一度入るとテンション上がります。
とりっぴー小鳥用品専門店 / / .
初めて来店しました。
鳥好きにはたまらない玄関のガチャガチャから始まり、燕の巣もあり。
中は色んな種類の鳥さんのグッズ。
今日はうちのオカメインコさんのヒーターの相談に来ました。
15度を下まわることがあるなら、サーモを付けた60wが良いと。
国産か中国産かの違いやヒーター電球の明るさの違いなど詳しく教えて頂きありがたかった。
私が煎餅食べてると食べたがってたので、あげたかったけどあげられずいたけど鳥さんの煎餅とポップコーンあって嬉しかったです。
また行きます。
次はふれあいコーナーへ入りたいです。
里親もチャンスあったら出会いを探してます。
優しいお兄さんありがとうございました。
お迎えしたインコの体重減少が気になってこちらに相談がてらフードを見に行きました。
とても親切で丁寧に説明してくれたのですごく分かりやすかったです。
駐車場の入り口がとてもせまくて入りづらいのが難点ですが、とてもいいお店でした!
いつも通販でお世話になっています今回は旅行の途中に寄らせ頂きました憧れの実店舗! 嬉しかったですオカメちゃん・十姉妹の餌 厳選ブレンドをいつも購入しています。
通販で利用していましたがとうとう実店舗デビューです。
訪れるのに3時間以上かかりましたが、、、期待通りの品揃えで店員さんの感じもよく快適なショッピングができました。
2階に入口があるようで1階部分を見て一瞬休みかと思いました。
背の高い車2.2以上は駐車場はいれません。
インコと触れあえるコーナー(10分500円 餌つき)が有り!超~オススメ‼️行った際は触れあって‼️ふだん飼っていないインコちゃんや飼いたいインコちゃんとの自分との相性など触れあえる事で解る事が少しでも出来るし、インコまみれになり幸せですよ‼️( *´艸`)www雑貨も餌も玩具も豊富で楽しいです!鳥系のガチャも豊富です👍
仙台市近郊の小鳥飼いなら鉄板中の鉄板。
本当にいつも助かっております。
変わった店員さんがいますが、鳥への愛情が強すぎる故なのかなと思います。
SNSでの情報発信が大変ためになるので、県内の鳥飼ならば見るとよいでしょう。
地震の対応は勉強になりました。
ペレットやネクトンの分割販売がとてもありがたいです。
月1回は利用しています。
鳥とのふれあいは高すぎる(5分500円)ので利用したことはないです。
あの数の鳥を踏まないように気をつけるのも大変なので、見るだけでいいと思います。
去年の12月頃にシルバー文鳥をお迎えした時にお世話になりました。
スタッフ様から色々親切に説明していただいたので不安なところなし!しっかり病院で検査していると聞いたのでとても安心しました:-)
家族から引き継いだインコ様を飼うことになったときに、お世話になりました。
ペットショップではなく、小鳥専門店というのが大きいです。
明らかに鳥さんが好きなスタッフさんが接客してくださいます。
店内で未来の優しい飼い主さんを待つ小鳥さん達の性格を、一羽一羽把握なさっているのは驚愕です。
ご飯の相談のほか、飼育の相談なども親身になって相談に乗って下さり今、14歳になったインコ様と仲良く暮らしていられるのは、こちらのとりっぴーさんと、何よりいつも話を聞いてもらっていた女性スタッフ様のおかげです。
今は他府県に引っ越して中々行けなくなってしまいましたが、帰省するときにはなるべく買い物に行くようにしています。
色々試しましたが、ここのオリジナルのご飯がウチのインコ様は一番喜んで沢山食べて下さいます。
大事な家族である小鳥さんと長く一緒に暮らせる手助けを絶対にして下さる、信頼のできるお店です。
ハトやアキクサインコやオカメインコ、ウロコインコなど元気に遊んでました。
インコに特化してるので、エサやおもちゃが大きな他の店より豊富でした。
駐車場は気をつけて入りましょう。
県道泉線を泉方面に向かっていけば左折で入れます。
いつも利用しています!!ちょっとわからないこと、類似商品の違いなど、相談すると必ずこたえてくれます以前、取り扱っていない商品もわざわざ発注出来るか確認し、発注していただけました幅広く商品を取り扱っており、欲しいと思うものは大体揃いますめちゃめちゃレベルが高いお店だな、と思います働いているスタッフさんは私達の質問に答えられるようにするべく日々勉強しているのかと思うと、本当に頭が下がります特に初めてインコをお迎えするかたなど、お迎え前に相談に行ったりするのオススメです!病院へ相談するほどでもないが…、ちょっと聞きたい、という気軽な質問が出来るかな、と思います本当に幅広く対応してくれるため、なにかあれば相談出来るという安心感があります幅広く対応してくれるスタッフさん側は大変だな、とは思いますが…笑。
私の愛鳥(オカメインコとボタンインコ)のホームドクターが「アイリス動物病院」なので、通院の際は必ずお店に寄ります。
私の自宅が遠方で病院まで片道1時間ですので貴重な来店なのです(T_T)来店時インコは車の中で待機してもらっています。
(移動と診察によるストレス・体調の重篤度を考慮)これまで幸い診察の結果重篤ではない為、足早に店内を回り急いで車に戻ります。
店員の方は、とても親切且つ丁寧に説明してくださり安心感があります。
会話の際は気兼ね無く私の話を聞いてくださって的確なアドバイスをしてくださいます。
鳥用品のラインナップも豊富です。
シードの量り売りもありますので良いですよ!
駐車場は店の裏にあります。
オカメインコなど中型インコの相談にも応じてくれます。
小物も沢山あって楽しいです。
とても良い感じの店です。
有料だけど、ふれあい体験もできます。
場所がチョトわかりづらいかも。
お店のスタッフ様がとても親切です。
色々ご相談にも乗ってくださいますよ✨
様々なインコがいます。
その中で、買うことのできるものもありますが大切に育てられてるだけあって少し高めです。
しかし、とても丈夫そうで人馴れしています。
小鳥を飼っている人の天国です。
店員さんもしっかりお話を聞いてアドレスをして頂けます。
いつもお世話になっております。
小さな相談もしっかり聞いてくださりアドバイスをしていただけます。
とても心強いショップさんです🎵
品揃えはもちろん、店員さんの対応がとても良かったです。
久しぶりに来店しましたが、鳥たちの楽園が、入口すぐに変わっていて、とても可愛く見てて飽きません。
オリジナルデザイングッズがありました。
軽く1時間は過ごせます。
たくさんのインコさんと触れ合えるスペースもありスタッフさんも親切でよかったです。
また青森から、とりっぴー旅行したいです。
ペレットが小分けになってなんと200円で販売してるので店員さんと我が子(インコちゃん)の性格などを話をして合いそうなペレットを選んでくれる!とても助かります!我が子の話も忙しいのに楽しく聞いてくれるので優しい店員さんです!他の店舗で欲しい商品を手当たりしだいで探すよりもここならだいたいあるので助かります。
あまりにも種類が豊富にあるのでついつい財布の紐が緩む始末です(笑)5★ではないのは我が子と同じ種類の小物が少ししかなかったという私がいじけただけですけどね(^o^)インコ好きインコ大事な方には超オススメ店です!
あまりペットを売っているようには見えない建物ですが、一度入るとテンション上がります。
インコ大好きな方にはたまらないのではないでしょうか?鳥はカゴではなく、大部屋にいろんな種類の鳥が放されており、鳥と戯れることができます。
300円くらいでした。
インコのキャラものも沢山あり、プレゼントにも良さそうでした。
駐車場が建物の裏手に三台ほどありますが、狭いので大きい車の方は注意が必要かも。
小鳥への愛情が伝わる店。
正面の大きな小鳥の絵がかわいい。
小鳥さん専門店なので品数は豊富。
可愛いグッズやオモチャ等々あって見ていても楽しい。
小さい部屋に色んな種類の小鳥がいて一緒に遊べるよ。
残念なのは駐車場と建物の場所がわかりずらかったです。
名前 |
とりっぴー小鳥用品専門店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒981-0924 宮城県仙台市青葉区双葉ケ丘1丁目22−8 |
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族から引き継いだインコ様を飼うことになったときに、お世話になりました。
ペットショップではなく、小鳥専門店というのが大きいです。
明らかに鳥さんが好きなスタッフさんが接客してくださいます。
店内で未来の優しい飼い主さんを待つ小鳥さん達の性格を、一羽一羽把握なさっているのは驚愕です。
ご飯の相談のほか、飼育の相談なども親身になって相談に乗って下さり今、14歳になったインコ様と仲良く暮らしていられるのは、こちらのとりっぴーさんと、何よりいつも話を聞いてもらっていた女性スタッフ様のおかげです。
今は他府県に引っ越して中々行けなくなってしまいましたが、帰省するときにはなるべく買い物に行くようにしています。
色々試しましたが、ここのオリジナルのご飯がウチのインコ様は一番喜んで沢山食べて下さいます。
大事な家族である小鳥さんと長く一緒に暮らせる手助けを絶対にして下さる、信頼のできるお店です。
---2024/6/25追加---母から継いで、5年と3ヶ月。
ちょうど18歳の誕生日の午前に、愛鳥が亡くなりました。
最後はゴハンもお水も飲めないのに、泣いている僕の涙を飲んで、何度も消えそうな声で僕を呼んで、目を開けているのも辛いだろうに顔を見つめてくれて、僕の手の中で息を引き取りました。
初めてちゃんと動物と暮らしたので、気持ちの整理がつかないままでしたが、お墓参りで帰省した際に、とりっぴーさんへ寄り、いつもお世話になっている大石様に報告をしてきました。
お忙しいのに出て来てくれて、私の報告に、すぐに泣いて悔やんで下さり、「お花を送らせて下さい」とまでおっしゃって下さいました。
もう大号泣してくれて、僕より泣いていました。
お言葉通り、本当に可愛いお花と、丁寧なお手紙を頂戴いたしました。
心より、感謝を申し上げます。
母が飼えなくなったとき、他の家族も小鳥を見捨ててしまい、どうにか延命させようと必死だったとき、とりっぴーさんで大石様が長い時間、獣医さんなのかなってくらいアドバイスをくれて、それで小鳥のお世話を出来るようになっていきました。
年に2回、お墓参りで仙台に帰省するたびに愛鳥のごはんやオヤツを調達しにきた時にも覚えていてくれて、毎回愛鳥の様子を気にしてくれていました。
愛鳥と、約5年間仲良く暮らせたのは、住んでいた街に奇跡的にとりっぴーさんがあって、そこに大石さんが居てくださったおかげです。
僕の人生の中で1番幸せな時間を作らせてくださり、本当に本当に、ありがとうございました。
ご恩は一生忘れません。