お風呂にあるブランコが楽しかったです。
ゴールデンウィーク直前の4月28日の午前11時20分頃の到着でした。
日帰り入浴のお願いをフロントでしたら、今掃除中で山伏の湯しか入れないと言う事でしたが半年殆ど前に初めてこちらを利用させて頂いた事が有るのでえっとショック!でもオーナーさんが掃除したばかりですから1番風呂に入れますよ!とおっしゃられたのでそれも良いかも?っと思いじゃあ山伏の湯でお願いします。
と入らせて頂きました。
料金は40分で二千円です、今回は前回とは違い硫黄臭も凄く匂いあ~奥飛騨温泉だ〜!と、これぞ奥飛騨の源泉掛け流しの湯だ〜!本当に貸し切り露天風呂には思えない広さと湯量です!湯の温度も私達には丁度良くまた天気にも恵まれ槍ヶ岳、穂高連峰もはっきり見られて凄く良かったです。
皆さんも是非行って見て下さい。
追伸駐車場の所に有るおこじょ小屋にあるはずの温泉玉子が当日は無くショックでした。
1個五十円で卵の高騰の影響ですかね~?美味しいですよ塩も置いてあるし料金箱にお金を入れれば良いので、但し宿泊者、日帰り温泉入浴利用者のみです。
駐車場横の温泉につかっているゆで卵(50円)は美味しかったです。
熱いので気を付けてください。
2つの内湯(露天ジャグジー付き)と3つの露天風呂があり、すべてが貸し切りでゆっくりつかれました。
目的だった立ち湯のタルの湯は気に入りました。
到着日に見えませんでしたが、朝風呂で槍ヶ岳が見えたのは壮観でした。
食事も地の物を使っていて美味しくいただきました。
給仕のスタッフの対応はよかったです。
チェックインよりも早く到着してしまった時の対応がんっ”と思わせるところが星ひとつマイナスでした。
総じてまた行きたいと思わせる宿でした。
露天風呂♨️、6箇所、貸し切りになっています。
景色も風呂温度も上等です。
空いているところ、早いもん勝ちなので、自分のタイミングよく入ることができない時がありますが、リピートしたいお宿です。
お食事、美味しかったです。
アットホームな感じも、ホッとします。
11月初旬に宿泊でお世話になり、大変満足できましたのでレビュー致します。
【駐車場】車 :10台程度バイク:屋根付き駐輪場あり。
5、6台は停められそうです。
今回はバイクで訪問しており、バイク乗りにとっては大変ありがたい駐車場でした。
【食事】夕食は、飛騨牛、川魚(岩魚)、天ぷらなど、山の食材を使った料理で、お米はコシヒカリを出して頂き満足できました。
【温泉】露天風呂:3か所、内湯:2か所 合計5か所の施設内にあります。
今回はすべてのお風呂が貸切り利用となっており、時間の予約等は特に不要で、空いている所を利用していました。
24時間利用可能で、空きを待って、すべてのお風呂を試す事も可能でした。
露天風呂の「樽の湯」は木造(檜?)の湯舟に漬かりながら冠雪した連峰を見ることが出来て良かったです。
総じて、お風呂だけでも訪問する価値の高い宿と思います。
【建物】・今回は和室タイプを利用。
縁側には絨毯がひかれており、テーブルと椅子が設置されて、なんと床暖房が暖かく、居心地が良かったです。
トイレはTOTOの新しいウオッシュレットタイプが部屋に設置されていて綺麗でした。
・ロビーでは暖炉が焚かれており、宿の方が時折り薪をくべられていました。
登山関連の雑誌や新聞が置いてあり、落ち着ける場所です。
・客室は7室との事で、満室となっていましたが静かに過ごせました。
【周辺の観光】(車の所要時間)・新穂高ロープウェイ(約5分)・北アルプス大橋 (約5分)・平湯大滝 (約25分)・飛騨高山 (約70分)
お部屋からの眺めも良く5つの貸切温泉を満喫♨️ご飯もとても美味しかったです。
岩魚の塩焼きは焼きたてボリュームもあって大満足でした。
貸し切りの露天風呂が最高でした。
客室と露天風呂から槍が岳が望めます。
お料理も美味しく、お宿の方にもとても親切にしていただいて、また訪れたいお宿です。
露天風呂貸切があります。
1ヶ所40分で、1名¥1000です。
日帰り入浴可能。
お風呂上がりには、外で無人販売してる温泉卵がおすすめ。
塩u0026持ち帰り用袋もあります。
貸切露天風呂一押し。
日帰り入浴の貸切露天風呂で利用させていただきました。
温泉が2つあり、とても気持ち良かったです。
川と自然を楽しめ、また、槍ヶ岳が一望できるのがたまりません。
外には温泉地獄卵が50円でいただけます。
塩もあるので振りかけると最高に美味しいです。
今度は泊ってみたいです。
最高の槍ヶ岳の見える露天風呂。
いままで行ったどんな宿泊施設よりも素敵です。
貸切温泉はもちろん素晴らしいですが料理も新鮮で美味しく、お腹いっぱいになりました。
最高の思い出になりました。
内湯、露天風呂と今回全て貸切で利用させて頂きました。
源泉掛け流しに湯温41℃位で長湯の出来る温度、槍ヶ岳見ながらゆっくりさせて頂きました。
ご飯も岩魚の刺身、塩焼き共に熱燗にあいます。
飛騨牛も美味しいですよ!そして温泉内の双六岳の伏流水、これも味わって欲しいです!温泉、料理とゆっくりさせて頂きました。
夜になると聞こえてくるのが川のせせらぎ(と言うには少しボリュームが大きかったのですが)という素敵なお宿です。
見た目は、ちょっと昔に流行ったペンション的かなとは思います。
料理の方は、奥飛騨らしく飛騨牛や川魚(岩魚ですね)の刺身に塩焼きととても美味しくいただけたかと思います。
朝食にしてもどうしてもご飯が進んでしまうおいしいおかずでした。
さてこの宿を語るには、けして避けて通れないのが温泉です。
3つの露天風呂と2つの内湯は時節柄全て貸切対応になっていました。
巡り合わせもあって、男性用の内湯以外は全て利用させていただきました(憧れの女湯も)。
いずれも源泉掛け流し、かつとても湯量が豊富で素晴らしいと思いました……ただ、露天風呂は少し開放的すぎるかなと。
山伏の湯、子宝の湯、タルの湯ともに入っていると槍見館の窓がしっかり見えましたし、タルの湯からは川向こうの道がしっかりと見えました。
車らしきものが見えたのですが、あれは気のせいなのでしょうか。
内湯についている露天風呂を含めて景色は抜群ですが、ちょっと女性には厳しいところがあるのかなと。
槍ヶ岳の眺望も良く、3つほどある露天風呂が貸切で利用できました。
給湯設備の故障がたまたま有り、姉妹館の深山荘の露天風呂も利用できました♪添付画像の露天風呂はブランコがあり、子供が喜んでました。
開放的な露天風呂でした。
到着した時は、全て埋まってましたが、5分くらいで空いたので、すぐに入浴できました。
私たちが入ったところは、山伏の湯で一番大きな露天風呂だそうです。
洗い場が無かったのですが、お湯にゆっくり浸かるだけで、気持ち良かったです。
(洗い場がある露天風呂もあるらしい)次回は違うお風呂にも入ってみたい。
駐車場横におこじょ小屋やるものがあり、温泉玉子もあり、購入しました。
熱々で温泉の香りのする美味しいゆで玉子でした。
宿泊客と外来入浴客のみの販売だそうです。
あの大きさのお風呂を貸し切りに出来るのは、贅沢の極みです。
露天から見る星空キレイでした🎵
飛騨牛がおとてもおいしかった天気が良ければ槍ヶ岳も見えるし、星もきれいこの時期は紅葉もきれいでした。
とにかく料理が最高です。
飛騨牛に松茸の土瓶蒸し等おいしかったです。
温泉も内湯を始め貸し切りの露天風呂が3箇所あり、その内の一つはブランコがあり、イイ歳して密かに楽しみました。
景色は目の前に槍ヶ岳が見え感動しました。
今回2回目の宿泊でしたが何度でも来たくなる宿ですよ。
ロケーションも料理もお値段も(笑)最高です。
家族で運営されている、温泉旅館でした。
印象に残るのは、家族で入る露天風呂です。
三人で入るにはもったいない位に広く、温泉が流れていました。
ブランコや浮き袋が備えられており、孫は大喜びでまるでプールにいる様に遊んでいました😅お料理も朝夕共に美味しく頂けました☺️有名人さんが、たくさん訪問されたようで廊下はサイン色紙がズラリと並んでいました。
駐車場の横に涌き出る温泉で茹で玉子を作っており、無人販売されてました。
買って食べてみると、とても美味しかったです😄
去年夏休みに宿泊しました。
露天風呂3種類が無料貸し切りなのですが、どれも貸し切り温泉とは思えないほど大規模で景観も良くて驚きました!温泉の中にブランコや浮き輪があり、子どもは大喜びです。
私が宿泊した日は満室でしたが、貸し切り温泉はいつ行っても空いていたので全種類入りました。
共同温泉も露天風呂がジャグジーになっていて、しかも他の客がいなかったので貸し切り状態でした。
お料理は朝夕物凄く美味しく、好き嫌いが多い子どもも美味しい!と珍しく完食する程です。
イワナの唐揚げが特に美味しかったです。
内容が豪華な割に値段はリーズナブルで、また絶対泊まりたい宿です!!
貸切露天風呂が24時間使えて最高でした。
夕食の岩魚お造りや飛騨牛はもちろん、朝食の朴葉味噌や油揚げを焼いたのが絶品です。
茶碗3杯分ご飯を食べたのは人生初。
お風呂にあるブランコが楽しかったです。
貸し切りなのに一人500円は安いです。
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉掛け流しの有無:完全掛け流し貸切露天風呂の山伏の湯に入りましたが一人で入るにはもったいないくらい広く、のびのび入れました。
お湯も柔らかく、長く入っていられました。
貸し切り露天風呂3ヶ所有り、源泉かけ流しで、良い温泉でした?
お風呂はサイコーでした。
槍ヶ岳なども見えましたし^-^食事については、夕食はともかく朝食は少し寂しいかな、と。
あと、設備は良いのですが清掃が行き届いていなかったり、山が見えるのはいいのですが山の名前の説明書きみたいなのがなかったり。
ハードウエアは充実していますが、生かし切れていない感じがしました。
値段もちょっと高いかな~。
名前 |
槍の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-3434 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
8月上旬、日帰り入浴で利用させていただきました。
貸切制で「山伏の湯」に入りました。
貸切風呂とは思えないくらい広く、源泉がドバドバと掛け流されてます。
何故か風呂にブランコがあり実際漕げます。
全裸でブランコに乗るその様は滑稽ですが、貸切なので関係ありません。
お風呂の先の景色に槍ヶ岳が臨め、それだけでも価値があります。
40分で1000円+大人500円、子供300円だったと思いますが大変値打ちのあるお風呂です。
泉質は少し硫黄臭のする透明なお湯で大変良質な温泉です。