シーズンのカモ類の数は多い。
2022.8 ライトトラップの体験に参加。
たくさんの昆虫が来ていました。
子供達が見つけた虫をスタッフの方々が丁寧に解説してくださいました。
今年は、鴨の数が少ないそうです! 掛かりの人が、質問に全て丁寧に応えてくれました。
鵜の飼育体験話ヲ、係員の方がお話され鳥が大好きなんだと感じました。
素敵でした。
レンジャーさんが沢山鳥のことや鳥の撮り方などを教えて下さり本当に楽しかったです。
加賀に来たら是非行ってみてください!
観察館は広い部屋一室のみで、主に望遠鏡で鳥を見るだけですが、観察員の人がめっちゃ詳しく、話を聞けると興味深いです。
写真が趣味になって半年、野鳥を撮るために高いレンズを買って、野鳥を探していましたが全然居なくて、挫折する手前でここに行ってみようと思い行きました。
まず、建物が大きくとても驚きました。
入館料は350円かかりますが、建物の維持、中には専門の人が居て、私の知らない事をとても丁寧に教えてくれるのでとても素晴らしい場所だと思います。
写真はここで良くみれる写真です。
ただ水鳥を見るだけの施設ではなく、レンジャーさんの話を聞かせてもらったり、いろんなアクティビティに参加したりすることで、この鴨池だけではなく、自然が大好きになっていく気がしました。
小学校入学前の息子は、なぜか大のお気に入りスポットの1つになったようで、帰ってからもまた行きたい、マイ双眼鏡が欲しいと駄々をこねられて大変でしたが、それほど魅力的だったのでしょう。
季節ごとに開かれるいろんなイベントにも参加していきたいですね。
ヒグラシが美しい声で鳴いていました。
マガンの飛び立ちのイベントに行ってきました。
マガンに飛び立ち。
さらにコハクチョウの飛び立ちにワクワクが止まりませんでした。
超絶オススメイベントですv
秋から春にかけて特にガンやカモ等野鳥のありのままの様子を望遠鏡で見て楽しむことができます。
野鳥にとても詳しい解説員の楽しく分かりやすい解説もあり初心者でも楽しめます。
また、人と自然が共生して300年続いてきたカモ猟(坂網猟)の興味深い歴史もあります。
オリジナルのかわいい野鳥グッズもあり野鳥好きも満足できると思います。
坂を登り北陸自動車道の下にあるトンネルを抜け更にしばらく登って行くとしっかりした作りの観察館があります。
30年程前には数万羽の飛来があり観光バスで沢山の人が来たそうですが今では訪れる人も減り鴨のほかにも何種類かの鳥達が羽を休めていました。
人が来なくなって楽園にもどっています。
観察館は前面が総硝子張りになっていて、望遠鏡も何台か置かれていて間近に観察することが出来ます。
また、観察館の人が個々の鳥達の事や鳥同士の個となどを丁寧に教えていただきました。
ガイドさんの、丁寧な鳥の解説が聞けます。
また来てみたい。
恵まれた場所に整った施設。
しかし最も優れているのは丁寧で野鳥たちに愛情あふれるスタッフの対応です。
2018/1/21に初めて訪問しました。
きっかけは北陸新幹線の座席で配布されていた冊子を読んで、鴨猟のことが記載されていたからです。
今まで訪れた観察館は、望遠鏡だけが並んでいて使い方もよく解らない放置プレイばかりだったのですが、当館はスタッフが傍について望遠鏡の使い方始まり、当地の見所、鴨たちの普段の生活を説明してくれました。
話は非常に分かり易く、この様な説明を子供たちが聞いたら、さぞかし野鳥が好きになることでしょう。
チョウヒが飛来してきてカラスに撃退される光景など見ていて飽きません。
積雪前には鷹が飛来していたそうです。
見てみたいものですね。
300年続く鴨猟は非常に興味深く、館内で販売している貴重な資料を買い求めました。
また機会があれば再訪したいものです。
ボランティアの方の説明が嬉しい。
間近でカモたちに会える。
雨、雪の日も安心。
スコープ、双眼鏡が設置されていて手ぶらで出かけても大丈夫。
カモが遠くにしかいないのに、入場料高いなぁ。
沢山の鳥がいました 望遠鏡で観察できます。
寒い時季に行くとたくさんの水鳥を観察できます。
シーズンのカモ類の数は多い。
館内には観察用の双眼鏡、スコープが設置されており心ゆくまで野鳥の観察ができる。
入館料310円。
名前 |
加賀市鴨池観察館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-72-2200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
写真入りの鴨・雁類の説明掲示があり、職員の方の解説も有ったので良かったです。
地階には鴨網の展示も有りました。