池田温泉で有名な池田町にあるお寺です。
以前にも書きましたがここはアジサイが有名ですが、イヤイヤ桜も良い感じで、びっくりしました。
入口に向かう坂にはしだれ桜が両脇に並び、桜の数もそこあって雰囲気も良いです。
お隣の温泉施設が運営している桜の森(予約制の有料の様ですが)も訪ねると、更に楽しめそうですね。
…………………………...................岐阜の紫陽花と言えば…で検索すると、必ず出てくる弓削寺花の数はさほど多い訳ではありません。
但し、その分手入れは行き届いている印象です。
どちらにしても、ここまで有名になったのは最近でしょうか。
ちなみに、最近 手水舎で花が飾られることを聞く様になりましたが、弓削寺ではガクアジサイが用意されました。
これは珍しい!ということで、そこまで広くは無いので、散歩のつもりで訪れるのが良い場所ですね。
お寺の周りにはたくさんのあじさいが咲き誇っていました。
とてもキレイです。
山の中腹あたり有り、湯華の郷という温泉もあります。
馬頭観音菩薩が本尊で、紫陽花が有名かな。
池田山から眺める景色と、すぐ下に天然温泉湯華の郷があります。
急峻な場所に建っている。
平安時代最澄から1200年続く由緒正しい寺。
温泉の受付の女性に聞き訪問しました。
駐車場の公衆便所がかなり傾き、大丈夫て感じ。
門をくぐると正面にお堂、左側に庭園とコンパクトであるが、風情を感じさせる。
今回は、花の季節に訪れていないため、わびさび感が強い。
桜及び紫陽花の季節に訪れたい。
紫陽花の名所になっています。
数や種類は少ないですが、周辺道路沿いにも植えてあるので散策するのも良いかもしれません。
御朱印は本堂内に書置のものがありました。
弓削寺(ゆげじ)は、岐阜県揖斐郡池田町の池田山西麓にある臨済宗妙心寺派の寺院。
山号は阿梨耶山で、伝教大師(最澄)が開基と伝わり、開創当初は天台宗の寺院であった。
西美濃三十三霊場9番札所である。
弓削寺の開創は平安時代に遡る。
弘仁8年(817年)に美濃国安八郡を伝教大師が巡錫の際に池田山に紫雲が漂っているのに気づき、訪れたところ温泉が湧きだしているのを見つけた。
その温泉を錫杖でかき回したところ、馬頭観音が顕現したと伝わる。
その馬頭観音を祀るために寺が建てられ、奇瑞に因んで阿梨耶山湯華寺と名付けられた。
開創時の寺は現在の位置よりも山頂に近い位置に建っていた。
その後、応徳年間に白河法皇が谷汲山華厳寺を参拝の帰途に俄の病に見舞われたが、この温泉に入り平癒したため弓削寺の寺号を下賜された。
その際に大般若経600巻も授かり、その経典を納めるため平安寺が建立されたと伝わる。
その後臨済宗に改宗し、弓削禅寺と称するようになった。
平成17年(2005年)に境内地を掘削したところ温泉が発見され、入湯施設ができ温泉客でにぎわっている。
また、多くの紫陽花が植栽されており6月には花見客が訪れる。
紫陽花が綺麗に咲いていて、眺めが良い場所です。
もう少し、きれいに、整備して欲しいです。
うぐいすの鳴き声が聞こえて風情がありましたあじさいは斜面に群生していました。
決して大きなお寺ではないのですが、春には桜が素晴らしく咲き誇り、初夏には紫陽花が美しく咲きます。
御堂に入れば江戸時代のものであるという仏教美術があります。
御本尊の周りにの鴨居には素晴らしい彫刻が、壁には細密な地獄絵が10数枚、私が個人的に気に入っているのは天井絵。
天井絵は本堂に入ってすぐの天井にありますので彫刻や掛け軸に気を取られてしまうと見落とします。
地獄絵や天井画の一部をモチーフにスカジャンの刺繍にしたいと切に思っています。
濃尾平野の端にある山の中腹にあるので濃尾平野の岐阜方面を一望する眺望も魅力です。
すぐ下には温泉もあり、食堂では精進料理的なお昼を食べることもできます。
無人でしたが本堂が開いていて、書き置きの御朱印をいただきました。
西美濃9番札所です。
弘仁8年に天台宗の開祖最澄が訪れて湯を錫杖でかき混ぜると馬頭観音菩薩像がわき上がってきました。
大師は堂を建立し、湯にちなんで湯華寺と名付けました。
応徳2年に白河法皇が谷汲山華厳寺へ参拝の折ご病気になり、その際谷汲観音の湯華寺の霊湯に入浴すると全治するという夢のお告げにより、日夜入浴したところ快方に向かいました。
病魔降伏を祈念された法皇が、ご自分で弓を削り奉納して寺名を現在まで続く弓削寺としました。
池田温泉で有名な池田町にあるお寺です。
紫陽花の名所でピークを過ぎていましたが、まあまあでした。
直営の温泉がすぐ下にあります。
紫陽花が咲くお寺、ということで行ってみました。
駐車場の斜面にたくさん咲いている画像があったので期待してましたが、時期が早かったのか、遅かったのかは分かりませんが、そこには咲いていませんでした。
境内や、その周りには青や白、赤の紫陽花がたくさん咲いており、目を楽しませてくれます。
急斜面にあるお寺で、道も狭く、車で行かれる方は注意したほうがいいです。
お寺のすぐ下には温泉があります。
紫陽花や新緑や眺めの素晴らしい山の中腹に鎮座するお寺さんです。
直ぐ下にスベスベぬるぬるの温泉もあります。
桜の季節は勿論、紫陽花の季節も美しいです!
住職の念願かなって、温泉♨オープン。
6月下旬の雨の日曜日に訪れましたが、静かな雰囲気と紫陽花がよく合っていました。
お寺までの斜面に枝垂れ桜がとても綺麗に咲きます。
本尊に馬頭観音菩薩をまつる西美濃三十三番霊場第9番札所。
境内のアジサイは見ごたえがるそうですが、私が訪れたのは、4月中旬、ソメイヨシノは既に散っていましたが、山門につづく参道両脇の素晴らしいシダレザクラをめでたあとは、隣の天然温泉「湯華の郷」で、岐阜市内を見渡しながらまったりとした時間を過ごせます。
名前 |
弓削寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-45-3804 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
紫陽花の名所なのと、温泉施設を併設されている珍しいお寺と知って、これは行かなければと思い訪問。
境内や周辺に色とりどりの紫陽花が咲き、周辺を散策できて気持ちがいいです。
駐車場は温泉施設と兼用で数ヶ所にありますが周辺の道は狭く坂もキツいので注意が必要です。