広い敷地に古墳がぎょうさんあります。
広い敷地に古墳がぎょうさんあります。
起伏があり坂道、階段とけっこうきつかった💦愛犬連れて行きましたが散歩ではなく軽い山登りでした。
行かれる方は運動靴で。
桜の時期に行きました。
ここが日本一の桜の名所で間違い無いです。
坂が急ですが一見の価値ありです。
博物館の建物には入館料を払わなくても利用できるトイレやカフェもあります。
言わずと知れた安藤忠雄設計の近つ飛鳥博物館の背後にある古墳群の丘公園。
春や秋の暖かい柔らかな陽射しの元、階段状の博物館の屋根にあたるスロープに座り、春の木々の息吹や秋の紅葉を眺めて、しばし微睡む。
下から仰ぎ見る青空を背景にした打ちっ放しの白い四角柱のモニュメントは、空に向かうきざはしの連なりを断ち切る。
しかし、これがなければこの建物は完結しなかっただろう。
フォトジェニックには程遠い景色となる。
緑に囲まれた中にあるこの建物の佇まいは違和感をもたらすものでしかない。
俯瞰で見ることを想像しないとその調和を感ずることができそうにないだろう。
階段状の屋根を左に仰ぎ見て歩くと博物館へのアプローチは鋭く空を切り取る。
さらにここには仕掛けがある…圧迫される壁の間を歩けば足音が重なり合うことに気づき、手拍子をすればば〜〜〜んと鳴龍が隠されていた。
桜の頃に訪れました。
丘の中腹から遊歩道を左にカーブすると、一気に桜が拡がります。
桜の帯、桜のトンネル、一本桜、いろいろな桜を楽しめます。
遊歩道を更に奥へ歩いていくと、どうやら四季折々の景色が楽しめるようです。
ちょっとした山道が多いので、靴はとにかく歩きやすいものをおすすめします。
本日は、天気も良く桜も満開気分転換になり気持ちも晴れやか!
犬を連れてお散歩がてら桜を見に行きました。
とても桜がきれいです。
子供は、古墳にも興味があったので、歴史の話をしながら、自然を感じられて、とても良い場所だと思いました。
自然も豊かで散策をするのに非常に良い場所です。
ただ、傾斜がかなりあり相当な運動量となります。
年配の方にはキツイかもしれません。
子供達は虫採りなどもできて喜びます。
昨今話題の世界遺産と同等の古墳や遺物の常設展示室とイベントがあります。
屋上にある巨大階段や、離れた所から眺めるとホワイトベース(ガンダム)っぽい感じなど、ちょっぴり味わいがあります。
1階の喫茶店にある窓側の席に座ると、稀に迷いこんだイタチが顔を見せてくれます。
地元民がちょっぴりお散歩がてら雰囲気を味わったりします。
同じく1階の、埴輪や遺跡のガチャガチャは是非お土産にどうぞ。
桜の季節に博物館と山上の展望場とを巡るのもオススメです。
早くも桜🌸が咲き誇り、花吹雪🌸が舞っていました🌀やはり風土記の丘は、いつもながら風情がありますね✨
棚田、段々畑、ミカンの木、梅の花、桃の花…昭和を彷彿させる集落…とても癒やしのコースで、雨降りなのに楽しめました。
近っ?遠つ…??でしたが、意味がわかりましたので、遠つ飛鳥…にも行ってみたいと思わせるコースです。
対向者に一人もお会いしなかったのが、謎…の山行。
…と会話しながら帰路に、いやその前に🍻向かいました。
17時15分必ず閉門すると記載。
駐車場からは其より前に脱出せよ。
17時までが確実です。
トイレもそばにあるが、閉門後利用可能かは要確認。
大阪の古墳時代が分かり易く解説されていました。
自然の中で歴史のロマンに浸ることが出来ます。
バザーで河南町に行った帰りにワンコ達とお散歩👌暑い日だったので陰が丁度良い散歩になりました🍀近くのワンちゃんの散歩に丁度良い散歩道でしたね。
お花見の季節に行きました。
園内は無料公開ですが、バイクや自転車などの乗り入れはできません。
博物館が併設されています。
近くにコンビニはないようですが、博物館の中にある喫茶で軽食が提供されています。
古墳パフェというメニューもあります。
園内には古墳が散在しています。
基本的に小規模な古墳が多く良い保存状態のものはあまりありません。
天井石がない古墳がほとんどです。
案内板がついている古墳も少なく、地図を見てもどこに古墳があるのかわかりにくいので目視で探すしかありません。
勾配が急なので足が不自由な方は博物館以外を回るのは難しいと思います。
梅林なかなか良い博物館も良かった。
無料の駐車場に停めて、今は梅、そして桜と目の保養をしながら、散策が出来ますよ❗
早春には梅、春には桜がきれいです。
展望台からの風景も見晴らしがいい。
古墳と山以外、何も無いです。
自然が一杯の場所である。
博物館、図書館もあり、イベントも多くて楽しめる。
徒歩だと近鉄長野線喜志駅からバスで終点迄乗りますと近つ飛鳥博物館前に着きます。
レストランもあり、ゆっくり楽しめます。
もともと古墳の跡に建てられているので、建物の外を散策すると古墳を見ることができます。
ここの特色だと思います。
ちょっと歩けば推古天皇陵があります。
博物館から推古天皇陵迄の道のりはのどかな田舎の趣のある風景を楽しむことができます。
近つ飛鳥博物館に近接しています。
春夏秋冬、梅、桜、つつじと花が咲き、緑が繁り、そして葉が落ち、季節を感じながらの散歩は、何度来ても飽きません。
名前 |
近つ飛鳥風土記の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
評価 |
4.0 |
実家の近所で実家に帰った時はいつも母と訪れます。
季節が感じられる、自然豊かないい所です。