仙台駅前で豪快ステーキ。
いきなりステーキ 仙台店の特徴
アメリカ式の立ち食いスタイルで、高コスパな肉料理を気軽に楽しめるお店です。
1番最寄りのいきなりステーキ、年に1.2回行きます。
最寄りですが片道250キロ以上…昔は地元にもありましたが気がつけば最寄りが二つ隣の県に…個人的にいきなりステーキに変わるお店はないです。
ワイルドステーキが大好きです。
行く度に値段が上がっているような…。
でも美味しいのでまた行きます。
2024年7月下旬ミスジ300gとトッピングワイルドステーキ80g。
2024年4月中旬ブレードミートがメニューに復活。
450gとトッピングハンバーグ注文。
ひさしぶりのいきなりステーキ。
前回行ったのは3年以上前で場所は福島。
ランチでさくっと食べたかったのでワイルドステーキ300gを注文。
ワイルドステーキは初めて食べましたが脂が適度にのっていて美味しかったです。
7、8年ぶりでしょうか以前とは 注文の仕方も 変わり カードを 提示すると『現在は アプリですので・・』椅子に 着席して 食べれるとは 驚きです昔は 着席料金が!コーラを注文すると以前は 瓶コーラ?時代の移り変わりですね。
いきなりステーキ、ペッパーフードサービスの株主優待期限が迫っていたので行ってみました。
4時半くらいでお客さんはゼロ。
でしたが、店員さんも対応もよく特にありがちな無駄話ということも無くマニュアルをこなしているようでした。
肩ロース赤身肉が気になっていたのですが、値段が安めだったので、リブロースの300gを注文。
こちらはカットを調理場で注文する形なのですね☺️7、8分待ち、レア加減の肉が着弾。
少し固めかなぁ〜、サーロインの方が良かったかなぁと少し悩みながら食べました。
タレも美味しかったです。
閉店も相次ぎ、名取もステーキくにと言う少し変わった業態になってしまったけれど、なんとか頑張って欲しいです。
いきなりステーキさん好きなんですけど、その時々で店員さんの当たり外れが凄すぎます。
え?そこまで丁寧じゃなくても大丈夫ですよ!!ってかしこまっちゃうくらい完璧な対応をしていただける素晴らしい店員さんと、めんどくせーなって表情で丸出しぶっきらぼうでテキトーな店員さんがいるので本当に同じ店の店員さん...?ってなります。
でも、いきなりステーキ好きなんですよね。
今度からマイレージがグラム方式に戻ったので、そこもありがたいです。
追記 やっぱり、いきなりステーキが好き。
いきなりでヒレ(グラム9円)は初めてでしたが、結構柔らかくて満足(^^)次回はサーロインいってみるかな。
ちなみに店舗によってお肉の値段は違うのかなぁ⁉︎いろんな場所のいきなりステーキ行くけど、少しずつ値段が違う気がする。
2022.10かなり久しぶりに「いきなり」来たら、メンバーズカード使えなくて、アプリオンリーになってた。
年甲斐もなくお肉いっぱい食べたかったので、ヒレ300g、リブ300gオーダーしたら、ヒレは325g。
これは及第点。
リブは…438g!?いやいや100g以上誤差あるじゃんか!若い女性スタッフが切り分けてたけど、流石にスキルアップした方が良いよ😞お陰様で600g前後の予定が763gに。
完食したけどね。
ご馳走さまでした😅
いきなりステーキの仙台の駅前アーケードにある支店。
店内は全てテーブル席になってましたね。
コロナ対策で密にならないように背中合わせで座らせない様にされてました。
安心して食事することが出来ました。
今回はトップリブを食べました。
やっぱ、ここのステーキソースの味が好きだなぁ☺️❤️2022年7月の土曜日に行きました。
知らなかったけどランチは平日のみの様ですね。
接客は申し分なく、味は以前と同じくおいしかった。
お値段は一食としては割高感が否めないが、アプリがあるので、10回行ったら1回無料だと思えばお値段相応なのでしょう。
席は間隔が空いており、パーテーションも完備。
コロナ渦でも安心してお店で食べれました。
こんな時だからこそ、自分も他の客も短時間で退店するこの店が良いと思いました。
味は良い。
ただしアクリル板が設置されていなかった。
感染予防対策の意味や、オペレーションの基本がサービススタッフは、全く理解できないまま対応されていました。
正直俺ら高校生みたいな食い盛りからしたらボリューム感最高よねテイクアウトしてもパサパサにならんし味に問題はないどころか旨いのよオススメはリブロースとヒレとかかね。
いきなりステーキは生まれて初めてランチタイムに(オープン~15時まで)行きました✌️ワイルドステーキ300㌘ライス+サラダ+スープ付(1390円税抜)注文。
最初にサラダとスープを持ってきてくれます😀食券制ではなくオーダー制。
ライスは大盛✌️ライスはおかわり無料なのでボリューム満点で美味しかったですよ❗テーブルにはお好みのステーキソース、わさび、ニンニク、からし等もあるのでステーキの味変もできます😀ステーキにはコーンがついていてソースが絡んでこれまたいい感じです🎵以外に女性一人で来ている人が多いのには少し驚きですが、一人でも入りやすい店だと思うのでステーキが食べたくなった女性の方は是非、行ってみて下さい❗
ストレートに表現すると、まさに豪快に肉を喰らうという表現が相応しいガッツリ男飯です。
ランチ限定のワイルドステーキ450gで1,850円(税別)とリーズナブルで肉がお腹いっぱい食べられます。
最初の注文を聞きに来た女性店員はコミュ障気味の今時の無表情でボーッとした感じの人で、焼き加減は聞かれずメニューも注文を終えると勝手に持っていきました。
ホームページを見るとレアを推奨しているそうで、大変美味しかったです。
ご飯は大中小と選べて料金は同じで、サラダも付きます。
サラダやライスを運んできてテイクアウトのいきなり!ステーキ重の注文と会計をお願いした女性店員は最初の女性店員と異なり素晴らしい対応でした。
ワイルドステーキはキッチン?の男性が運んできたので焼きたてアツアツが食べられ、良い演出だと感じました。
対応も低姿勢で素敵でした。
運ばれてきたワイルドステーキ450gは迫力満点でジュージュー焼ける音がする上にホットステーキソース(辛口)をかけるとさらに、ジュージュー感が倍増し食べるとホットステーキソースは辛口とありますが辛くなく、甘過ぎず辛すぎず肉の美味しさを引き立てるソースです。
口中に運ぶと肉汁がじわりと広がります。
勢いでいきなり!ステーキ重もテイクアウトに頼みましたが、880円(税別)でしたがステーキがたくさん入っていて満足です。
追記…今日も食べに行きましたが、帰りにワイルドステーキとライスもテイクアウトで注文しましたが、「ライス大盛り」と言ったのに忘れてました。
(T_T)他店ではお客様の前で袋から取り出して一点一点確認してました。
お客様は、口頭チェックでは、返事をしていても意外と聞いていません。
トラブル防止のために見習ったほうが良いのでは?ただ、ステーキを食べるという意味で言うと450gで2,000円以下で安く切るのも面倒なのにいきなりステーキは一口サイズに切ってあるし、他店のステーキはボリュームが物足りず満足感が得られませんが、いきなりステーキは「食べた!」という充実感と少し大げさですが感動し、毎週といって良い位食べに行ってます。
全国的に閉店が相次いでいますが、ステーキの魅力を再発見させてくれたいきなりステーキは、魅力的でありぜひあり続けて欲しいです。
永遠のご馳走、それはステーキ。
子供の頃から変わらない原則です、これ。
経営不振とか言われてますけど絶対に応援したい店です。
食べたあとの「やったった!感」はステーキの醍醐味です。
今回は奮発してワイルドステーキとハンバーグのやつとサーロインステーキを両方頼みましたがどれも甲乙つけがたい魅力です。
ワイルドステーキは安い分、少し筋ばってます。
でもそれはそれでステーキの魅力なんです。
毎日ステーキ食べたい!
ダイエット中お肉を食べたいときはここ。
ブロッコリーに変更するのは王道ですが、、 自分で焼くのが面倒なのでしっかり焼いてもらうようお願いすると焼いてくれます。
楽に食べれます。
先日、夜にひとりで行きました。
リブロースステーキ400gに挑戦してみたくて注文してみましたが意外とペロッといけました♪あのボリュームであのお値段はありがたいです。
お肉も柔らかくテンション上がったままおいしくいただけました。
全席座席で自分だけの空間で食べれるのでひとりでもゆっくり食べれることができました。
店員さんも皆さん笑顔で丁寧な接客でとても好感がもてました。
最近、いろいろあるようですがなんとか頑張って頂きたいと思います。
応援してます♪
レジの方の対応が冷たいのが残念でしたが、以前と違ってほぼ着席スタイルに変わり、無駄に待たされることもなく、スムーズに席に通されるようになりました。
以前は席が結構空いてるのにいつまでも外で並ばされていたと思います。
ランチは400グラムのサーロインステーキとご飯大盛で3,300円税込とリーズナブル。
豪快に分厚いステーキを手軽に食べたい時に向いています。
ハピナ名掛丁にある。
土曜の夜遅めの時間そこそこの入り。
プレミアムハイボールの文字が見える。
全て違う店舗で全国行脚して今回でついにプラチナ昇格。
次回のサービスドリンクで頼んでみよう。
店の名刺はおいてなかった。
レジは研修中の人だったので昇格とか名刺とかで少しもたついていた。
ワイルドステーキ300gを注文しました。
値段もお手頃で良いと思ったのですが、脂身やスジが多く、硬くて満足とは言えませんでした。
ワイルドステーキがこんなもんなんでしょうか?それとも、たまたまハズレに当たってしまったのか?サラダは量が多めで、ドレッシングも⭕。
ガーリックライスも、普通に⭕。
付け合わせのコーンは、しゃきしゃきで甘く美味しいです。
ワイルド450ライス抜きインゲン変更バターソースなし、です。
食べ方がかなり確立されてきました。
自分で中まで火を通す、これが基本です。
中心温度55度くらいにしないと旨味が出ません。
肉はろくに焼かれていないのに切り刻まれた酷い状態で出されるので(しかもワイルドは焼き方をきかれない)、鉄板が熱いうちに、肉を丁寧に焼き、肉を休ませます。
こうすると悲惨な状態の生肉も、いい感じになります。
ワイルドは鉄板が少し厚いので割としっかり焼けます。
リブとかだとペラペラの鉄板で再加熱必須です。
ステーキソースは化学調味料風味なので使いません。
バターソースはマーガリンと香料と化学調味料なので最初から排除します。
もちろん #糖質制限 できます。
29日はランチタイム終了間際でも店外まで行列。
待ったのは10分ほど。
付け合わせの変更は無料。
ライス抜きだと△100円になるのもうれしい。
2枚食べたいと伝えると「時間差提供」してくれました。
味は肉質により良い時悪い時落差がある。
体格の良い中年女性がよくカット場にいて30グラム以上もズレてるのに毎回これで良いですかと適当な対応してくる。
長年やってるのにこの女性だけは誤差がいつまでたっても酷くてその度に嫌な印象がする。
肉が固い。
とにかく固い。
量はある、だが固い。
安いことは安い、でも固い。
噛み切れないくらい固い。
固くてもいっぱい食べたい方にはオススメ。
全国に150店舗あるというのに東北地方ではまだ盛岡、天童と、ここ仙台だけなものだから連日行列の続くこの大人気店は、最高コスパのワイルドステーキ、ワイルドハンバーグを通常のランチタイムだけでなく終日提供、もちろん「完全禁煙」♪ それにしても週日でも常に客足の絶えない恐るべき繁忙度の中、当店のスタッフは皆よく頑張っているなと感心する(^-^) このところ、当店に関してさまざまな苦言の口コミが多いようだが、そもそもアメリカ式のステーキを立ち食いスタイルにして客単価を低く抑えてくれているわけだから、高級ステーキ(和牛)専門店等の肉質や火入れあるいは接客レベルと比較するなど笑止、それらはいずれも駅構内の立ち食い蕎麦屋と本格手打ち蕎麦店を比較するに等しい愚論に過ぎない。
これまで国内各地の名だたる和牛・銘柄豚・地鶏・銘柄鶏・稀少種羊の料理はもちろん、雷鳥・山鳩・山シギ・キンクロハジロから狸・穴熊・ハクビシン・ツキノワグマ・ヒグマに至るまで多種多様なジビエ食体験を繰り返し、いきなり!ステーキに関しては2016年夏からこれまで1年あまり各地の店舗に総計50回以上訪店して25,000g余りの赤身の肉塊を食してきたプラチナカード保持者の一人でもある自分の結論は…→ ★訪れる客の側もせいぜい「豪快かつ上質な屋内BBQ」と割りきって、和牛のように異常なまでの肥育を施されていないUSアンガス牛ならではのサシなど入らぬ歯応えのよい美しい赤身の肉塊の醍醐味を存分に堪能すべし!(サシの入った柔らかい和牛の肉に慣れ親しんでいる人は当店には近づかぬほうが賢明です)
お肉はおいしかったです。
ただ、接客業だよね?と、首を傾げたくなる場面に出くわし、それでいいの?と、感じました。
物凄く混み合った店内。
立地的な問題なのかもしれないのですが、ゴミ出しを表の出入り口からお客さんをかきわけてする意味あるんでしょうかね?Σ(゚д゚lll)それは、仕方がないとしても、1m×1m×1.5mぐらいのでかいゴミ箱を店内で倒してもの凄い音たてたのに、なんのフォローもないのは、なんなんでしょうね?それは普通のことなのかしら?わたしは、ちょっと嫌でしたので、多分もう行かないかもですね。
(๑•ૅㅁ•๑)
名前 |
いきなりステーキ 仙台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-393-6629 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

毎年人間ドックを終えた後訪問している。
空腹の中食べるステーキは最高!以前訪問した際から受付の方が変わっており、凄く愛想の良い方だった。
人気は下火になったかもしれないけれど、ガッツリ食べたい特別な日は必ず来ている。
訪問時は平日11時だったが、意外と年配のお客さんが多いのが興味深い。