予約無しで11時30分位に伺いました。
和亭(なごみてい)上長瀬やな / / / .
川沿いにあり、景色も風流。
近くの川には小さな川魚も散見され、たもでもあれば子供も楽しめそう。
アユはそんなに何匹も食べれるかな?という不安があったものの、実際には楽しく一品一品いただけておかわりしたいほどでした。
初ヤナでしたが、期待以上でした。
少し早めの時期のせいか?若干小ぶりでしたが美味しい鮎でした。
お店までの道が狭いので、対向車が来るとすれ違い できない所も…譲り合いの気持ちで運転しましょう!
同級生達と、鮎を食べに寄ったら屋内は予約でいっぱいでしたけど、屋外バンガローで、川を見ながら川のせせらぎを聞きながら素敵な癒やし時間を過ごせて良かったですスペアリブも美味しかった〜また家族でも来たい場所です。
コースと単品(鮎の釜飯など)・竹酒を頼みました。
鮎の刺身と塩焼き、フライとどれも美味しかったです。
釜飯も薄味でしたが、鮎の風味がとても良かったです。
竹酒も桶にかき氷と手作りの酒器を入れ、とても風情がありました。
窓際の席だったので、きれいな川の流れを見ながら食べれて最高でした。
また、行きたいですが、今年は10月中旬までの営業です。
そろそろやなの時期も終盤訪れた時は私以外におふたり組のみでした税抜き3000円の定食を頂きましたまずは子持ちあゆの甘露煮 あまりの腹太にびっくり こんな子沢山のあゆの甘露煮は初体験でした 味付けはあっさり目で本当に美味でしたあと塩焼き二尾 刺身 フライ あゆ雑炊 など いずれも大変美味しかったです 来年また伺おうと思いました。
3千円のコースにしたよ✨鮎の塩焼きが美味しかったよ💓夏を感じたよ🤗少し道が狭いので気をつけてね🙌ヤナもあるよ✨
良い雰囲気で食事が楽しめました。
とても美味しい鮎をいただきました!この値段は安い!コスパ最高です。
お店も綺麗で清潔感もあり、接客も問題ないです。
毎年行きたいです!
予約無しで11時30分位に伺いました。
Cコースを頂きましたが、鮎が次から次に、どの料理も大変おいしかったです。
釜めしの頃にはかなりお腹がいっぱいでしたが美味しくてペロッとたべれました。
スッタフさんも愛想が良くって素敵でした。
また来たいです。
鮎が、美味しくたくさん食べれます。
甘露煮、お刺身、フライ、塩焼き、味噌だれ等、鮎7匹分堪能しました。
目の前の川は、透明で、癒されます。
お腹にたまごの 入った鮎の化粧品甘露煮やわらかくてしつこい甘さもなく絶品でした 真空パックでお持ち帰り用もあります。
通りすがりに寄ったお店のだけど大当たり‼️思ったより安くとても美味しかったです。
30年ぶりのやなだけど、前回よりも安かったし美味しかったし、大満足です。
注文は3000円のコースでした。
甘露煮が2匹、鮎田楽が1匹、刺身1匹、塩焼き2匹、フライが1匹、シメの鮎茶漬けに1切れで、7匹プラスアルファの鮎を楽しむことができました。
ここは、自分で焼く形式ではなく、焼いたモノが次々に出てくる形式でした。
星の一つマイナスは、飲み物が、お茶ではなく、ヤカンに入ったお水だったことです。
冷茶だったら星満点でした。
自分は食通ではないので、天然か養殖かは気にしませんが、この値段では間違いなく養殖だと思いますが、お腹いっぱいになりました。
お値打ちだと思います。
道中の道は、すれ違いが困難なところもありましたが、、、。
Cセットと枝豆・烏龍茶を注文しましたが、まさかの鮎が先に提供、釜飯は忘れられていました。
会計でAセットに値引きと言われたが腹に入らず、Bセットで会計。
店員さん、しっかりしてよ。
鮎はおいしいです。
周辺には同様のお店が何軒もありますが、ここでは鮎のお刺身を楽しめます。
他ではあまり見られません。
その他は他店と似た感じですが、景色も良く好きなお店です。
鮎フルコース、特に刺身がスゴいです。
一匹食べられます!雑炊は、塩味で鮎の風味がすごい。
毎年、ここに行くのが楽しみです。
鮎フルコース、特に刺身がスゴいです。
一匹食べられます!雑炊は、塩味で鮎の風味がすごい。
毎年、ここに行くのが楽しみです。
名前 |
和亭(なごみてい)上長瀬やな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-55-2630 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
9月頃には、子持ち鮎の甘露煮もありとても美味しかったです😋塩焼きだけが2匹であとは1匹でしたが、この周辺は今年からはそんな感じですね。