岐阜に行った記念にお参りしてきました。
初詣に行きました。
こじんまりした神社ですが、神主さんの御祈りももれなくあり、ほんわかしました。
ノンアルコール甘酒もあり、ナイスなスポットです。
飛騨天満宮は太宰府天満宮直系の神社。
主祭神は言わずと知れた菅原道真。
延長元年(923年)、菅原道真公の三男兼茂公が建立。
亡き父を慕って自ら木像を彫り祠に祀ったのが始まりで、親を思う子の真心が胸を打つ太宰府天満宮直系の神社だそうです。
高山に帰省の際、家族で参拝しました✨️住んでいた頃にも来たことはありましたが、改めて訪れると広々とした綺麗な境内で、清々しく気持ちの良い神社でした。
御朱印も素敵に書いて頂き賜ることができました。
夏越大祓 茅の輪くぐり参拝しました 奉納 絵馬も見ていて楽しいです、学問の神様・菅原道真が祭られ、敷地内には約50本の梅が植樹されています、撫で牛みくじ買いました。
学問の神様、菅原道真公を祀った神社です。
話好きな優しそうな方が御朱印を書いてくださいました。
今年は、雪が少なく良い年明けだそうです。
しかし、日陰には、雪が山積みになっています。
以前、変わった御朱印を調べたときに紹介されていたので、岐阜に行った記念にお参りしてきました。
ヒノキを薄くしたものに書き置きでいただけます。
木の香りがして、それだけで癒やされます。
9/17参拝落ち着いた雰囲気です狛犬がかわいいですよお賽銭は小銭の場合は10円硬貨以上でお願いします。
狛犬、牙が出てるがなんか可愛いです。
車で伺い、境内の中にとめさせていただきました。
20220905
宮司さんがとても親切でした。
飛騨の人は良いですわ。
おまけに大吉引きましたよ❤
菅原道真を祀る学問の神様だそうです。
本殿左奥には津島神社があります。
週末夜間に参拝主祭神は菅原道真公また素戔嗚尊と渡会春彦も合祀されている夜間の静かで厳かな場所日中はうってかわり賑わいがあるのかもしれない高山に訪れた際には参拝したい。
勉学の神様なので高校生の時はお世話になりました。
天満宮だけど、厄除けの効用がありそう。
子供の学業を祈念、頑張れ‼️
七五三参りのかわいい参拝客来ていました。
息子の学業祈願に。
狛犬が気になるお顔をしています。
とても落ち着く場所です。
槍の御朱印が珍しく実家の両親を連れて参拝しました。
来年は桜シーズンを逃さず行きたいです。
学問の神様てことで合格祈願の絵馬がずらり。
ご利益のある神社なんですね👍⤴️
学問の神様 菅原道真が祀られている。
梅が有名。
まだ数本の梅の花が見頃。
1月のどんと焼きでは ぜんざいの振る舞いがあり人気です。
御祭神は学問の神様で有名な菅原道真公。
御朱印は通常タイプのものと、檜で作られた特別御朱印があり、どちらも500円です。
檜の御朱印をお願いしたら、丁寧に貼ってくださいました♪駐車場は道路を挟んで反対側にありますが、有料でした・・・
鳥居を潜ると広めの境内。
神門の前(賽銭箱)でお参りします。
拝殿に大きく「コロナウィルス終息」とあり、始めは気付きませんでしたが、境内に疫病封じのご利益がある「津島神社」があり早速お参りをしました。
神社は神門を潜って左側にあります。
駐車場は、すぐ前に市営天満駐車場がありました。
境内は綺麗に清掃されており社殿も良い整備されていました。
狛犬が独特の表情です。
御朱印は書き置き対応でした。
お寺で言う庫裏を見せて頂いたのですがとても立派なので驚きました‼️
高山市街地の南部に鎮座する天満宮です。
903(延喜3)年に当時飛騨国に左遷されていた菅原道真公の三男・権掾兼茂が手彫りの木像を祠に入れて祀ったのが始まりとされる。
1645(正保2)年に高山城主・金森重頼が社殿を再建したそうだが、現在建っている社殿は平成4年に建て替えたものです。
石造の鳥居は高山市指定文化財です。
境内は広くはないが、紅梅、白梅が約100本植樹されている。
拝殿右奥には稚児舞の舞台(のようなもの)があった。
拝殿左手には境内社の津島神社と晴彦神社。
津島神社は疫病(新型コロナ)除け・病気平癒、晴彦神社は縁結び・子授けの御利益があるとのこと。
勿論ここは学問の神様なので、合格祈願の五角形絵馬がたくさん奉納されていたよ。
毎年初詣でお世話になっています。
フレスポが出来てから交通量が激増したので車には注意してください。
学問の神様なので毎年お守り買ってもらってました。
今は交通安全のお守り買ってます。
御朱印も檜の紙状の物にするタイプもあるので、必見ですよ❗
高山で学問の神様はここです。
子供の受験の時には何度通ったことか。
天満宮で買った「撫で牛」を撫でることで、子供に何か言いたくても黙っておくしかない母の精神安定剤となってくれます。
高山の古い町並みから少し離れた所にあります。
偶然、見つけた駐車場の目の前にありました😅街中にあるので、幽玄さは感じられませんでしたが、良い雰囲気でした。
頂きませんでしたが、檜を利用した御朱印がありました。
飛騨の町並みからもほど近く 飛騨産業のショールーム裏にある天満宮。
こちらの御朱印は大変珍しく 記念になりますぜひ御参りください。
檜を使った「木の御朱印」という変わり種の御朱印があり、書き置きにはなりますが、朱印帳に貼っていただけます。
仄かに木の香りが残る素敵なものでした。
6月29日、目的は2つ、御詣りいたしました❗1つは学問の神様にお願い。
⤴️⤴️素晴らしい、感動が来春来るように☺️。
2つ目は御朱印をいただくためです👍
そんなに大きな神社ではないです。
ここの牛は角があってカッコいいなと思いました。
御朱印いただきました。
社務所を新築されている工事の最中でしたが、お参りはできました。
綺麗で静かな神社でした。
牛の願掛け 良いですね。
仕事で出張の際に散歩の途中でよく寄ります。
観光地とは違って穴場感が有ります。
静かな神社ですね今日は参拝客もいない為ゆっくりと参拝出来ました。
名前 |
飛騨天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-1466 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
こじんまりしてますが、清掃が行き届いていて、いい時間が過ごせました。
格が高い神社のようです。
また参拝に行きます!