近くの本願寺と共に訪れるのが蓮如上人と鬼の肉付き面...
福井県、芦原の名所です。
此処の住職さんとの話は五百円以上の価値があります。
とても博識で、吉崎の嫁おどしの話し以外も、仏教の歴史や、一向一揆の話など、聞けば何でも答えてくれる、気さくな住職さんです。
ゆっくりと時間を取れる時に又、話に行きたいです。
車が入れない階段の参道が歴史を感じさせてくれる雰囲気がいい。
近くの本願寺と共に訪れるのが蓮如上人と鬼の肉付き面の関連が理解できると思います。
お面を見るには500円が必要です。
時代の移ろいを感じながら散歩できる。
台風21号の影響甚大で経堂の外壁が剥がれ落ちたりしており、補修しているところ。
本堂拝観できました。
寄付もできます。
講話も面白い。
明楽寺門戸で行き、案内、おもてなし凄かったです。
有り難うございました。
作家の五木寛之さんが百寺巡礼の中で紹介している。
かってはユースホステルもしていた。
嫁おどし肉付き面‼️意味深いですね😃
蓮如の御坊があったところ。
たまたま通りかかり、立ち寄りました。
観光地化してなくて、素朴でいいところです。
今の時期は京都から蓮如上人様の御影が到着しており、GOBOU市が開催されています。
手作りの小物や、こんにゃくの田楽等があり人手があります。
通りでは生演奏を行っており賑やかな中にどこか昭和を思わせる雰囲気があります。
一度出かけてみては?
三連休、芦原温泉に宿泊、御朱印を頂く為に拝観、ご住職のお話し500円価値有り、お面リアル凄い価値有り、是非一度拝観価値有り。
500円だっけ、お金を払えば住職さんのお話を聞くことができます。
時間に余裕を持って来ることをお勧めします。
声をかけられ500円払います。
話を聞き寺院見学。
プラス300円で御朱印頂けます。
ここに色々な蓮如上人の資料がありました。
嫁威肉付面があります。
蓮如上人の到来と願慶寺の成立、吉崎の繁栄と願慶寺の苦難、そして寂れた今の吉崎のことまで、御住職にお聞きすることができました。
お話は結構長いので、時間に余裕を持ってお参りしてください。
名前 |
吉崎御坊願慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-75-1956 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
住職さんのお話が面白く、拝観料を払って嫁脅しの面を見る価値ありです。
お面よりお話メインです。