徳山会館から3.5km、車で5分。
廃村になり取り壊された神社の跡に作られた展望台のようです。
徳山ダムでは巨大な建造物を作り上げた人の努力と英知を感じますが、こちらはそのために立ち退きをした人々の記録が残されています。
ここまでの道程は舗装はされていますが落石による小石や小枝が落ちており車高の低い車は止めたほうが無難です。
雨模様でしたが、景色は良かった神社の跡地があり、お参りをなされている様でした。
感じの良い場所でした。
揖斐川町の徳山会館からさらに奥に向かうとたどり着く秘境スポット(?)になります。
景色が非常にきれいな穴場スポットです。
落石もありやや険しい道ですが、すれ違いやすいので比較的目的地には行きやすいです。
愛車のアウディA3で向かいましたが、その程度の大きさであれば余裕をもって行けました。
徳山ダムの徳山会館のさらに先に有ります。
眺望がとても素晴らしく静かな空間です。
駐車場はスペース的に6.7台は止められます。
鳥の声と風の音だけを楽しめる場所です。
ここまでくる道中は車一台がやっとといったサイズなので大型車には少し厳しいかと思います。
とはいえアルファードクラスまでは大丈夫だと思いますがキャンピングカーやアメリカ車などはやめておいた方が良いかも。
おすすめです。
ここまでのアクセス道路は落石が沢山有りますので、バイクは注意してください。
転けますよ。
展望台ですが思ったほど眺望は良くなかったです。
とても静かで高台にあるため、景色の良い場所でした。
夕陽がきれいに見えた。
天気が良ければ星がたくさん見える。
早朝には雲海が見える場所。
ベンチがある東屋からダムを見ると、湖底に沈んだ小学校がある。
水位が下がれば見れる幻の小学校。
携帯電話の電波が弱いけど届く場所。
2021年3月中旬に訪問。
訪問時は自分だけだった。
徳山会館からの道は、離合も難しく石や木が散らばっていた。
運転には注意を⚠でも、山々に囲まれて良い景色が味わえる。
来て良かった!
高台からの風景が良いです!
夏場の涼を求めて、徳山ダム上流までドライブ。
徳山会館のさらに先にあって、道中は細かい落石がけっこうありますので、タイヤのサイドカットなどがない様に注意が必要です。
東屋と旧徳山村の歴史が綴られた銘版があり、階段を登った先の神社の跡地、そこから見える静かな風景がなんとも哀愁を誘います。
神社跡に登る階段の左手石垣にハート形の石が組まれています。
2人で手を添えて撮影した写真をSNSに投稿すると、きっといいことが…
自然の景色がとても綺麗な場所です。
この場所には初めて来ましたが思わず見とれてしまうほどです。
個人的にはもう少し手前にある徳山ダム(管理事務所がある場所)よりお勧めです。
ちなみに自販機もトイレもなにもありません。
道のりは、徳山会館からは舗装が悪くなります。
落石やちょっとした流水もあり注意が必要です。
ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。
旧徳山村西谷方面はここで行き止まり。
木が生い茂っており展望はそこまでよくないそれ以外の見るべきものも皆無。
①アクセス等徳山ダム完成に伴い設置された展望台の一つで、徳山会館から約3㎞のところに位置します。
展望台まで自動車でのアクセスも可能ですが、道幅が狭いのと落石が多い箇所もあるので運転には十分注意してください。
また、冬期は積雪の影響で展望台に至る道が通行止めになるので気を付けてください。
②展望台についてこの展望台には駐車スペースや屋根付きの休憩所の他に、六社神社という神社の跡地があります。
六社神社は徳山村廃村(1987年)に伴い移転された神社(移転先は本巣市にある徳山神社)で、現在でも参道などがわずかですが残っており、当時を偲ぶこともできます。
展望台からの眺めは季節を問わず美しいですが、個人的には秋の紅葉の季節(例年だと11月上旬が見頃)がおすすめです。
とても綺麗ですのでこちらに立ち寄る時間があれば是非来てみてください。
③最後に知らない人もいるかもしれませんが、今、展望台から見えるこの徳山ダムの下には徳山村という村が沈んでいます。
言い換えればダム建設によってひとつの村が沈んだということです(徳山村について気になる方はネットで調べてみてください)。
ダムによって村が水没する前、ここは上開田と呼ばれていました。
上開田の歴史はとても古く、縄文時代に人が住み始めたそうです。
その証拠として石器や縄文土器が出土しています。
その後、平安時代に入ると先ほど紹介した六社神社が1156年(保元元年)に創建され、江戸時代には用水整備によりそれまで不向きだった水田による稲作もできるようになり、…などたくさんの歴史と人々の苦労が積み重ねられたのがこの上開田でした。
そんな輝かしい幾千年の思い出も虚しく、今となってはダムに沈んで人知れずただ暗い水の中にひっそりとその栄光をとどめています。
自然を安易に身近で感じたい方には最高の場所です!
霊山は未だ健在ですね。
空気がガラッと変わって、ここに神がおわす という雰囲気をヒシヒシと感じます。
徳山会館から3.5km、車で5分。
旧徳山村上開田地区の跡宮がある場所です。
展望台になっており、東屋があります。
徳山ダムの建設材の「コア材」を採取したコア山が正面に見えます。
遠くには分水嶺の冠山や若丸山も望めます。
展望台周囲の木々の枝が伸びて徳山会館や橋は見えにくくなっています。
正確には辿り着けなかった場所です。
梅雨時からの豪雨により地盤の緩み、落石が多数確認され、危険を感じたので行くのを断念しました。
野生の猿もかなりの数が確認でき、途中滝があったので撮影しましたが、いつ奴らが襲ってくる、又、落石が来るのか?といった不安にかられました。
機会があれば訪れてみたいです。
今回は途中の滝の写真を掲載します。
名前 |
六社神社跡宮展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
2023年10月下旬行こうとしましたが、徳山会館から先は、雑草が生い茂って道幅も狭くなっており、野生の猿も横断していたり、熊の目撃情報もあるとの事、でしたので引き返しました。
行かれる方、被害に合わないようご注意下さい。