外から見える庭がとてもキレイに紅葉されててきっと中...
山中温泉滞在中の観光で寄りました。
建物や庭も素敵で、短時間でも行く甲斐はありました。
次回は俳句をじっくり読む時間配分をしたいです。
知らない事だらけでした。
いつも空いてる感じです。
日本庭園はよく整備されていて趣を感じます。
芭蕉については…あまり知識はありませんが広い日本家屋を見るだけでも山中観光という気がします。
足湯のある山中座、総湯から歩いて行ける距離です。
庭園が素晴らしいですね✨( ^ω^ )情緒があります🎵
時間が早かったので開いていたいなかった。
今度は温泉とセットで訪れたい。
昔の旅館を資料館にしてあり、趣きのある処です。
秋の紅葉は抜群です。
中には入館してないのですが、外から見える庭がとてもキレイに紅葉されててきっと中から観るとさらに素敵なんだろうなぁと思いました。
散策中にみつけ入館してみました。
築後百年という白壁・鉄扉造りの宿屋建築。
芭蕉が泊まった泉屋に隣接の扇屋別荘を改築したもので山中温泉最古の宿屋建築だそうです。
耐火構造のおかげで昭和六年の大火にも類焼をまぬがれたとのこと。
広間や茶室があり、「奥の細道」の資料や「山中塗り」などが展示されていました。
お庭に下駄で出ることが出来るようになっていて素敵な和の空間を味わえました。
ちなみに入館料は¥200でした。
思ったより、広い屋敷です。
芭蕉にちなんだ珍しい資料が見やすく展示されています。
『奥の細道』 山中温泉の条で「予」をもてなす少年主(あるじ)久米之助君の宿・泉屋のお隣りの扇屋の別荘だったという建物。
芭蕉来訪当時の佇まい。
〔芭蕉の館〕から2ブロック北へ行くと〔ふれあい広場〕という小公園がある。
その白壁に5枚の俳句プレートが嵌め込んであり、芭蕉が〔奥の細道〕の旅で山中温泉に滞在したときに詠んだ句が刻まれている。
山中やきくはたおらじ湯のにほひ いさり火にかじかや波の下むせび 桃の木の其葉ちらすな秋の風 湯の名残今宵は肌の寒からむ 今日よりや書付消さん笠の露 〔芭蕉の館〕の前には、 奥の細道 芭蕉と曽良の別れ と題した2体の銅像が置かれている。
〔奥の細道〕の旅で、それまで同行してきた曽良が体調を崩し、ここ山中温泉から別れて伊勢・長島へ向かうこととなった。
二人が再会するのは美濃・大垣となる。
別れに際して、二人がそれぞれの思いを託した句が説明板に記されている。
ゆきゆきてたふれ伏すとも萩の原 曽良 今日よりや書き付け消さん笠の露 芭蕉。
松尾芭蕉の資料館ですが整備された日本庭園や茶室等茶道に携わる方には多いに身になります。
また建物自体もいろいろと手は加えられていますが日本独特な建築法が使われており興味を引きます。
外に気になる石像があり、見る人によって怒られている様に見える謝っている様に見えるお願いしている様に見えると見方が変わります。
興味が無い人はその場だけの笑い話にして素通りして終わるでしょうが気になった方はどういう状況か一度調べてみて下さい日本の文化や日本人のらしい心持ちを改めて感じられるかもしれません資料館入口に小さい販売所がありますが山中節の由来を長い事調べあげ最近ようやく完成した様な重要な文献も埋もれる様にこっそり置かれています。
日本の精神を守り伝えていく為にもこちらの館の方には頑張って続けていって頂きたいです。
値段的にも安いので時間潰しには良いかと🎵前には無料の駐車場も有って有り難い。
入館料200円ですが、加賀温泉郷パスポートを持っているだけで無料で入館出来ました。
人間国宝の作品や、加賀の指定文化財、庭園や素敵な俳句と写真が見れてとても楽しめました。
向かいに観光客用の無料駐車場があります。
入館料200円ですが、加賀温泉郷パスポートを持っているだけで無料で入館出来ました。
人間国宝の作品や、加賀の指定文化財、庭園や素敵な俳句と写真が見れてとても楽しめました。
向かいに観光客用の無料駐車場があります。
訪問時は利用者が少なくて、ゆっくりゆっくり回る事が出来ました。
鶴仙渓谷の散策の後寄らせていただきました。
お庭もよく手入れされ、お花も活けていたし、俳句の勉強にもなりました。
涼しい所でゆっくりできました、ありがとうございました。
芭蕉について資料多く大変興味持て、ゆっくりと見学でき見学料金安い。
奥の細道の旅で、曽良が体調を崩し、芭蕉と旅の別れをしたのが、山中温泉だったとの事です。
芭蕉はここ中山温泉に長逗留したとの事で、いろいろ当時のエピソードがここには残っていました。
その展示が豊富にしてあり、施設の建物も、古きよき時代の日本建築の様式美を残すよい雰囲気の物でした。
名前 |
山中温泉芭蕉の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-78-1720 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
芭蕉と弟子の碑がいい味出していました。