それが目的で宿泊したので嬉しかったです。
部屋はキレイで凄く良かった。
シャワーが付いてるが水圧最高!また泊まりたくなる部屋だね。
温泉は露天風呂は最高です。
ただ濁り湯なので石が見えずスネにぶつかって腫れた。
気をつけて下さい。
貸切露天風呂や内風呂が空いてたら無料で入れるので家族全員で入るにはいいね。
元湯孫九郎さんへの宿泊は今回で2回目で、お部屋は昨年と同じ天領館2階「ナラのフロア」です。
リニューアルされているので、とてもきれいで、禁煙なのはとても嬉しいです。
こちらの旅館の最大の魅力は源泉100%のお風呂です。
美人の湯の内風呂は温泉水が飲用できるので、身体の中からも温泉の効用が期待できそうです。
開放的な外風呂は緑褐色のにごり湯で、少し鉄臭があるのでこちらもとても効用が期待できそうです。
どちらのお風呂も一緒に入る方が少ないので、ゆっくりとくつろぐ事ができました。
お食事も美味しく、スタッフのサービスも行き届いているので、楽しくくつろぐ事ができました。
家族で宿泊しました。
接客も丁寧で好感を持てました。
小学生の孫と一緒でした。
食事も個室で他の宿泊者に騒いで迷惑がかからない配慮がされていたと感じました。
夕食も朝食も美味しかったです。
温泉♨️もとても良かったです!1番感心したのは感染対策でした。
安心して宿泊出来る所です💯👏
山深い場所にある豊富な湯量の素敵な宿。
同行した姉が湯の質やお風呂の雰囲気に大満足していました。
お料理はとても美味しかったですし、お部屋も広く素敵な設えでした。
各所にあるお花も美しい。
おもてなしの心遣いを感じる、素晴らしいお宿です。
温泉・音泉(パラゴンスピーカー)・料理いずれも堪能させてもらいました。
家人の誕生日前の宿泊でしたが、帰り際にもお心遣いを頂きました。
奥飛騨のお気に入りの宿になりました。
外湯の露天風呂で、岩で身体を擦ってしまったので、注意が必要かも…。
源泉掛け流し派におすすめしたい宿。
高温の源泉温度を適温まで下げるために加水している温泉はよくありますが、ここは低温の源泉とブレンドして適温にしているそうです。
内風呂と露天風呂では泉質が異なりますが、露天風呂の方は源泉ブレンドにより青い色の温泉になってます。
どちらの風呂も鉄分の香りがします。
これだけの好条件の泉質ながら、清潔かつシンプルで優れたデザインの施設を兼ね備えたところは中々ありません。
高温の源泉は冬場の暖房としても利用されるエコな温泉宿です。
温泉が素晴らしい!泉質は全国的にも奥飛騨温泉郷がいい、北アルプスの眺めも雄大。
浴衣もはだけないよう工夫がされていたり、館内の音響設備や展望台、ご主人とお女将さんの心のこもったもてなしが、館内至る所で感じます。
食事も美味しく、また行きたいです。
高い口コミ通りの素晴らしい温泉旅館。
星野グループのような旅館業のプロが経営されているのではなく昔ながらの古き良き温泉旅館。
それはダメだろうという係の方もおられたが、夕食では女将さんや係の方の米作りのお話には、ほっこりした。
なんといっても温泉が最高!、東北や北海道まで行かなくても大量の湯量の掛け流し温泉が楽しめる。
それも全く泉質の異なる露天風呂と屋内風呂。
306号室のリニューアルされた部屋は良い選択だった。
HPではベッド横は襖になっているが、狭いテラスがあり、そこに座ってのんびりできる。
きっと一番眺めが良い部屋だと思う。
腰痛でイス席をお願いしておいたら2人なのに6人席のテーブルだった、感謝感謝。
温泉が最高です。
露天風呂は、広くステキな景観の中、湯が適温でゆったり入れ、内湯の大風呂も同じく源泉100%で木の香が漂う心地よさで、身も心も癒されます。
従業員の方々の対応も良く、帰りの車を宿の旦那さんが、丁寧にお辞儀され、見送って下さり、感動でした。
3年ぶりの家族旅行で利用させていただきました。
従業員皆さんの対応が素晴らしく、高校生のアルバイトの方までも本当に学生さん?というくらい落ち着いた対応で大変満足のいく接客でびっくりしました。
料理も大変美味しく、掘りごたつの食事処も雰囲気があって、夕食朝食共に大満足でした。
また、温泉が大変良かったです。
お湯もとても肌に気持ちよく、温度も最適でした。
お部屋も広くて気持ちよく眠れました。
お見送りも最後まで手を振っていただき、今までの旅行で1番良かったと思えるお宿でした。
学生の娘も、ここは最高だった、また行きたいと言っております。
ぜひまたお伺いさせてください。
楽しい時間をありがとうございました。
雪が結構降り、11月の雪見風呂は想定以上の良い思い出になりました。
この旅館は、温泉、施設、食事とも大事なことがしっかりしていて、安心ができます。
露天風呂の雰囲気、内湯の清潔感はとても気に入っています。
飛騨牛のしゃぶしゃぶは、量より質の重視といった感じで、抜群に美味しかったです。
お風呂の雰囲気が最高!とても拘っている高級感ある作りでした。
外風呂の脱衣所辺りはまだ新しく檜の香りがして良かった。
お湯にも拘っているらしくぬるい温泉、熱い温泉をひいて温度調節をしている様でした。
#いつも、雪景色の時にあえて行きます。
#とっても素敵なお宿ですよ。
#満足の行くお料理と温泉です😌♨️🍶
コロナ対策も万全で温泉と郷土料理音は音響も自然の音も両方癒される。
スタッフも丁寧で好感が持てます。
福地温泉は何軒か宿泊してるけど値段と総合して此処が一番好きです。
大人の休日。
コロナ禍の中、なかなか行けず出産を控えてしまった新婚旅行、旦那の誕生日祝いもかねて利用させて頂きました。
事前に妊婦だと伝えてありましたが浴衣や食事の椅子など、さりげない配慮をして頂き嬉しく思いました。
また、事前にケーキもお願いしてありましたが、旅館からもお祝いの置き手紙、ささやかなプレゼント…とても心温まるものでした。
コロナ対策もしっかりされており、またリニューアルされたばかりで清潔さは満点。
この日は週末だというのに4組というお風呂貸切状態…早く沢山のお客さんで賑わう日を願っています。
春の訪問は初めてでしたが、北アルプスの雪を見ながらドライブ。
到着後直ぐに大湯、露天風呂で疲れが吹っ飛びました❗️本当に施設が綺麗で、野鳥は多いし最高。
食事もお酒(地酒)も最高で、朝からご飯お代わりは何年かぶりでした🙆
部屋、食事、お風呂、全て最高の宿でした。
特にお風呂が素晴らしかったです。
まだ作って(改装して?)新しく、コロナ禍で人が少なかったのでタイミングよく一人占めできたこともあり、今まで入ったことのある温泉では文句なしの1番でした。
予約なしで入れる家族風呂、広い露天、綺麗な内湯、どれもゆったり寛げました。
特に内湯に関してはほぼ新築ピカピカで、お湯にも細かいごみなどが全く浮いておらずとても気持ちの良い気分でした。
撮り忘れてしまい写真は一部ですが、食事は朝夕共にとても美味しく満腹になり大変満足できました。
お造りには川魚を使うなど、食材は地のものばかりで一つ一つ丁寧に作られており、まさに旅の醍醐味だと感じました。
ぜひまた伺いたいです。
数十年ぶりに行きました。
改築された、内装や部屋、露天風呂、今まで、いろんな温泉旅館に行きましたが間違いなく最高のレベルです。
廊下まで床暖房が入っています。
コロナが無ければ、素足で歩きたいぐらいです。
本当に良い湯と時間を堪能したい大人の宿ですね。
福島の安達屋旅館と並んで推したいと思います。
とても細やかな気遣いに癒やされました。
貸し切り露天風呂は、そこらの旅館の露天風呂よりもゆったりしているかも?蒼の湯が貸切状態はいくらなんでも勿体ないことです。
皆さん、どんどん行ってください。
今がチャンスです。
内湯は違う泉質でまさに美肌の湯。
飲泉すればキャベジンと同じ効果とか。
緊急事態宣言でキャンセルが続き平日が臨時休館が続出でピンチです、貸切状態は3密の対極。
都会から避難して温泉で癒やされてくださいね。
11月18日に1泊しました。
10年以上前に露天風呂に入った時の気持ち良さが忘れられず、やっと泊まりに来られました。
温泉は昔と変わらず素晴らしく、お部屋(301号室)からの景色も素晴らしく大変気に入りました。
ゆっくり過ごすのには連泊がいいですね。
gotoの影響でしょうか?この日しか空いてなかったので次回は連泊でゆっくりしたいです。
お食事は多過ぎず量的にはいいけれど、お味はうーん....お値段から考えるとうーん...。
宿泊費はお食事は期待せずお部屋と温泉の素晴らしさ代とお考え下さい。
入浴後、地下でコーヒーを飲みながら音楽を聴いたり、素敵な空間でのんびり過ごせて良かったです。
宿の方の対応も良く気持ち良く過ごせました。
もちろんお湯も良かったです💓
温泉はとても良い❗夕ごはんの時に今回はご主人が皆さんの席を回って挨拶されてました。
(前回は女将さん)お料理は可もなく不可もなくといったところでしようか…。
お風呂がリニューアルされてとても気持ち良く入ることが出来ました。
福地温泉の中でも温泉の質は最高!温泉の色が薄らグリーンで粘度があって身体に活きたお湯に浸かっている感じ。
ずっと入っていれます^_^
お湯がめちゃめちゃ良いです!今までで一番かも。
露天風呂も改装されていて綺麗でした❗️源泉を4本?引いてるみたいで内風呂と露天風呂は湯質が違い楽しめます。
また行きます❗️
野趣あふれる露天風呂の雰囲気、泉質とも最高でした。
料理も郷土感があり、美味しかったです。
館内も改装されたようでとても綺麗でした。
ホスピタリティーもなかなかのものです。
今回はネット経由の旅行会社の予約で行きました。
少し残念なのは、女将さん?が「ネット予約の方は」というフレーズを何度か口にしたことです。
ネットもダイレクトもお客には変わらないはずですが・・・
とにかく、肝心の温泉が素晴らしい。
源泉かけ流しです。
女将さんは素朴です。
若夫婦は素晴らしい。
ちょっと、娘さんがフロントで難ありです。
他の人も仰っていますが。
後、部屋、料理は素晴らしい。
ただ、奥飛騨温泉郷には、飛騨牛と、朴葉味噌があるので、他の努力?が、少しかけていて、何十年も同じメニューになっているように思います。
一泊で利用しました。
温泉オタクの宿です。
新館に泊まりましたが、とても広く綺麗な部屋でした。
源泉かけ流し、加水、加温、循環、塩素消毒なしの本物の温泉です。
内湯は無色透明の美人の湯で飲泉できます。
露天は2つの源泉を混ぜ化学反応がが起こり濁り湯になっています。
どちらも最高でした。
また、夜は星も綺麗で利用したいと思います。
とても素敵なお宿です。
温泉はもちろんパラゴンというスピーカーがある音泉室もすばらしく、過ごしやすくまた是非訪れたい宿です。
全てのお風呂が源泉掛け流し。
熱いお湯も水を加えず熱交換で調整するこだわり。
ご主人のこだわりオーディオ🎵も素晴らしい。
惜しむらくはフロントやスタッフの対応が良くも悪くも田舎っぽく好き嫌いが別れる。
温泉最高(^^)/自慢の全風呂 かけ流し!いきとどいた清掃(^^)素晴らしい料理!最高のおもてな( *´︶`*)
温泉が最高です。
かけ長し。
食事も飛騨牛美味しいです。
部屋リニューアルして更に魅力がアップ。
温泉最高😃⤴⤴ 掛け流しの温泉が素晴らしい‼ 内湯と露天風呂2つの質が違うお湯。
白っぽいお湯、ブルーがかったお湯、外気との関係で色が変わる。
天然温泉の醍醐味。
堀ごたつ式の食事処で頂く食事、飛騨牛尽くしでお腹は限界。
地酒も進み限界突破、ダイエットは諦めました‼️従業員の方たちの飛騨弁、素朴なイントネーションにホッコリ癒やされた冬の奥飛騨、気温は氷点下なのにお湯も人情も温かくゆったりのんびり、命の洗濯ができました。
名前 |
元湯 孫九郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2231 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
素晴らしいお宿でした受付の際に詳しい温泉の説明があり、それが目的で宿泊したので嬉しかったです。
お部屋は雲の間でしたが、窓際に横になれるスペースがあり、窓を開けて涼しい風を浴びながらまったり出来ました。
とても良かったです。
温泉は内湯にぬる湯があり、わかってるなぁと思いました。
地元が静岡の畑毛温泉なので、ぬる湯でまったりはたまりませんでした。
露天は言わずもがなで、火照った体をお庭で外気浴してる時が気持ちよかったです。
夜の星空が綺麗なので、ぜひ夜にも出てみることをオススメします。
夕食は全てが酒の摘みになるようなおかずで酒飲みにピッタリでした。
飛騨牛のしゃぶしゃぶも厚さが絶妙で蕩けるようでした。
とてもリラックスした日を過ごせました。