ひるがの高原の心強い味方!
フレッシュフーズひるがのの特徴
ひるがの高原キャンプ場近く、便利な食料調達ができるスーパーです。
個人経営ならではの、温かい雰囲気が感じられるお店です。
大体の物が揃い、キャンプやコテージ泊の方々に重宝されています。
キャンパーや地元の方がご利用される小規模なスーパーマーケットです。
一通りの物は揃ってますかね。
老舗のスーパーマーケット。
客の欲しいをちゃんと考えてくれた品揃えは、まさに、おばあちゃんちに行ったら自分の大好きなおやつが待ち構えていたかのよう。
地元民ですが本当に助かっています。
白鳥まで20キロガソリン代を考えたら・・・毎回利用させてもらってます。
品揃えも良く地元にはなければないらない大事なスーパーです。
これから頑張ってください⭐︎
初訪問♪お正月の為、他店舗は全てお休みの中で営業をされていました。
商品に全て値段が貼られています。
価格は税込み表示にされていました。
クチコミによると値段設定は少し高めらしいですが田舎あるある程度の値段でした。
薪なども販売しておられて殆どの物が揃ってる感じでした。
2月に大会があるのでその時にまた寄りたいと思います♪
小規模スーパーなので、キャンパーやコテージ泊の方々に重宝されるお店でした。
値段が割高…納豆が140円??福岡なら58~98円で買える。
周辺に買い物出来る所が無いので仕方ないのかな…
キャンプで利用しました。
節電の為か店内は結構暗いです。
食材は肉、野菜、インスタント食品、調味料、アルコール、飲み物、パン等大体のものは揃ってます。
この辺りでは貴重なコンビニ的存在🎵19時迄なんで注意❗
この辺りの唯一のスーパー。
小ぢんまりとしたスーパーですが場所柄、キャンプしててちょっと足りないものを買いに、という感じで使う人も多そうです。
規模にしてはお酒や他の飲料の種類も多く、無料で発泡スチロールの箱も貰えるのが良いですね。
お店の人の感じもよかったです。
ひるがの高原キャンプ場のすぐ近くのスーパーです。
ここで全ての物が揃います。
ひるがの行ったら、ここはスーパーマーケットなのでほとんど揃います!地元のいい雰囲気のお店です!🥜🍺🍽🍷🥟🥦🏕🚽ひるがの 高原SAではお酒が買えませんがここにはある程度あります!
このスーパーに行けば、大体の物が揃う!
地元にあるスーパーです。
ここら辺はキャンプや別荘が多いので食材を買いに来る人が多いです。
値段も良心的で店員さんも感じ良かったです。
バイクのツーリング客も多かったです。
みぼろ湖畔キャンプ場に連泊した際に利用。
炭、着火剤から食品まで揃う。
お肉類は別のところで買ってきてからの方が良いかも。
品揃えはまぁ仕方ないか、という感じ。
でもBBQ用の肉やサザエなどはしっかりと揃えてありました。
PayPayが使えたのも良かったです。
ひるがの高原に来たとき食料調達に大変助かります。
別荘地の貴重な存在の食料品店、雑貨や薬もある。
この辺にはお店が無いので貴重な存在。
だけれども、いかんせん値段が高いです。
コンビニよりも高い。
競争原理が働かないとはこういうこと、というのを思い知らされる場所。
このあたりでは、品揃えのよい個人経営のストアーで、おばちゃんも愛想が良く、近くに宿泊されたらデイリーも近くにありますが大体のものはそろいますよ!夜8時まで営業しています。
極めつけは荘川の桜浴の道の駅裏の露天温泉の割引券もあります!肌がチョーツルピカピカ✨になるよ。
たしか、炭酸風呂と指圧風呂に、電気風呂?あと、露天が2つあったと思います✨8時30分まで入っていられて、大人700円✨あと、食事どころとおみあげも沢山販売してますです。
期待をした買い物はできませんレジ横に値引きパンついつい手が出て買いましたが見てびっくりしました賞味期限が昨日でした生椎茸はカビがはえていました。
スーパーとコンビニの間のようなお店です。
キャンプ場を利用する人向けにいろいろ揃っています。
お菓子、ジュース、お酒等コンビニにあるようなものに加え、生野菜や鶏ちゃん等岐阜のソウルフードもあります。
田舎のスーパー なんで 都会のスーパーと比べるのは可笑しいが 値段はそれなり店員さんは気さくで親しみやすい😊
ひるがの高原キャンプ場から一番近いスーパーです。
買い忘れたものがあるときにとても重宝します。
名前 |
フレッシュフーズひるがの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-73-2511 |
住所 |
〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670−3065 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

品揃えが素晴らしいです。
牡蠣のカンカン焼き、クラフトビールなど奥美濃に来た際は必ず立ち寄りたいです。