海抜217メートル金生山頂より濃尾平野を一望して参...
何かと迫力満載のお寺でした。
まず、非力なエンジンだと登れないような坂道の上に建っています。
また、本堂の中に岩を削った祠があります。
本堂横には石彫りの虎と観音様の絵も。
他に例の無いような仏閣なのでお寺のお好きな方にはお薦めします。
本尊の洞窟の中の岩にはヘビの頭がクッキリと。
岩に掘られたトラと観音様が他には見られない趣があり特別な時間を感じました。
到着までの道のりは急な坂道が続いているので少し怖かったです。
車で登るにはとても急な山道でしたが、お寺自体はとても雰囲気が良く岩が迫力ありました‼︎今度行くときは徒歩で登ってみたいです!
真言宗のお寺で、地元の方々からはこくぞうさんの呼び名で親しまれています。
本尊は洞窟の中にある虚空蔵山菩薩で役行者が彫ったものと伝わっています。
立派な山門や本堂、磨崖仏があり、お寺として非常に見応えがあります。
さらに赤坂の町からこのお寺に向かう道中や境内、隣接する石灰岩の岩山等から濃尾平野に広がる町並みと田園、恵那山や御嶽、乗鞍、伊吹山等々の名山等を一望できる絶景スポットでもあります。
岩山は結構険しいので登る際には注意が必要です。
山門の付近まで車でアクセスできますが勾配がキツく登り下り両方で運転する際には注意が必要です。
お寺参りと絶景スポットを楽しめる大垣を訪れた際には是非立ち寄ってほしい場所のひとつです。
今年も初こくぞう行ってきました!コロナの影響か、例年よりは人が少なく感じましたが、それでも多くの方々が訪れていました。
夜の山登りは寒くてキツいですが、夜景がすばらしい꙳★*゚屋台がたくさん並んでいました。
火渡りの準備?までしか見れませんでしたが迫力ありました!お守りの種類も多く可愛いです。
おみくじも引けます。
頑張って登って良かったです🗻
山の上にある神社。
飛鳥時代から再建はしてるものの歴史ある場所です。
秋の紅葉のこくぞうさんも素敵ですよ。
地元では「こくぞうさん」と呼ばれている明星輪寺地元すぎて、何度来ているかわからない程。
そんなこくぞうさん、石灰石層の奇石や姫蛍が有名ですが、この時期は彼岸花でも有名な場所です。
赤坂宿からの入口や、かなり急な上り坂、初めての方はびっくりするかも?!歩いても車でも山頂まで行けます。
門前に駐車場があるので、安心して下さいね。
こくぞうさんでの彼岸花の売りは、石仏との組み合わせや、白い彼岸花。
それを求めて、カメラを持った方が多く訪れていますね。
又、本堂までの道筋から見える街並みは、天気さえ良ければ遠く名古屋まで見える時があります。
秋が深まってからのイチョウの落ち葉も風情があります。
坂道を自分の足で登るのも面白いかも…?まーちょっとした時にお参りに来れる、地元推薦の場所ですよ。
金生山明星輪寺。
本尊は虚空蔵菩薩。
静かであり山腹からは大垣の町を見渡せる。
心を休ませるのに良い。
子宝縁結びなどご利益は多そう。
あと、非常に、景色がよい。
金生山明星輪寺に行って来ました。
赤坂宿からの入口が、分かりにくいですが、案内看板を車で入って行くと、道が細く不安でしたが、上がって行くにつれて、道がやや広くなり、かなり急な坂道ですが、5分ぐらいで金生寺に着きました。
仁王門には、県指定重要文化財の金剛力士像2体と、本堂には、国指定重要文化財の地蔵菩薩半跏像があり、本堂内陣には、大きな岩のパワースポットがあり、本当に力を頂いた気持ちになりました。
他にも、重要文化財が数多くあります。
また、行きたいと思います。
初めて金生山明星輪寺(虚空蔵山)に来ました。
それほど大きなお寺ではございませんが、山の上にあるので、とても見晴らしが良く素敵なところです。
色々な石がある所もいいですね。
多くの方が、下の駐車場から徒歩で登ってみえましたが、私は楽をして車で一番上まで上がってしまいました。
一番上の駐車場(ここは結構広くて、30台くらいは駐車出来ます。
)まで車で上がれば、それ以降は、高低差も無く、楽に参拝が出来ます。
途中の道は結構勾配がきついです。
おみくじはチヨット辛めです。
書いてある内容が読み取れないとき、お寺の方にお尋ねしました。
分かりやすく丁寧に教えていただけました。
とても優しくて嬉しくて、それ以来通っています。
初めて行きましたが、こんな良い雰囲気のお寺とは思いませんでした。
歴史は古く奈良時代より前からのお寺です。
本堂は何度か再建され今のは江戸時代最後のものです。
本堂の内陣は大きな岩で圧巻です。
境内からは大垣を始め一宮、名古屋など濃尾平野が一望できます。
空気が澄み渡っていたこともあり名古屋駅のビル群がはっきり見えました。
国道417号線からはセブンイレブンの信号(すぐ南のファミマではなく)を曲がります。
くねくねした工場地区の道を抜け、短いトンネルを抜けてすぐ左側に看板があります。
次は急な山道が続きエンジン唸りまくりです。
道が狭く車1台分程度なので、カーブでは対向車がないかカーブミラーをよく見て曲がらないといけないです。
駐車場は十数台分が門前にあります。
所は中山道の美濃赤坂宿にある、海抜217メートル金生山頂より濃尾平野を一望して参りました。
山中の明星輪寺の境内三万坪の内に岩巣公園に霊園を始め諸堂建造物が点在しています。
大きな岩が点在し彫られた動物や観音様にも感動😮
ちょっと掘削機の音と火薬臭いのが難点ですが、綺麗にしてあってお参りにはとても良いです。
ただ、かなり急な坂道なので車でお寺さんまで行かれる時には気を付けて下さい(歩行者も結構います。
すれ違うのは、かなりしんどい)恋愛成就の祠もありますよ!!!!
年老いた方でも参ることができるように、スロープもありますが、山寺ですので坂道はきつめです。
ご本尊様は本堂の奥の奥の岩の中に鎮座されています。
ぜひ、本堂の左奥から、履き物を脱いでお参りください。
大垣にこんな素敵なお寺があるなんて知りませんでした。
石馬寺の御住職から教えて頂き、その日に早速行きました。
岩の間をぬって散策でき、楽しかったです。
大垣城へ行った後、どこへ行こうか探していたら、こちらを発見し、丑年の私はどうしても行きたくなりました。
近くまで行ってから迷ったけれど、上まで車で入れるし、人も適度。
景色は抜群☆彼岸花が咲く頃、又行きたいです!
とても強いパワースポットだと思います。
空海様と、役 小角様が太鼓判を押した場所として、凄い力を貰いました。
病弱な人のお守りや、子供の為の地蔵像、縁結びの仏様がありました。
丑年寅年の方は行くべし。
蛇王権現にもお参りし、おみくじを引き、鐘をつき、山岩巣公園で迷路遊び。
昼も夜も景色がきれいなので必ず友達を連れて行くポイント。
一宮タワーも金華山もくっきり見える!
金生山の頂上にあるお寺です。
境内には大きなイチョウの木があり、大垣市内外の眺望が素晴らしいです。
あうんの仁王木像がとてもりっぱにみえました 門をくぐり本堂まで 行き 純米酒 をお供え 参拝 中を覗くと 自由に 見学が でき3人で 中に入ると 大きな岩が あり 屋根と重なり合い 増築してあり すごい建物でした 岩もすごく 立派な 硬い さざれ石みたいな 岩でした このような お寺 は 初めてです 感動しました 帰り 住職様に お礼を言って 帰ってきました 本堂より 西側に 公園があり 階段を上って 大きな岩があり そこから東向いて 濃尾平野 一面を たか台 から 素晴らしい 風景を感動して 観て来ました その頃には涼しく 夏にしては 清々しく 美味しい 空気でした ミンミンゼミと ひぐらしの 鳴き声が 懐かしかったです。
とても急な坂道を山頂まで登るのですが、車はかなりキツそうでエンジンが唸ってました。
しかし、山頂から見た大垣の町は大変キレイでした。
夜だったらもっとキレイなのだろうと想像できました。
参拝を終え、御朱印をいただきました。
こちらでは、三体の御朱印がいただけました。
また参拝に伺いたいと思います。
ありがとうございました。
高野山真言宗 赤坂虚空蔵 役行者創立弘法大師再興 古刹山をあまり削らない方が・・・
坂道が険しいですが…彼岸花の時期は見事です!夏には姫蛍のイベントでアルパ演奏されます。
こちらもオススメです!!
見た目45度は ある坂道 しかも1台しか通れない道を登って行くところがスリル❔良縁・子宝・ボケ防止・厄除け等々 御朱印も有りました。
内陣にも入れます。
絶対御参りに行くと良いと思います✨
金生山の山頂にある神聖なお寺です。
道中は急な坂を登り歩くのは大変かと思いますが、その分景色は最高です。
車でも登れますが道は狭いです。
こくぞうさん、と呼ばれて親しまれている古寺。
西美濃古刹三山の1つ。
無料駐車場有り。
とても急な坂を登って行く。
大きなお寺で本殿には岩が祀られている。
山の中に有る為、見晴らしも素晴らしい。
奥にはカルスト台地の園地も有りさらに上からも景色が望める。
名前 |
明星輪寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-71-0124 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
車でもキツい急坂を登り、それだけ価値のある眺めを観ることができました。
晴れてれば名古屋のビルやアルプスを眺めることができます。
虚空蔵菩薩も内陣まで入らせてもらいお参りできました。
寺院周辺も公園として整備されていて素晴らしい環境でした。