どのスタッフさんも丁寧に接客していただきました。
ずっと行ってみたかった牛屋たん兵衛さんに仙台在住の次女と行ってきました。
注文したのは二人とも上1.5牛たん壺飯(自分はご飯大盛り)。
普通の牛たん焼き定食や牛たん丼とは一線を画す味わい!美味い!なんと言ってもねぎダレが天才的に風味を豊かにして最高でした。
今度は家族全員で伺いたいと思います。
ずっと食べてみたかったお店にランチでの来店。
店舗は、交差点の近くなので駐車場に車を停めるのがちょっと大変。
『上牛タン壺飯』を注文!厚切りの牛タンは柔らかく歯切れが良い。
壺の中のご飯は、ネギダレがかかっているので食欲が増す。
どのスタッフさんも、親切で丁寧な接客なので気分良くランチ時間を過ごすことができました。
牛タン壺めしに誘われ行ってみた。
壺にご飯、ご飯の上にはネギダレ、その上に牛タン。
牛タンをハサミでカットして混ぜて食べるようだったが、最初は牛タンとネギご飯で、最後にカットして混ぜて食べた。
混ぜて食べるとネギダレの風味、味が強く牛タンの存在感が薄れる。
シンプルに牛タン定食の方が良いかも。
好みの分かれるところ。
店主も愛想が良くウェルカムな雰囲気な店で繁盛店なのも納得。
行列必須なので時間帯をずらして行くのもあり。
豚丼が意外に美味くてコスパも良かった!
牛タン兵衛さんへ〜富谷の明石台にある牛タン屋さんです。
グランディ21のコンサートの後は、必ず寄ります!駐車場🅿️は、お店前と喫茶店の駐車場🅿️も合わせて4台しかありません。
いつも満車🈵で、出る車と入れ違いに入るか、近くの駐車場を探すしかありません。
中は、小上がりと座敷が2席ほどずつ、カウンターは6〜8席ほど、テーブル椅子は3席でしょうか(あまり周りを見渡せず大体ですみません)。
今回は、夜の牛タン焼き定食(税込 2,530円)をいただきました。
お目当ての数量限定の牛たん壷飯は、毎度売り切れで未だに食べた事がありません。
お肉の大きさはそんなに大きくないのですが、分厚さはあります。
(牛タンは計量器を使って1枚ずつグラムを測って焼いていました。
)焼き加減・味ともにとても美味しいです😋そして、何より柔らかいです🤤大人4人で定食を食べて、🍺と酎ハイを2杯ずつ、牛タン定食弁当🍱とスープセットの持ち帰りで約20,000円…😅。
夕方にしてはかなり高価ですが、でもここに来たらやっぱり高価でも食べたくなるお店の一つです👌店主さんでしょうか?会話がとても丁寧で、分かりやすく説明をしてくれたり、ゆっくり会話してくださるので、その方の優しさが伝わりました。
次回のリベンジとして、牛タン壺飯を必ず食べられるように早い時間帯にチャレンジしてみたいと思います😊
【2023.2.20】本日宮城県まで出向いたときに紹介されたお店です。
テレビでも取り上げられた上牛たん壺飯。
他県ではなかなか食べられない厚みのあるたんでした。
旨みのあるタレ味で柔らかく枚数にも満足。
壺の深みもあってご飯もたっぷりとあります。
確かにお値段も張りますが旅のランチなら試す価値あり!
元祖牛たん壺飯に辛味噌南蛮(トッピング)を追加していただきました。
壺を開けるとねぎだれの香りに包まれます。
麦飯の上にのっている牛タンは、お好みで食べやすい大きさに切るスタイル。
付属のスプーンで混ぜていただきましたが、ねぎだれが全体に回り、牛タンと麦飯に絡んで美味しかったです。
辛味噌南蛮と牛タンの相性も最高でした。
名物の壺牛タンを妻とランチで。
2500円の価値あるおいしさでした。
通常の牛タンよりジューシーで柔らかく、麦飯の中に挟まれているネギ塩ダレとの相性も抜群でした。
ネギ塩ダレは若干苦みがあり、苦手な方もいるかも?と思いました。
少な目、なしも選択できるのでお好みで。
最後にテールスープを少し入れてお茶漬け風に食べると味が変わってとてもおいしいです。
11:30オープンですがとにかく人気があるため、11時に行くのがおすすめです。
店の前に椅子があるのでメニューを見ながらのんびり待つのがいいでしょう。
お子様牛タンも手ごろな価格であるので、今度は家族で行ってみようと思います。
楽天、ベガルタの有名選手が来る店です。
初めての訪問でしたが、奮発して上牛タン壺飯を頂きました。
牛タンも柔らかく、特に葱香るご飯との相性がサイコー😃⤴️⤴️ 値段が値段だけにしょっちゅう行けるお店では有りませんが、また食べに行きます‼️
牛タンを専門として提供するお店です。
駐車場は有りで店の前に3台ほど駐車可能です。
少し狭めなのと道路と隣接しているので駐車する際注意必要です。
店内は、カウンター6席、テーブル3席、小上りの席が4席ありました。
土日に訪れたのと、感染予防のため席数減らして営業しているため開店10分後に訪れましたが、7組くらいの待ちがありました。
今回は「上牛たん壺飯」を目的で来店しました。
テレビなどでも取り上げられたことがあるようです。
「上牛たん壺飯」のご飯大盛りとトッピング(辛味噌南蛮)で注文しました。
食べた感想として、牛タンが柔らかくジューシーで美味しかったです。
ご飯とご飯の間にネギタレもはいっていて、ご飯と牛タン、混ぜてご飯と牛タンとネギタレ、時々南蛮をいれて食べるなど様々な組み合わで牛タンとお米を楽しむことができました。
ご飯が進み美味しかったです。
後半は、テールスープをかけて食べる方法がメニュー表に書いてあって試してみました。
個人的に、牛タンの風味が少し薄まってしまい薄味になってしまい微妙でした。
いろいろな食べ方ができて面白いと思いました。
次は普通の定食などを食べに訪れたいです。
TVで紹介され行ってみたいとずーっと思っていて、やっと来店。
席はテーブル、カウンター、小上がりとありました。
有名な壺牛タン、ネギだれご飯途中で食べれなくなるかな?と思っていましたが、美味しくて、上牛タンは柔らかく完食。
お値段がいいので、頻繁にはいけませんがまた食べたいです。
なかなか周りに牛タンの専門店がないので、重宝して利用させてもらってます🥰お値段以上のお料理で、特別な日によく使います!
前にテレビで見た、たん兵衛さんに初来店。
仙台牛たんは定食でしか食べた事しかないけど、こちらのお店は牛たん壺飯が有名。
メニューに、こちらがテレビで提供したモノとの記載。
一択ですな💧上牛たん壺飯をオーダー。
約10分ほどで着丼。
メニューの裏には食べ方が載っています。
先にハサミで牛たんをチョキチョキ。
そしてまぜまぜ。
ネギ多めのタレと肉汁が絡まって旨いです。
ネギの味が強め。
ネギ嫌いな方にはNGかも。
終盤はテールスープをイン。
お茶漬け風でサラサラさっぱり頂きました。
ここは、本当に旨かった。
最近は味が落ちた牛タン屋が多い中で、久しぶりに旨いもの食べました。
平日の11時50分ごろつきました。
すでにお客さんは並んでいて、およそ40分待って店内に。
壺漬けやランチなどあり、とくにランチの牛タンは柔らかく美味しかったです。
お子さまセットも安く、牛タンついてます。
子供でも噛み切れるほどの柔らかさです。
また必ず行きます!
うまい!牛たんだ!壺たん⁈なんといってもお肉がちょうどいいやわらかさ!なのに脂っぽすぎず、噛めば噛むほど旨味がじゅわ〜っと口の中で広がる感じが印象的でした。
これなら何杯でも行けそうな気がします(〃ω〃)
美味しい店(笑)開店。
2番目ぐらいに訪問。
駐車場🅿回っていれば!すぐ(笑)眼の前5台有りますよ。
壺の蓋取ると(笑)少ないと感じるが。
なかなか!お肉がジューシーやしお肉冷えないから。
柔らかい(笑)たまらん。
壺料理!トッピングの辛味噌。
乗せ大満足!また、来ます(笑)
美味しすぎて感動した。
肉厚の牛たん。
ネギダレも汁が多すぎず丁度よい。
牛タン定食 1500円ちょっと!肉厚の牛タン、テールスープ、時雨煮(?)とても美味しかった!安いくらいだと思う程、とてもボリューミーで僕としては最高でした。
旨いっていうので、牛タン壺飯を食いに行きました。
味はね、セブンのネギ塩豚カルビ弁当の豚が牛タンに代わったっていうか、もちろん牛タンも旨いが、壺の中の塩だれ飯との相性が抜群だね。
壺の中だから冷めないし、味の均一性もあり最後まで美味しかった。
平日の開店と同時入りましたが後からどんどん人が、並んでました。
人気店なんですね上タン壺飯を頂きました。
牛タンは勿論ですが‼️麦飯とネギの相性が抜群‼️ベガルタや楽天の選手サインが至るところに貼ってある大通りに面してるので、駐車する際は注意です。
テレビで見て壺牛タン注文しました。
思っていたよりも早く届き、早速食べました。
超ー美味しかったです。
コロナが無ければ、直接お店へ伺って食べたかったです。
私は、アレンジして韓国海苔とキムチを入れて混ぜて食べたら、これまた美味しかったです。
また、リピートします。
仙台在住です。
何処の牛タン屋さんも美味しいですが、牛屋たん兵衛さんの壺飯は抜群!麦飯とネギだれ飯のサンド、その上に乗った柔らかい牛タンのコラボは最高です。
一度ご賞味あれ。
隣接している珈琲焙煎専門店もお薦めですよ。
お気に入りの豆を注文して15分程で焙煎していただけます。
待っている間にコーヒーのサービスがあります。
仙台に来たら牛タンの定食を食べていましたが、壺入りの牛タン飯を食べてみました。
ボリュームがあって大満足です。
美味しかった_
学校をサボった娘とランチでお伺いしました。
牛タンは柔らかくて美味しいし、小鉢も充実していて、1,400円(税抜)はとてもリーズナブル。
ランチでも芯タンで、柔らかい部分を使っているそうです。
「また食べたい」娘は翌日学校へ行きました。
美味しいものは人を幸せにするんですね。
牛たん定食を頂きました。
柔らかい部分のみをお店に出すということで、とても美味しい牛たんです。
小鉢はついてきます。
とろろは追加しました。
値段は合計2000円を越え、決して安くはありませんが、満足度は高いです。
ランチメニューはもう少しお手頃となり、中でも壺飯が人気の店です。
次々とお客さんが入って来るのも頷けます。
駐車場が狭いのが難点。
元祖牛タン壺飯を頂きました。
ネギが効いていて美味しかったです。
今度は牛タン定食を食べたいと思います。
税込だと1500円を越えるので、ご褒美ランチって感じです。
ランチタイムにお邪魔しました。
壺タン定食を食べましたが、お肉が柔らかくごはんはふっくらしていて柔らかすぎずとても美味しかった。
ごはんの中にねぎ塩が隠れていて色々な食べ方が出来てとても良かった。
仙台へ来たら必ず行きたいお店ナンバーワンです。
牛タン壺飯をいただきました❗めっちゃ柔らかくて美味しかったです😋
上タン壺飯。
ネギ塩麦飯の上に柔らかな牛タンがのっかててハサミでお好きな大きさにカット。
混ぜ混ぜして食べるスタイルかな。
食べやすいサイズにカットできるから自分このみにできるしとても美味し。
満足できます✨
創業十八年というのに惹かれ、訪れました。
牛タン定食1920円、たんソーセージ480円、とろろ130円。
★5じゃおさまらないくらい、美味しかったです。
最後の一枚を食べきってしまうのが惜しいくらい、美味しかった・・・‼︎たんって・・・最後まで柔らかいんですね。
びっくり。
カウンターで食べてましたが、中で焼いてるところが見れてウキウキしてました。
また来ます。
数量限定元祖牛たん壺飯1400円。
味噌南蛮トッピング80円。
何を食べても美味しかったです。
ラストオーダー15分前にお店に入りましたが、どのスタッフさんも丁寧に接客していただきました。
内装の雰囲気もとてもよく何より注文した牛タン定食がとても柔らかくて肉厚で美味しかったです(*´ω`*)ぜひまた行きたいと思います。
牛タン焼き以外のメニューもあり、だいたい何でも美味しいです。
(たたきとかソーセージなど)牛タンは柔らかい部分のみを使用しているとのことで、とても食べやすく味も格別です。
あとここのテールスープがとても美味しいです。
色んな牛タン屋さんに行きましたが、一番好きです(*^^*)。
楽天イーグルスの選手も良く訪れるようで、サインがいっぱい並んでいました。
ランチはコスパも良く、大満足でした。
タンも味がしっかりしているのに柔らかくて美味しかったです。
名前 |
牛屋 たん兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-772-5118 |
住所 |
|
関連サイト |
https://tanbei.jp/?utm_source=gbp&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
みんな仙台来たら駅前とかじゃなくて絶対ここ来て!!!!今まで食べた牛たんの中で1番美味しいです!!!利○とか伊○とか仙台駅前の老舗とか牛たんのお店たくさん行きましたがマジでここが一番美味いです!!!上牛たん壺飯頼んでお願い!!!分厚いのに柔らかくて外側は香ばしくて、麦飯にネギだれサンドしてあってまじ美味いです1kgくらい食べられそうです!!接客も最高ですブラボー👏👏👏