静かで厳かな雰囲気の神社さんでした。
落ち着く空間ですね😉4月28日満開の桜🌸癒されます✨
若い女性の宮司さん?が話しかけて来て少しお話をさせてもらいました!わざわざ寄り道してまで行けて良かったです!また行きたいです。
(運動不足や脚に障害のある方は行くだけで大変かもしれません。
)
日高訪問が増えたので前から気になっていた義経神社に訪問ひっそりと佇む神社で、ご祭神ハンガンカムイ義経公(源義経)が祀られております。
平泉から北海道に流れ着き平取のアイヌに船の作り方などを教えたとか。
こういう話はロマンがあって良いですね👌
境内広くてとてもいいとろでした!神主さんは綺麗な女性の方で御朱印を直書きしていただきました。
本殿の中で御守りや御朱印いただけます。
手水舎が茅葺きで風情がある。
優しい気の流れている義經神社でした。
御朱印500円、御神塩1000円、御守り各1000円。
境内の公園も広くて厳かな空間がとても良かったです。
お札、お守り等もセルフで買うことが出来ます。
コロナの影響なのだろうか?偶然立ち寄ったのですが、最高でした。
何度もいってますが、おみくじは、「パワーストーン」の入ったのを毎回、ひいてきます。
こじんまりした所ですが、心おちつく場所だと思います。
何度も近くを通っていたのにまだ一度も行ったことがなかった。
今回はやっと行けました。
時期が丁度落ち葉の時で一面びっしりと落ち葉の絨毯でとっても綺麗、参道は丁寧に掃き清められて美しくまた行きたい神社です。
流石に源義経と絡んでか、拝殿その他の滑らかな曲線を多様した造りが関東(本州)の神社そのものでした。
ずっーと佇んで居たくなるような、穏やかでステキな神社でした。
源義経も、馬さんも、大好きなので嬉しかったです。
とても落ち着く場所です。
空気が澄んでいて、居心地がよかったです。
参詣した日は月曜日だったせいか静かで、神様もお休みの感じでした。
お守りとか社の中にそのまま置いてあり、お金もそのままになってて、神社だからバチ当たると恐くて盗むなんて不心得者はいないんだろうな。
なんておおらかな所なんだろ。
義経神社の宮司さんは縁があって九州からいらしたそうです。
宮司さんの説明によるとアイヌの方々が現在祀ってある御神体の義経公の木像を守り続け今に至っているようです。
源義経を御尊神としており、騎手や牧場関係者、競馬好きの方などが多く訪れる神社です。
鳥のさえずりと緑に癒される、清々しい境内です。
雪解け時期や雨あがりは足元が泥だらけになるので、レインブーツで来たほうがいいですよ。
日本の歴史の謎がつまっている?。
とりあえず、馬、自動車、自動二輪が好きな人は、1回は参拝した方が良いかもしれません。
鳥の声しか聞こえないほど、静かで厳かな雰囲気の神社さんでした。
何時間でも居たくなるような、素敵な場所です。
遠くてなかなか来れませんが、また来たいです。
私のパワースポットなので、年に2回行きます。
独特の空気感がたまりません。
競走馬で有名な日高地方の平取町に鎮座する北海道では歴史ある神社です。
寛政11年に調査の為、蝦夷地にやって来た近藤重蔵らにより義経の御神体が安置されて祀られたのが始まりだそうです。
義経は騎馬武者で馬を大事にしていたと言われ、こちらの神社は競走馬の神としても崇められています。
境内にはお馬さんの必勝祈願ののぼりが沢山ありました。
あの大御所演歌歌手のぼりもありましたよ。
境内は背の高い木々に囲まれ気持ちが良いです。
義経公園も散策したかったですが時間の関係で断念。
展望台からは沙流川と日高山脈が見えるそうです。
御朱印をいただきました。
女性の神職の方でした。
お話を伺いますと近く本殿を改装するそうです。
交通安全ステッカーは格好の良いお馬さんのモチーフでした。
下から見上げると長い階段が印象的な参道ですが、一番上まで車でアクセスできる裏参道があります。
通常の参道は長い階段ですが、237号沿いのローソン横の道から裏参道に進めます。
裏参道なら、神社目の前まで車で行けます。
神社まで車で行けます。
静かな場所です。
競走馬の祈願のぼりがたくさんあります。
競馬、勝負運のお守もあります。
競馬好きな方にもお勧めな神社です。
ご朱印がいただける神社です。
神社の方は親切で温かみのある方です。
神社から日帰り温泉、食事もできる『ゆから』からも近いです。
平取町にある義經神社を訪問。
山の上の大きな神社。
義経公園の中にある。
長い石段を登る。
義経神社と書いた幟が両脇に並ぶ参道を行くと社殿がある。
手水舎は藁葺きだ。
社務所の傍には義経資料館がある。
☆祭神・源九郎判官義經公(みなもとのくろうはんがんよしつねこう)
色々と説のある源義経。
歴史好きさんにはたまらない場所ではないでしょうか。
雰囲気も良いところで、ゆっくり散策ができます。
落ち着いた佇まい。
桜と社殿の情景がキレイです。
名前 |
義經神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01457-2-2432 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
2023.5.19参拝書置きの御朱印を頂きました。
朱印が通常とは別な印です。
希望者は御賽銭箱に本殿内にある申込用紙と初穂料を納めると後日郵送にて届きます。