円空仏の宝物館などあるお寺 自分的には石で作られた...
円空仏の宝物館などあるお寺 自分的には石で作られた両面宿儺は見てほしい!正門の天井画とその近くの地獄絵図?もスゴい無料駐車場あり。
数年ぶりに行ってきました!丁度、紫陽花がいい感じに咲いてて綺麗で千光寺行くまでの参道にも沢山の紫陽花が咲いてました!参道は結構急な坂道なので歩いて上るとキツイかもしれません!
ウルトラマラソンのコースの途中にある寺院です。
ここまでの道が半端なくキツい登りなので、ここから眺める景色が最高に綺麗に感じます。
でもヘロヘロで眺めるのが勿体無いので、いつか車で行ってみたいと思います。
上高地からの帰りに、円空仏の古刹の千光寺に寄りました。
山頂に近い場所にあるため、遠くの山々を一望でき、山々も新緑が濃くなり、見ているだけで、心が洗われるようでした。
お寺を拝観している間に、御朱印も頂き、円空仏寺宝館も見学して、お寺を後にしました。
円空仏は別棟で別料金の宝物館です。
お寺の内部にはありませんのでご注意を。
300円でしたが、そんなに凄い印象は感じませんでした。
屋外からでも充分かと。
マニ車があったのは驚きでした。
飛騨国千光寺は、仁徳天皇の御代、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が古代信仰の祈りの場所として開き、約1200年前に弘法大師の十大弟子の一人である真如法親王が仏教寺院として建立された古刹。
「飛騨の高野山」とも呼ばれているそうだ。
円空仏で有名な寺だが、海抜900mまで登る参道途中の五本杉、仁王門、本堂、時報が収められている寺宝館など見るべきものが多くある寺。
弘法大師の弟子 真如親王により開山。
歴史ある古刹。
朱塗りの仁王門を上がると本堂があり 受付をすると拝観できます。
お寺のお話を伺い御朱印を頂きました。
円空ゆかりの宝物館には63体の円空仏があります。
後頭部にも顔を持つ、異形の宿儺尊を拝めるのは土日のみ。
超注意!手入れされた急勾配の山道を上った先に立派な寺院が現れる。
社務所で宿儺尊の御朱印がいただける🙏お遍路にちなんだ八十八の祠が点在しているみたいです。
結願すればご利益あるかも。
両面宿儺の伝説を求めて。
両面なので前後ろに顔があるんですね。
手も足も。
きっと普通の人だったんだろうと思いますけど、優秀な豪族で中央政権から独立した政治というか生活を送っていたら討たれちゃったって感じでしょうか。
地元では英雄扱いのようです。
その所縁のお寺が千光寺さん。
静かでいいところでした。
入口から本堂まで約2キロ、山全体がお寺?と思える広大で神聖な場所でした。
瞑想堂にはラビリンスがあり、自分の足で辿っていけます。
あの両面宿難はもちろん、国の天然記念物である五本杉には圧倒されました。
2021/10に参拝。
奥飛騨へ行く途中、偶然に案内板を見つけたので進路変更して向かいました。
海抜900メートルに位置し、飛騨の高野山と呼ばれている真言宗の寺院です。
道は狭く凄い急坂ですが、車で上まで行けます。
上りきると舗装された無料の駐車場があり、数十台は停められる広さです。
宿儺(すくな)と呼ばれる、天皇に逆らっていた逆賊を祀っています。
その一方、飛騨を開拓した有力者であり、寺院として成立する前から祈りの場として開山した人物です。
開山は4世紀頃、寺院としての建立は平安時代になります。
本尊は十一面千手観音菩薩ですが、秘仏で7年に1度御開帳されます。
最盛期には飛騨国内に30ヶ寺の末寺をかまえるほどの大寺院でしたが、戦国時代に武田軍勢によって焼き討ちされてしまいます。
現在の建物は江戸時代に再建されたものです。
最高でした〜‼️😆紅葉も綺麗でしたし、円空が彫った両面宿儺の像も見れました!ただ一つだけ心残りが、両面宿儺の石像が見れなかったこと…。
😢今度行く時には、公開できる曜日をしっかり確認して行きたいですっ!💪
両面宿儺を目当てに訪問しましたが、拝観は土日のみ?確認不足で何も見られませんでしたが、高台になっているので見下ろした景色が綺麗でした。
円空仏で名高い千光寺です。
参観料を払えば、本堂にも上がれました。
渡り廊下が素敵。
古刹の堂宇に入ることができることがうれしいです。
標高830mほどの高台にあり、境内から南側の、位山、船山、御嶽などの眺めがいいです。
盆地に霧が立ち込める日など、雲海が期待されます。
麓の丹生川から、ハイキング道も整備されているようで、歩いてみたいです。
天然記念物の5本スギは林道の途中から、すこし歩いた位置にあり、なかなかどうして立派です。
5本スギ周辺は過去に霊場として整備された様子が伺えますが、今は草木に覆われています。
中々の穴場、有料ですが、円空和尚が立寄り仏像を彫った円空仏が拝覧できます。
紅葉の綺麗な時に伺いました。
山丸ごと修行の場のようで、麓から少し上がった所から山道へ入り本堂までに三十三観音を巡ると聞いた覚えがありますが、虫に弱いので確かめてはいません🙇(笑)本堂に向かうまでの階段は百八段あり一段上がる毎に煩悩が取れるとの事です。
上がりきると絶景が待ってます。
高校生の時に学年合宿で小修行させて頂いた時に見た雲海は今でも記憶に鮮やかに残っています。
成人式以来30年ぶりの千光寺。
何故か地獄極楽の絵を久しぶりに見たくなり立ち寄りました。
一緒に行った長男は、漫画で知っていたようで両面宿儺に興味を持ったようでした!映画化されるうなので、ますます盛り上がりそうな両面宿儺。
円空仏展示館は館内を案内してくださったのでとても分かりやすくて円空仏からパワーのようなものを感じました!見終えてガチャでレアなのが出て長男も喜んでましたし。
仁王門が30年前より立派になっていて驚きました!千光寺は、御嶽山もキレイに見えるんですね!雲海も見たいのでまた行こうと思います!五本杉は、車から降りて初めて見ましたがスゴかったです!
円空の作品を見るために、高山市内から、タクシーで往復しました。
紅葉も奇麗な季節で楽しめました。
荘厳で心穏やかに自分を見つめれる場所です。
円空さんの彫った宿儺像は「いつまでも見ていたい」と思う不思議さがありました。
小雨の中、5本杉経由で下山、沿道の紫陽花も綺麗でした。
町方バス停まで、良い運動になります😅
2020.04.21訪問飛騨国千光寺は、古え薫る仁徳天皇の御代、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王(弘法大師の十大弟子の一人)が建立された古刹です。
最近は「円空仏の寺」としても、その名は広く知られています。
現在は高野山真言宗に属する密教寺院で、山岳仏教の修行の古風を今に伝えています。
極楽門(仁王門)より階段を上がって本堂へ行けます。
空気が違います。
パワーいただける感じ。
山々見渡せ 景色がとても素晴らしい。
合掌🙏✨
11月のご開帳にお参りしてきました。
きれいになった本堂では、瞑想させてもらいました。
とても気持ちが引き締まりました。
ありがとうございました。
御朱印も頂けました。
仁王門駐車場から階段を上り参拝御朱印を書いて頂き会話も楽しめました。
山の中にある静かなお寺さんです。
車道が通じており駐車場もありますが、かなりの急坂を登ることになるので運転には注意が必要です。
一般には円空仏で有名なお寺さんですが、お寺さんそのものも見事であり、五本杉、八十八ヶ所みち、等々見所豊富です。
また、お寺さんから眺める山の景色も美しいです。
できれば時間をたっぷりとってゆっくり過ごしたいお寺さんです。
やはり気持ちのいい所です。
光のシャワーがいっぱい有りました。
高野山真言宗の寺院で円空仏が有名です。
永禄7年の武田軍の飛騨攻めの時焼け落ち、後の飛騨国主となった高山城主金森公が再建したのが現在の堂宇であり、高野山真言宗の修禅観法の道場として山岳仏教の古風を伝えます。
円空仏寺宝館は、円空の作品が展示されており、両面宿儺像や護法神などがあります。
とても静かな場所で、友人と二人でお邪魔させて頂きました。
御朱印を頂く際や、質問にも丁寧に答えて/教えて頂きとても有難い体験ができました。
行った日はご不在だったのか、中を見ることが出来ませんでした。
残念です。
高野山真言宗 円空仏飛騨三十三観音丗三番。
円空仏がいっぱいあります。
高野山真言宗別院。
厳しい場所にあります。
名前 |
千光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-78-1021 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
顔が2つ手足が4つずつあったと云われる両面宿儺が開山したお寺。
日本書紀では朝廷に反乱を起こした逆賊だが地元では怪物退治してたりヒーロー扱い。
円空にハマってたので両面宿儺像を見に来たが開いてなかったので再訪したい。