木道はところどころ壊れ、歩くのは自己責任となります...
木道はところどころ壊れ、歩くのは自己責任となります。
柵のある向こう側には行けないです。
水芭蕉、少し遅かったですがたくさん咲いていました。
黄色いお花とのコントラストも👍
2023.4.23によりました。
道のすぐ脇にあるのでアクセスは良いですが、目立つ看板等が有るわけでも無いから、通りすぎてしまいそうな所にあります。
獣害で年々減っているそうです。
木製の遊歩道は所々腐っているので、注意が必要です。
2022-04-24に訪れました。
この場所で、初めて水芭蕉の花を見ました。
座禅草も生えていました。
木製の遊歩道は朽ちている所があるので、注意が必要です。
3年ぶりに可憐な水芭蕉にあえました。
高山方面で水芭蕉を見たことがある。
という記憶を頼りに行き着きました。
ひっそりと自生していて嬉しかったけど、何だか花が小ぶりになった気がしました。
でも思ったより湿地が残っていて安心しました。
運良くザゼンソウにも出会えましたしね。
2021年4月25日に立ち寄りましたが、ミズバショウはちょうど見頃のようでした。
年々ミズバショウの数が減っているように感じますが、電柵が設けてありイノシシやシカなどの食害の影響が有るのかも知れないです。
ミズバショウの他にも黄色い花のリュウキンカが咲いてました。
国道沿いにはある水芭蕉の生息地で規模は小さいですが大半の水芭蕉スポットはこの程度が標準値なのでしょう。
よく見ると小さな白い花が確認できるといった感じ。
僕もそうですがとりあえず水芭蕉ってどんな植物なんだろうと確認するくらいにはこのようなこじんまりした湿原でもいいと思います。
散策路入り口には電気を張っているので跨いで中に入ってください。
電気柵が怖い。
ミズバショウは遅く、今はリュウキンカが綺麗です。
最初見た時は水芭蕉の群生地ですごく感動しました美しい自然を大切に環境に優しく訪れる人はマナーを守って下さい。
毎年楽しみにしてます。
移動中の峠道で路肩の広くなった所に車が止まって居たので、何だろう?と好奇心で立ち寄りました。
小川沿いに遊歩道が整備され、清楚な水芭蕉が群生していました。
電柵が張り巡らされているので、入るのを躊躇している方々が居ましたが、看板に書かれた手順通りに扱えば大丈夫。
一息着くのに澄んだ空気が気持ち良かったです。
国道158号線小鳥峠(標高1000m)の湿原に咲くミズバショウとリュウキンカ。
国道に駐車帯があります。
木道が設置されているので花を楽しみながら散策できます。
4月下旬から5月上旬が見頃。
早い時期ならザゼンソウも咲いています。
水芭蕉の群生地。
最初見た時は水芭蕉の群生地ですごく感動しました美しい自然を大切に環境に優しく訪れる人はマナーを守って下さい。
あまり知られてない水芭蕉が咲いている名所です。
名前 |
小鳥峠の水芭蕉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
小川沿いにたくさんあり、遊歩道もあります。
令和6年4月末訪問。
ちと早すぎたかな?