オートキャンプ場も併設しています。
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 / / .
2024/10/11山奥にある道の駅でした。
営業時間外の為建物内は分りませんでした。
トイレはクリーナー有り。
ゴミ箱有り。
オートキャンプ場が有りました。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の国道471号線沿いにある道の駅です。
北アルプスの3,000m級の山々の麓に位置しており、周辺観光の前後に立ち寄ることができます。
夏休みの日曜日、15時過ぎに訪れましたが停めるスペースを探すのに苦労するほど賑わっていました。
駐車場は大型6台、普通車28台とのことで比較的小規模の道の駅です。
トイレや地元産品の販売所のほかにお食事処が2か所あり、オートキャンプ場が併設されていて、そちらはかなり前に利用したことがありますが、露天風呂温泉に入れる快適なキャンプ場です。
今回は物産館で飛騨のお土産を購入し、五平餅を頂きました。
道の駅は高原川が流れる谷に立地していますが、川沿いは基本的にオートキャンプ場の敷地になっているようで、キャンプ場利用者でなければ河原には行けないようです。
訪問時期:2024年8月。
以前オートキャンプで利用しました。
今回はスタンプラリーで訪問。
駐車場は広く停めやすい。
トイレの入り口にドアがあり、虫の心配がない。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
岐阜8番 奥飛騨温泉郷上宝。
想定外に綺麗に捺せたスタンプで好感度が高いです。
『おんせんきょう』と読んでしまっていましたが、中部道の駅スタンプブックを見る限りどうやら『おせんせんごう』の様子。
スタンプブックに載っていた特産品おすすめは、奥飛騨本生わさび。
まったく覚えていなかったのですが、『飛騨たかね工房』で火畑そばを買っていたことから、そのわさびを買っています。
お蕎麦もですが、このわさびも楽しみです。
熊の脂なんてものも売っていました。
馬油なんかもあったりしますし、そういう感じの使い方するのでしょうか。
くま牧場が近くにあったはずだな…なんて思っていましたが、よくよく見るとジビエとの記載。
となると天然物…?ソバージュとは限らないのかも知れませんが、なかなかレアな気がします。
スタンプの置いてある情報館は物産館の営業時間前後でも開いているらしいと言う情報がありましたが、営業時間内に訪問したため真偽の程は不明。
わさびが買えたので、間に合ってるのは良かったなと思っています。
飛騨牛の串焼き旨いのです。
オートキャンプ場もありました。
生わさびが販売されていたのですが買わないで帰宅したことを後悔してます。
あー。
日曜日の日中に訪問しました。
雪深い山奥で営業されていて大変そうです。
オートキャンプ場が併設されていてシーズンには大人気な場所だと思われます。
大型車も稀に通りますが、除雪された雪が残っていたので実際の利用は厳しいのかもしれません。
冬季間はあまり利用する方はいないと思いますが、道の駅の要件は満たしていると思います。
頑張って営業して頂きたいです。
奥飛騨湯の花街道沿いの道の駅交通量も少なくフラリと立ち寄れる場所でした。
おトイレも綺麗です。
売店も小さめですが、楽しめました。
水がとても綺麗な印象です。
金沢から東京に行く途中に寄りましたまだ朝早かったため店や売店は開いてませんでしたがとてもきれいで自販機も多数あり良かったです。
キャンプ場なんかもあって良い所そうでした。
オートキャンプ場が併設されている、珍しい道の駅です。
規模はあまり大きくありませんし、設置されてかなり経って居ますので、古びた感じは否めません。
付近の温泉施設で入浴し、車中泊するには静かで良いかもです。
富山に向かう道中にトイレ休憩で寄りました。
とても気持ちがいいところです。
ここのオートキャンプ場はとても人気があるようですね!温泉もあるようでぜひ来てみたい。
時間が早かったので川魚の塩焼きは食べれませんでした。
売店には生わさびが売っていて、結構買っている方が多かったです。
2022年5月GW富山に向かう時に寄っていく道の駅の1つ。
食事処も3か所あるのですが、一番奥の店が無くなっていました。
後の店は基本そばがメインのようです。
値段はリーズナブルかなと思います。
今回イワナ天そばを食べてみました。
2匹入っていてお腹は満たされましたね^^
こちらの岩魚刺し身定食 岩魚天丼は超お勧めです注文後に捌いてくれる刺し身は 川魚の臭みもなく 淡白なあっさりとした味わい&モチモチで 天ぷらになると ふわふわ サクサクで甘めのタレとまたいい相性です定食に付いてくるうどんも 甘めのつゆで好みです付け合わせの煮物や味噌もまた美味しい年配のお母さんがいい感じで 今回山菜天ぷらを頼んだら 山菜そばと間違われたのですが 山菜はまだ採れていないとかで サービスで タラの芽の天ぷらを付けてくれましたまた 伺いま〜す。
宿に入る前に飲み物とか土産とか探しました。
えごま油のいいのがあったので購入。
足湯じゃなく、手湯もあります。
トイレ休憩できる場所が限られており、ここはすごく助かります。
また、山の中なのにとても綺麗に管理されており、地元の方の努力を感じます。
ありがとうございます。
こちらの道の駅では地域で採れた野菜の販売はありません。
お土産のみ。
オートキャンプ場が併設されています。
お盆時期にキャンカーでお世話になりました。
山間に佇む静かな道の駅です。
トイレは狭いですが最新で綺麗です。
奥飛騨へと続く国道沿いにある道の駅。
お土産、飲食コーナーが揃っております。
キャンプ場と隣接。
シーズン中は多くの方がキャンプを楽しんでおられます。
ソロツーで立ち寄る。
田舎の風情の道の駅でのんびり出来ました。
食事写真を撮り忘れたけど牛丼は飛騨牛でした。
安いがまあまあの味でしたね。
食後の珈琲タイム後併設のキャンプ場見に行ったけど中の見学は駄目と言われた。
まあ泊まる気は無いけど一寸不親切だね。
道の駅自体は清潔で感じは良かったけどね。
スイートカボチャ?とトマトようかんおすすめです!
あまり規模は大きくはないですが、近くに温泉があるため手湯がありました。
牛乳が美味しかった。
ワサビ売ってます。
かれこれ何度か訪問しています。
結構好きな通りです。
山葵と青赤山椒、買っちゃいました〜🇯🇵
富山県方面から松本市方面に向かうならば、ここで休憩するのがいいですね。
品数は少ないですがお土産も買えます。
軽く飲食も出来ます。
平湯や高山へ向かうなら、平湯の町中やバスターミナルで飲食がお勧めです。
2020年9月28日訪問。
奥飛騨温泉の平湯温泉付近にある道の駅。
郷土資料館のような建物や、お土産屋、オートキャンプ場もあります。
お土産屋さんは17時まで営業していますか、食べ物を販売しているところは16時に行ったときには閉まってました。
お土産屋さんで売っていた2種類のトマトジュースが気になって、高い方(640円)を買って飲んだら本当に美味しかったです!安い方(460円だったかな?)も気になりましたが、2本も飲めないのでまたの機会に。
やはりこの辺りのお土産の定番は朴葉味噌と高山ラーメンにそば。
一通り買っていきました。
国道471号線沿いにありオートキャンプ場を併設しています、情報無料休憩所、物産館、食堂が設置されています。
お土産が売っていますが、ちょっと少なめです。
観光パンフレットも少し置いてます。
オートキャンプ場もありますが、立ち寄った日は閉まってました。
冬はやってないかもしれませんね。
売店には、お酒が売っているので、お酒好きの方はぜひ✨
「いちすけ」をよく利用します。
岩魚天丼は身がほくほくしていて、とても甘く感じておいしい。
量が多めなので、満腹感があります。
岩魚の塩焼きも頭まで食べてしまうくらいシンプルだけどうま味がすごく感じることができる。
松本に行く際、寄る所です。
トイレ休憩やったり気分転換します。
皆さん、塩ビのパイプから出ている水を空のペットボトルに入れていたけど、旨いのだろうか?と思いました。
(自分は入れませんでしたが・・・)
のんびりとした広い駐車場。
キャンプ場や道の駅になっているからか、車の入れ替わりは激しいです。
大きく平ペったいお団子を買いました。
醤油味でほんのり甘く美味しかった。
他にも人が沢山買っていました。
いつも安房峠を利用する際には必ず利用します。
基本はトイレ休憩がメインなのですが、売店がもう少しやる気があると助かります。
昼だけでもコンビニやってくれないかなあー。
とはいえ冬は誰も来ないか。
スタンプ・記念きっぷの為に訪れました。
ここに来たのは何年ぶりでしょうか?懐かしかった。
飛騨牛の串焼きなど売っていました。
山奥で非常にのどかな場所です。
オートキャンプ場が併設されています。
お土産に飛騨牛ジャーキーなど買いましたが、なぜか富山ブラックサイダーが売っていてのは驚きました(笑)外は少し硫黄の臭いもしました。
奥飛騨温泉郷《入口》の道の駅。
駐車場が凄く広く、車中泊の常連「宿」という感じ。
一般人には、これから観光地入りする前の休憩場所という位置付けなのかな。
いつも早朝か夜に通るので初めて店がやっている時間に来ました。
いちすけでかじかの炭焼き頼むと5~6分で焼いてくれます、土産物やに入る前に頼めば丁度良いでしょう。
オートキャンプも併設されています。
上高地方面から岐阜方面からひと休みするのにちょうど良い場所にあります。
ウォシュレットがあるのも良い点。
天気が良いと上高地方面の景色がとてもきれい。
こじんまりとしていますが、売店、食堂、喫茶・軽食、無料休憩所、情報コーナーが併設され、天然温泉、キャンプ場が隣接しています。
特産品、名産品、加工品、お土産などが販売されています。
飛騨牛の旨味が詰まった「飛騨牛ハンバーグ」や「蕎麦定食」がおすすめです。
お土産に、「おらが村のとまとジュース」と「奥飛騨山椒粉」を購入しました。
車中泊で利用されている方が多い施設です。
自転車で乗鞍岳に登る場合、ここから乗鞍岳まで「ゴミ箱がある自販機」がないので注意。
最終補給地点。
トイレが洗浄機付なのが嬉しい。
名前 |
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-3746 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
新穂高、平湯温泉、安房峠の近くにある快適に走れる国道471号線沿いにある道の駅、オートキャンプ場も併設しています。
顔である大看板の下がトイレの入り口という珍しい設計(笑)決して広くはないが品揃えがよく飛騨の土産に困らない。
支払いは精算機で自分が行うシステムで一通りのキャッシュレスが可能。