ハッキリ言ってめっちゃしんどいです!
岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑 / / .
とにかく風景が美しいです。
地元の方々が、ボランティアで説明してくださいます。
駐車場は無料ですし、手作り感あふれるマップもいい感じです。
入山料もお心付けのみです。
暑い日は水分補給を忘れずに、ぜひ絶景ポイントまで登ってください。
素晴らしい風景が見れます。
あえて絶景ポイントからの写真は載せません。
池田温泉道の駅から電動自転車レンタルして行きました。
自転車は予約したほうが確実なようです。
片道1時間ほど。
Googleマップで見ると往復25キロとありました。
近くのハートKOYAカフェでスイーツと唐揚げを食べました。
景色を眺められる席になっています。
そこから少し登ったところに小さな小屋があり、駐車場がありました。
GWだったからか駐車場は長蛇の列。
小屋で道を聞いてから、目的地の丘へ。
結構傾斜がきついところがあるので歩きやすい靴で。
小屋ではお茶のお土産が売っていました。
ドリンク類は戻ってきた頃には売り切れていました。
途中にあった川の水がとても綺麗でした。
天空のマチュピチュの展望台まで登るのにここで車を停めて歩きました!駐車場は20台ぐらい停めれたかなぁ。
駐車場は無料ですが協力金を入れる箱があるのでこの絶景の維持の為に皆さんいれましょー。
その横には唯一のトイレがあるのでそこを逃したらないよー😅さぁ、地図をもらってレッツゴー!登り坂で約20分〜30分。
途中、近道坂道となだらかな道と別れ道がありました!もちろん!なだらかな道を選んで😅頑張ったら展望台に到着。
上には長い木がベンチ替わりで何本かありますが混んでたら、ぜいぜい苦しくても座れなーい。
リュックに水筒とピクニックシートを入れて遠足気分で登るのがいいかも(笑)帰りには駐車場のところにある小屋でお茶のお土産も買えるよー😁
岐阜のマチュピチュという口コミの絶景を見にやってきました。
まず駐車場があり、当日は休日もあってボランティアの方でしょうか、見学コースを案内してくれました。
そして寄付金を納め、いざ岐阜のマチュピチュへ。
まずは景観スポットこちらの茶畑。
岐阜のマチュピチュの風景は上に登らないと見れませんが、この雰囲気だけでもいいですね。
でもやはり、上まで登って岐阜のマチュピチと呼ばれる絶景をこの目で見に行ってみます。
絶景を見れる場所はB地点とその上のA地点。
経路はなだらかのAコース。
急な斜面のBコース。
池田温泉の道の駅からレンタサイクルで行くのもオススメですが、車でも行けます。
道幅が狭いので、すれ違いに注意です。
景色は最高です。
簡単に行けて、絶景を楽しむことができますよ。
岐阜が誇る観光地。
デートスポット。
カップルかなり多め。
絶景スポットまではサンダルでも登れます。
ただ、滑るところもあるので、汚れてもいい靴があった方が良いです。
駐車場無料。
協力金?募金?箱があるのでそこに任意でお金を入れます。
岐阜のマチュピチュ♥ 数年前から急に岐阜の映えスポットになった場所です! かなり急な坂道を車で登ると駐車が出来るスペースに着きます。
そこまで何台も止めれるような場所ではもともと無いので、民家の空きスペースも活用して停める形です。
協力金として500円かかります。
当方はGWに行きましたが、散歩道は距離は短いもののなかなか勾配が厳しいので覚悟が必要です。
20分ほど歩きます。
夏は暑くてとても散歩道は登れない。
今が一番いい季節かも🙂
岐阜のマチュピチュ🎵山の上にある茶畑と聞いて、訪れました。
場所がわかりづらい。
とのクチコミを見ましたが、看板通りに行けばたどり着きます。
すれ違うのがやっとの山道をゆっくり車で、グルグル登ると別世界のような緑一面の茶畑が広がっています☺️大駐車場ではないですが…500円支払い、頂いたマップを片手にいざ天空を目指します✌️遊歩道入り口で、協力募金のポストがありました。
スタッフの方達もみえて、わかりやすい看板も立っているので、方向を迷うことはありません。
少し進むと…AコースなだらかorBコース急傾斜の選択があり、時間短縮ショートカットのBコースを選びましたが…とにかくキツイです!急斜面だし、滑らないように足を踏ん張り、汗だくになりながら水分補給をし、息を切らせ、やっとB地点の絶景ポイントにたどり着きました💦眼下に広がる見事な緑の茶畑🌿絶景❣️絶景❣️でキツかった山道も忘れて、癒されますよ😍少し上へ登るとA地点からの絶景茶畑🌿風も心地よく、大満足でした👍スニーカーがおススメだし、水分も必要で、後は、なるべく両手は何も持たずに空いていた方が良いかと思います。
一度訪れて、この絶景に満喫してみてくださいね😊【もう一つの岐阜のマチュピチュ、中津川市にある苗木城跡もおススメです♡】
ハッキリ言ってめっちゃしんどいです!が、そんな山登り(と言っても 私もスカートにスニーカーで登れるほどですけどw)して、展望地点のB地点そしてさらにA地点まで 行くのは大変ですけど、もう天空の茶畑を見たら そんな疲れも吹っ飛びます。
そんな素晴らしいマチュピチュ天空の茶畑に行くには、途中のハートKOYAカフェに駐車して 協力金500円を払ったら 案内図を貰えるので、後はひたすら登るのみ!山道は土で足が滑る箇所があるんで、注意してくださいね。
で、絶対スニーカーを履いていってください。
これからの暑い季節は飲み物も持って行った方がいいと思います。
私は休憩したり写真撮りまくりながら登ったので片道約40分ぐらいかかりましたが、男性ならもっと早く登れると思います。
行った時 ここから京都の自宅まで帰る日で次の日仕事ということもあって 、途中登ってる時に シンドくて やっぱ止めれば良かったかなぁーと、ちょっと後悔しましたけど(笑)、本当に登って良かったと思います♡
行けば分かる。
看板を信じたものだけたどり着けます!若い人ならノンストップで20分くらいでビュースポットまで行けます。
道は途中までフラットダートで途中から階段になります。
前日が雨だったので雲海?の岐阜のマチュピチュを観ることができました。
ただ、野生動物がでてきそうな雰囲気むんむんだったので、ソロはけっこう怖かったですね((( ;゚Д゚)))私は大声で歌を歌いながら歩きました(笑)
遊歩道はよく整備されていて歩きやすかったです。
絶景スポットは茶畑全体が見渡せます。
この日はガスも湧き出し天空ぽく見えていました。
絶景スポットから少し登れば林道に出られ、周回して遊歩道入り口に戻れます。
2019年10月。
写真の通りで、一面のお茶畑です。
なぜ、マチュピチュと云うのか不思議ですが、観る価値はあると思います。
ですが、地元の方はコロナの影響もあって「ここは観光地じゃない」と看板を立てられてるぐらいなので、あんまりウェルカムでは無いのかも。
でも、登ってすぐのお茶屋さんは丁寧に説明してくれるし、観光客と地元の方の間を取り持つ様な感じで、好感を持ちました。
現在は撮影スポットは立ち入り禁止になっていますが、それ以外でも絶景を楽しめます。
管理小屋にもハート型の撮影スポットを作ったりと頑張っています。
管理の地元の方も感じがよく、立ち入りが解禁になったらまた行きたいです。
コロナの影響でこの時は駐車場には止めれませんでしたが良い写真は沢山撮れました景色はとてもきれいでしたよ~
インスタのフォロワーさんがポストされてて行ってみました。
場所が分からなくて通過~戻って山の方へドンドン走って行きますが道路はキレイで走りやすいされど・・細い道の所もあります。
茶畑の所へ着くと茶店のような場所で駐車料金500円お手洗いは有料で100円ですが(無人の時もある為)駐車料金を払ったので無料でした。
話しやすい店主様で旦那が色々とお喋りしてました。
帰りにお茶の葉を頂き帰宅してお茶の天ぷらにして食べました。
お茶の天ぷらって滅多に食べれる物ではないですよね。
美味しく頂きました。
この日はお天気も良く広い茶畑の中を散策初めて訪れる所は楽しいです。
(2021/5/4訪問)
4月下旬に行きました。
茶畑が一面に広がって、山の新緑がとてもきれいでした。
茶畑の手前に案内所があります。
その近くの駐車場にとめると、MAPを渡してくれて茶畑の風景をざっと説明してくれます。
駐車場代500円かかりますが、ちょっとしたお土産付きで、綺麗な景色を見てリフレッシュできました。
コロナの関係で 中心部の絶景スポットには入れません。
フォトスポットまでは斜面が急なため運動靴必須!小さい子だとちょっと危ないです。
上を目指して歩くと岐阜方面の展望スポットもあります。
ぐるっと一周して40分くらい。
帰りは近くの薬草風呂のある温泉がオススメ。
2020/03/18来訪とても美味しい揖斐茶の産地です。
絶景に対する口コミは他の方を参考にお願いします☺️ピンの北東がトイレと駐車場です。
私は東側の細い坂道を上りました。
ギリギリすれ違う事は可能です。
駐車料金はお気持ち金額となっており、親切丁寧なお兄さんから地図を頂きました。
ピンの場所から写真の様な絶景を望める訳ではなく、地図に従って北にある山の中を進みます。
さざれ石がある所までは舗装されています。
その後は山中の遊歩道となっていますが、一本道なので迷う恐れはありません。
長袖長ズボンと、歩き易い靴をお勧めします。
大体15~20分程度で絶景スポットに着きます。
戻ると駐車場の方から揖斐茶を一杯頂きました❗母の実家がお茶屋さんなので本当に美味しいお茶を飲む機会が多く、この地の茶葉が極めて良質なものだと実感できました❗お土産として売っておられるので、年配の方へのちょっとした贈り物として良いかもしれません。
最後に、貰った地図には「かすがモリモリ村 リフレッシュ館」の入浴割引券がついています。
良い汗をかいた後に薬草風呂に入ってはいかがでしょう? 因みに水曜日定休です。
私は行けませんでした😢
まずね、こんなところに人が住んでたってところからもう驚きやて山奥なのに美味しいお茶のお世話本当にお疲れさまでーす基本は無料ぽいので、ドライブがてら足を伸ばしてプチ登山なんてのも良いお弁当もって景色をおかずに食べるも良いところでマチュピチュ、どこにあるか知ってるか?ググらずに答えられたら立派なもんや。
朝は晴れていたのですが、到着間際に土砂降りの雨、厚い雲が切切れだったので、合間に登りました。
途中何度も雨に降られながら、展望台で陽がさすのを待っての撮影でしたので、肉眼より眠たい迫力不足の写真になってしまいました。
眺めは抜群に良し。
若葉が眩しい頃の良く晴れた日に再チャレンジをしたいと思います。
愛知県からプチドライブぐらいの距離にこんなに絶景があるなんてて思うぐらい絶景でした☺️でも、展望スポットに到着するまでにはかなりヘビーな山道なのでスタート地点の杖をお借りする事をお薦めします。
でも、絶景を見ると苦労して来た意味も納得できるはず🎵
揖斐川町の春日地区(上ヶ流地区)、寒暖の差が激しく霧が濃い地域で、岐阜県有数のお茶が生産され春日茶(上ヶ流茶)という甘みのあるお茶が取れます。
天空の茶畑と看板が出ているので、比較的わかりやすいですが、車1台分の細い道幅をうねうねと登ります。
神社の上に10台分の駐車場があり無料小屋に仮設トイレも設置してありますこの地区の方々が親切に道を切り開いて手入れをされています協力金という形でポストが置かれ思った金額を入れる仕組み小屋ではこちらの名産のお茶がお値打ちに販売されていました美しい絶景が見えるポイントまではここから15分くらい歩きです、銀色に光る貯水槽から山道を歩きます、急登と若干緩やかな登りと2コースありますが急登の方が近いですし、急な坂は最初だけでした絶景ポイントから見る景色は、本当に美しい来た甲斐がありました2箇所のポイントがありますが少し高いAポイントの方が私は気に入りました霧がかかりやすい地域でもあり、少しの時間そこにいるだけで、表情が変わっていきます時間があるようでしたらさらに上に登ると岐阜方面が見える眺望ポイントもありますので、そこまで行かれるのも良いかもしれませんね。
山道を登っていくと展望台があり、茶畑が見渡せます。
ちょっと曇り空で残念でしたが、すごく綺麗でまたお天気の良い日に行きたいと思います。
茶畑の方々も親切でほっこり癒されます。
茶葉も直売なので、すごくお値打ちで茶葉を購入できます。
日本のマチュピチュ。
素晴らしい山間の景色。
お茶が有名。
岐阜にこんなところがあったとは。
ピクニックに来てもいいかも。
とてもきれいな景色です。
サイクリングで訪れると尚、気持ちがよいはずです。
私は電動自転車で登りましたが、最高でした!!!!
簡易な駐車場ですが地域の方が誘導してくださいます。
手書きの地図を貰い杖を借りて登ります。
舗装路は最初だけであとは未舗装の坂と階段なので最低限運動靴必須だと思います。
撮影スポットは眼下の茶畑が見渡せる絶景ビューポイントがA·B2ヶ所と岐阜方面が見えるビュースポットです。
正直時間かけず絶景を味わうならB地点で十分です。
岐阜方面が見えるビュースポットはあまりたいした感動は沸かないので時間かけて行く価値無いかもです。
烏帽子岩は看板から50メールと近いので森林散策気分を味わいながら見てくるのも一興です。
かすがモリモリ村に向かう道中に寄りました。
駐車場に案内の方がみえてマップを頂きました。
駐車場の一画に竹の杖の貸出しがあり 展望台へ向かいました。
道中は日頃の運動不足のせいか思ったより息が上がりました。
雨降りの後ですと滑りやすく注意が必要です。
景色はとても素晴らしかったです。
揖斐川町上ヶ流(かみがれ)地区、標高300mほどの山の中腹から山頂にかけて茶畑が広がっています。
天空の散歩道を登った絶景スポットからの眺めは長野県飯田市の遠山郷の下栗の里を彷彿とさせます。
「岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑」へ行こう!というイベントが平成29年4月1日~平成30年3月31日で開かれています。
電動レンタサイクルを借りて500円のマチュピチュクーポンを購入すると、途中2カ所のオアシスポイントで揖斐茶やスイーツが楽しめ、池田温泉の入浴料が50円引きで、オリジナルタンブラーと走破認定証がもらえます。
遊歩道の整備や手作りマップの配布、駐車スペースの整理は地元のボランティアさんたちがされているそうです。
感謝を込めて、お茶を購入して帰りました。
名前 |
岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-22-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
茶畑全体の規模はそれ程では無いですが、駐車場から30分程度歩けば良い見晴らしが得られます。
展望スポットまでは不整地を歩くのでスニーカーなどの歩きやすい靴は必須です。