ホテルのような安心感、あらき産院で出産!
あらきクリニックの特徴
妊婦健診で安心できる的確なアドバイスをしてくれる先生です。
待ち時間がほぼなく、快適に過ごせる広々としたソファがあります。
スタッフ全員の対応が優しく、清潔でホテルのような病院です。
妊婦健診で通っています。
いつもエコーの後に、看護師さんや助産師さん達が「赤ちゃん元気で良かったね〜」と言ってくれるので安心します。
産科の先生もエコーを見せながら細かくここはどうとか教えてくれます。
本当はここで出産もしたかったのですが、持病の関係で連携ができる病院で産むことになったものの、健診は今後も見てくれるとのことで、もうしばらくお世話になります。
あらきさんで2回出産させていただきました妊婦健診では院長先生に毎回見ていただき今時の優しい感じの先生というよりはっきりした言い方をする先生ですがその分不安なことも妊婦健診で相談すると大丈夫と自信を持って言ってくださるので安心できました受付の方、妊婦健診の看護師さんはとても優しい方ばかりで予約制なので検診からお会計までも1時間ほどで終わるので待ち時間もほぼなくソファーも広々としているので快適に待ち時間を過ごすことができました1人目の時にすごく良かったので2人目もここと決めてたのであらきさんに通ってましたが死産という形になってしまいましたがここの病院で出産してよかったと感謝しています!ほかの方の口コミであまりよく書かれてないベテランの助産師さんがいてたしかに優しい言い方をするような方ではないですが出産の時に投げやりになって弱音を吐いていた私に何言ってるの!赤ちゃんも頑張ってるんだからと少し怒られました笑その時は絶望と痛みでその言い方に正直腹が立ちましたがそんなことを言ってくださる助産師さんはほかにいないと思いますどのような形の出産であれ赤ちゃんは命懸けで大きくなってくれて出てきてくれるお母さんの私が弱音をはいてる場合じゃないこの子のためにできることは頑張って産んであげること今ならそう受け取ることができますその後も入院中何度も部屋まで来てくださり入院中いろんな感情が混ざりその看護師さんのところに大号泣して行った時も大丈夫と受け止めてくださり立ち直れたのもその看護師さんのおかげです!2回の出産ここの病院でできてとてもよかったです!小松に住んでる方はぜひおすすめします!
こちらで里帰り出産しました。
元々通っていた里帰り前の産婦人科は女医さんで、緊張しながらこちらに伺いましたがどの先生も優しかったです。
なにより入院生活では助産師さんに感謝しています。
赤ちゃん思いなことは勿論ですが、母親である私たちへの気遣いが心地よかったです。
完ミ、完母、混合など求めているものにあったアドバイスを母乳がいい!などの押し付けなく的確にくれたり、立ち会いがなかった私にもずっと出産まで付きっきりでフォローしてくれました。
健診が終わり、里帰りから戻るのが少し寂しいくらいです。
また出産する機会があればよろしくお願いします。
皆様が気になる出産費用も高くなかったです!(むしろ私がすんでいる地域の相場よりかなり安くて驚きました)
この病院で出産しました。
先生は丁寧で、聞くと何でも親身に相談にのってくれました。
児頭骨盤不均衡で帝王切開が妥当ですが、普通分娩にトライさせてもらえました。
結局緊急帝王切開でしたが、とても満足しました。
また普通分娩に挑む際、助産師さん方が交代交代でずーっと励ましてくれ、かなり心強かったです。
他の院で産んだ職場の先輩方に、産むときはほっとかれると聞いていたので、意外でした!入院中毎日部屋の清掃に来てくれるスタッフさんも丁寧でした。
それと、何と言ってもご飯がとても美味しかったです。
ご飯の写真を残しておいたので載せます。
また次の出産のときは利用したいです。
病院の中にグランドピアノが常時おいてあり、現在はコロナで演奏はないものの、落ち着いたらまた演奏があるのでは?と期待しています。
出産後そのままあらきクリニックの小児科に子供をみてもらっています。
うちのこは、遺伝のアトピーなので結構頻繁にお薬もらいにいきますが、毎回ママ頑張ってますね〜!などなど、暖かい声かけをしてくださるので、結構お家での子育ては大変ですが、頼れるお医者さんと思ってます。
これからも継続して通います。
オススメです。
待ち時間は、産婦人科はとても長いです。
予約して行ってもかなり待たされます。
みんな、待ってでもここがよいので仕方ないですが、本当に待ち時間だけきついです。
それと、産婦人科には基本的に子連れはだめと言われます。
小児科のあと産婦人科の場合は大丈夫と言われました。
実際子供がいる状態で産婦人科の検診してもらいましたが、結構ママが大変です。
予約したのですが、待ち時間が長かったので、おそらく人気なんだろうと思います。
と思ってたら、先生が親身になっているので、一人ひとりのお話が長いのかなとも思います。
もちろん、産婦人科なので、妊婦さんが優先でしょうが、婦人科だけってなると、時間通りにはいかないので、用事はいれないほうがいいかもです。
受付の方は、研修の方でしたが、愛想もよく、わたしは不快には思わなかったです。
こちらの病院で、不妊治療、出産をさせていただきました病院を決めるとき、電話で問い合わせ、対応がよかったところを選びましたスタッフの皆さんがとても感じがよく、病院も綺麗でホテルみたいでしたこちらで出産できてよかったと思ってます2人目をそろそろと考えているのでまた行こうと思ってます。
2人目の出産で産婦人科、2人の子どもが小児科でお世話になっていました。
引越しして他県に移ってしまいましたが…私はどちらの科の先生、スタッフ、受付の方みなさん親切丁寧で、親身だと思います。
特に小児科の女性の先生は、話やすく説明も分かりやすい。
母子手帳もきっちり書いて下さいます。
他県に引越ししてより実感します。
(引越し後、他県の星4つの小児科に行きましたが荒木病院の方が断然良かったです。
)なので評価が低くすぎてつい書き込みしました。
最低のメガネ医師、子供が高熱出して来とんのに(インフル無い時期)、何の説明も無く別室で1時間待たしたあげく、予防接種が優先ぢゃー!よその病気行けやー!と罵倒された。
アレほんまの医師なん?親切心ゼロ、自分の流れが乱れるとパニクって罵倒、医師失格、小児科に不向き、ヤブ医師やめろ!メガネ。
体調が悪く更年期障害?!と不安に感じ初めて受診しました。
1分も話を聞かす、精神科に行きなさい!…強制終了でした…。
忙しいのにあなたの症状に付き合ってられませんよ的なオーラがプンプン…。
せめて、3分でもいいので、じっくり症状を聞いて欲しかったです。
私は、あなたを1時間以上待合室で待ってたんですよ? いくら、キレイなホテルのような館内もとても台無しですよ!女性は外観だけで騙されませんよ。
妊婦さんや産後は特に心が不安定です。
せめて彼女たちにはしっかりお話を聞いてあげて下さい。
1ヶ月ほど前子供が風邪症状があり小児科を受診しました。
熱はなかったのですが、お医者さんの最初の言葉が「お母さん、そんな受診することないですよ。
まぁみますけど。
」でした。
病院でそんなこと言われたことありません。
たしかに熱はないので症状は他の子より軽いかもしれないけど、鼻が詰まって苦しそうな子供の受診をしてはいけないのでしょうか。
産婦人科はとてもよいところだったので残念です。
もう行きません。
ホテルのような産院です。
先生の対応が素晴らしい❗夜間の救急対応が良いですね。
Yada Midori Fernanda was born in Araki Hospital!
名前 |
あらきクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-22-0301 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

小児科の先生が今後の経過や再受診の目安など知りたいことや聞きたいことをこちらから話さなくても、ズバズバ話してくれるのでとても信頼しています。