術を受けに来るそうですよ。
病棟の看護師さんは若い人が多いですが、親身になって接してくれました。
感染症対策で病棟から出れないのが苦痛でしたがね。
病棟によって規則が違うなんて有り得ないだろ!
可も不可も無い、至って普通の大きい病院。
人が多いので待ち時間が長いのは当たり前。
患者に年寄りが多いのも拍車をかけていると思う。
余りにも身勝手な者が多い。
診察室で無駄話をしていたり、お医者さんや総合案内、受付でクレームつけていたりと生産性が無い。
もっと廻りを見て欲しい。
入院患者のお見舞いの対応も感染症対策が徹底されているので預ける側としては安心。
現在は身内以外(しかも週に2人まで)はお見舞いできない。
夜中、子供の咳がひどくなり救急に電話したところ先生に確認もしてくれず。
熱がないなら朝まで様子見てください。
と言われました。
先月もそれでひどくなったから早めに連絡しているのに。
4月にも同じような咳があり土日だったので様子見て平日にかかりつけ医に受診しましたがその時も咳はひどく、日赤に受診するように言われ受診しました。
日赤では気管支炎と言われ5日間入院しました。
その後、診断書が必要だったので書いてもらったら気管支肺炎と病名が変更になっていました。
入院中も先生からの説明はなく退院するかしないかの時にちょっと説明をされただけでした。
産婦人科と小児科でお世話になっています。
予約通りとはいかず、待ち時間はありますが、先生も看護師さんもとても親切です。
不安な気持ちでかかることが殆どなので、優しい雰囲気で迎えてくださり、安心してかかることができています。
もはや待たされすぎて文句言う気力すらなくす。
スタッフは感じ悪くないけど予約時間の意味が全くない。
もう少しなんとかならないのでしょうか。
家族が大変お世話になりました。
担当の先生や看護師さんはもちろん、受付の方もすごく親切でした。
とても頼りになる病院です。
以前より原因不明の発熱や倦怠感が続き他の病院でも診断はつきませんでした。
しかし、先日やっとの思いでここの病院に受診し、たった一回の診察で原因がわかり、現在治療中です。
糖尿病内分泌の担当の男性医師はとても能力が高く、親切な方でした。
非常に感謝しております。
糖尿病で病院にかかった。
日本語が不慣れな私にも男の先生、ナースさん、女性の受付さんは分かりやすく教えてくれた。
特に注射は怖かったが、やり方をゆっくり教えてくれて安心した。
私は今この病院で治療をしています。
この病院のサービスと施設に満足しています。
そして、ここのスタッフナースに感謝しています。
彼らは私のことをよく扱った。
皆さん、ありがとうございました。
娘、高校2年生が19時頃38.2℃の熱を出しました。
感染症が疑われるなか、念のため診察して欲しいと思い県のコールセンターに連絡。
教えて貰った病院へ連絡すると全て全滅。
ただの風邪ならそれで良い。
ですが我が家にはリウマチの母親、私自身も喘息と免疫疾患の家族で私はどうでも良いから母親には万が一の事があってはならないと、私のかかりつけ医であるこちらにも藁にもすがる思いで連絡したら当番は菅間病院なので、そちらに連絡して下さい!の一点張り。
有無を言わせない形でした。
実際、菅間病院にも連絡して、急患や緊急の患者で手一杯で、対応出来ません。
祝日明けの午前中に医院して下さい。
の一点張りでした。
本当に困った時は、万が一母親陽性になる事態になった時は誰に怒りをぶつけたら良いのでしょうか?現時点では幸い娘の熱も下がりましたけど。
でも、自分の部屋に居るように伝えましたけど、病院という病院が対応出来ないって、何の為のコールセンターで病院でしょうか?多大に疲れた1日でした。
とにかく言うことは立派だけど行動が全然伴っていないあと、医者と看護師、それから看護師同士でも全く連携が取れておらず連絡事項なども全く共有されていないように見える一例として、手術後に痛みが酷いときは痛み止めの点滴をするから言ってくれというのですぐに希望したが中々来ず、その間に日勤と夜勤が入れ替わり、夜勤の看護師にその事が引き継がれておらず、結局点滴が来るまで一時間位待たされたまた、術前の説明では痛みが酷いようならブロックや局所麻酔で対応すると言っていたのにいくら痛みを訴えてもそのような対応が取られることも無かったその他担当医とはろくに話すこともできないという問題もある看護師と医者に連携が取れているのならそれでもまぁ良いが、前述の通りであるそれとこれは個人的なことだが、いくら整形とはいえ腹腔鏡でもなくしっかり切ってるのにまだ痛みもろくに治まらない翌日に追い出されるように退院させられるのはあんまりではないだろうか出された薬もやたら薬価の高いものを不要な分包にしていたり、患者の話を聞くという姿勢は最後まで見られなかった。
小児科で受診しましたが自分が受けた先生は☆5で、ちゃんと丁寧な対応でしたし、看護師さんも非常に丁寧な対応よかったです。
血液採取で他の方の評価に下手と書いてあって少し不安でしたが、女性の方にしてもらったのですが上手かったです。
大田原市はまともな歯医者が皆無なのでこちらの口腔外科に掛かって診てもらった。
大田原赤十字もあまり評判が良くなかったので若干心配だったが、新しくなった赤十字病院は設備も綺麗で診察も驚く程丁寧。
mri等の撮影などから痛みの原因をつきとめ治療してくれた。
また苦手な痛みのコントロールや細かい配慮もしてくれ、現在もとても安心して通うことが出来ている。
信頼出来る医者が居てくれる病院が出来て本当に良かった。
市内在住で所謂口腔外科ならここ一択だと思う。
色んな病院に入院や手術してますが、今まで行った病院のなかで1番良かった病院です先生も看護師さんも皆さん素敵な方です。
10日ほどお世話になりましが快適な入院生活でした。
また病気になって手術が必要な時は、お世話になりたいです。
家族の入院でお世話になりました。
すぐに治療が必要な状態でしたが、連携がしっかりしていて対応が大変スムーズでした。
本当にありがとうございます。
広くて綺麗な病院です♿🏥スタッフも皆さん親切です💮💮💮
セキュリティが厳しく、家族でないとお見舞いがめんどうですね。
しかたないけど。
父が 整形外科や呼吸器科、歯科、眼科等でお世話になっています。
歩行が上手くいかない父は 入り口で車椅子をお借りして 受診しています。
待ち時間は 確かに長めではあるものの、数ヵ所の診察を受ける為 先生方も配慮してくださり、血液検査やX線などを先に撮って診察を待つ様にしてくださいます。
診察も 先生方が連携して 極力待ち時間が短くなるように努力してくださり、次回の予約も配慮して下さいます。
入院中は、看護師、 看護助手の方が いつも忙しそうにされています。
持ち物等で 質問をすると丁寧に対応して下さいます。
面会時間が 15時~20時迄となっていて、病棟に入る際には カギが必要なため、安心して お願いできます。
父は 食事のご飯を お粥でお願いしているのですが、美味しいと言って 喜んで食べています。
おかずは たまに鶏肉等 パサついてると言ったりしていますが、割と完食しています。
これからも 色々とお世話になると思います。
駐車場は広すぎるほど広いです。
正面入口前に車椅子用の駐車スペースあります。
コンビニは、2F。
喫茶スペースは誰でも利用出来ます。
9Fレストランは日曜日はお休みです。
(謎)
綺麗で設備が整っています お店も充実しています。
緊急の受付の女性の一人の態度が横柄で病人を連れていく家族からするととても不愉快だった。
病院は綺麗で清潔感がありいいと思う。
人と接する態度ひとつですべての印象が悪くなってしまうからもったいないと思います。
移転してから、広く清潔になりました。
病棟も明るくて居心地が良いですし、コンビニが入ったことで便利になりました。
入院中の病院食はあまり美味しくありません。
それでいてご飯は大盛りです。
「小盛りにして」と頼んで、ようやく普通の量になりました。
院内にはコンビニ(ローソン)やコーヒーショップもあり、まだ新しいので綺麗です但し、夜間の緊急を除き基本的に初診は紹介状が必要みたいです。
ソラストは除き、1階の女性事務員さんと看護師さんに美人が多い病院ならここ、那須日赤。
9階にあるレストランの窓からの眺めは良いが、食べ物はまっっったく美味しくない。
名前 |
那須赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-23-1122 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
膝下の植皮で入院、手術でお世話になりました。
担当して頂いた寄森先生が親切に色々と不安な事を教えて頂いてとても素敵な方でした。
看護師の方も皆さん優しいので選んで良かった病院でした。