飲食店が撤退して食事ができなくなったのが残念です❗
たまにこちら方面に来た時やランドリー利用時に寄ります。
ダイソーも店内にありついでに買い物ができますが規模がホントコンパクトです。
お惣菜は毎回同じ…で買わなくなりました。
パン屋さんがせめてあってほしいです。
個人的意見ですが全体的に安くないと思いますので定期的にくじ引き企画するより惣菜を変えたりお値打ち価格で増やしたりしてほしいです。
たまににか利用しませんが、ポップガードを進めるおばちゃんがよく声をかけてくるのですが、毎回お断りしています。
ある日しつこく勧めてきてポイントがもらえるとかなんとか、それでもいらないというと。
『色んな考え方があるのね!』と捨て台詞をはかれました笑。
柔軟剤の詰め替えではなく本体を購入しましたが長期間売り場に置かれていたのか環境が適してなかったのか中身が固いクリーム状になっていました。
洗濯しても溶けないぐらいの固さになってしまっていて使用できません。
昔に比べたら店内の規模は小さくなりましたね!ただTSUTAYAと平和堂の間が駐禁にも関わらず平然と停めているのでお店側としても他の通行客や車に対して対策した方が良いと思われます(^-^ゞ多分、通報しまくると月にかなりのポイント稼ぎ場所になります!私が見た時で5台はありました(笑)
2階にダイソーがあり、食品と100均で欲しいものがある際に一度で済むため利用します。
1階はそうでもないですが、2階は少し暗い感じで昔からあるお店といった感じがします。
ダイソーの品揃えも、そこそこといった感じです。
2階のゲームコーナーに汽車のゲームがあり、子どもが大好きでよく乗りたがります。
ですがたまにお金を入れても動かない時があり、店員さんを呼ばなくてはいけません。
古い感じがするので仕方ないですね。
建物が古くて、ちょっぴり寂れた?雰囲気で昔からあるような造り。
でも食品では、複数のQR決済が使えるようになった。
かなり寂しいお店だが、食料品は普通に揃う。
2階にはダイソーが有って、衣料品は寂しいが揃ってる。
フードコートが悲しくなるくらい寂れている。
あとatmがないのは不便。
催事コーナーで四国の物産をやっていて、珍しい品が買えたのは良かった。
グランカフェ ランチ 最高に美味しいです。
外には桜が咲いて 中は 広くて 見やすい 今回は 寿司が お値打ちで 美味しかったです和菓子屋さんの桜餅が桜の 葉で包まれて 香りがして 美味しかった その場で食べました コーヒーも飲めます 自販機で本日は雨でしたので やはり 同じお店の 柏餅をいただきました もちの部分は作りたてで柔らかく美味しい いちご大福もありましたが 柏餅で コーヒーと一緒にいただきました 今回は100円ショップを見てきました セロハンテープ 及び ないと思った 軍手もありました 助かりました3日 また来てしまいました 柏餅を食べ た くなりました そしたらかぶとをいただきました これも手作りです 自販機のコーヒーを濃くして 柏餅を食べて帰りました よかった7月の20日過ぎ 久しぶりに 饅頭 を食べたくて 寄りましたが トリュフショコラが美味しいということで いただきました 例のごとく 自販機のコーヒーと トリュフショコラ で贅沢 な気分で 食べてきました トリュフは 口の中で とろりと とけて ショコラ好きな人に 好まれる甘さ とコーヒー でした。
以前のヤナゲンだった頃とは違い、本当のスーパーになりました。
特別な品も置いてないし、店員さんも普通です。
店が古くても、三心を利用します。
いつもお世話になってます。
通勤途中に通過しますが1度も買い物していません。
ヤナゲン大垣本店にあった喫茶店☕🏠がノースに移転していた。
平和堂ノ―スウエスト店。
外には桜が咲いて 中は 広くて 見やすい 今回は 寿司が お値打ちで 美味しかったです 和菓子屋さんの桜餅が桜の 葉で包まれて 香りがして 美味しかった その場で食べました コーヒーも飲めます 自販機で本日は雨でしたので やはり 同じお店の 柏餅をいただきました もちの部分は作りたてで柔らかく美味しい いちご大福もありましたが 柏餅で コーヒーと一緒にいただきました 今回は100円ショップを見てきました セロハンテープ 及び ないと思った 軍手もありました 助かりました3日 また来てしまいました 柏餅を食べ た くなりました そしたらかぶとをいただきました これも手作りです 自販機のコーヒーを濃くして 柏餅を食べて帰りました よかった 7月の20日過ぎ 久しぶりに 饅頭 を食べたくて 寄りましたが トリュフショコラが美味しいということで いただきました 例のごとく 自販機のコーヒーと トリュフショコラ で贅沢 な気分で 食べてきました トリュフは 口の中で とろりと とけて ショコラ好きな人に 好まれる甘さ とコーヒー でした。
製品が雑然と置いてあり、何を売りたいのか、主義主張が見えません?自社ブランドを持っている割には売り込み不足、メッセージが足りないですよねぇ?
活気が無い、品揃え、品数。
定価も高めに感じました。
食事コーナーもなくなった。
近くに、バロー。
さんしん。
等と競べると、劣る感有ります。
他のスーパーと比べてお総菜や寿司がおいしいです。
あとプライベートブランドである、サトウのごはん(近江米みずかがみ)は臭みが少なくて食べやすいと思う。
寂しい。
店内の客層の平均年齢はかなり高い。
食品売り場のお弁当コーナーが非常に種類が多くて美味しいのでよく利用します。
食品から文房具まで何でも揃えられているが、飲食店が撤退して食事ができなくなったのが残念です❗
飲食店のテナントがなく、食料品と日用品, 衣料, セリアしかない。
休憩スペースが充実している。
鶴見の平和堂同様に欲しいパンが大量に置いてあって助かってますが・・・10時開店に高齢者が並んでるのにはちょっと😅圧倒されます。
名前 |
平和堂 ノースウエスト店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-91-3711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~21:00 [日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

店内は寂しくなってます。
トミダヤさんが閉店されてからカネスエ バローさんもありますが、こちらを利用させてもらってます。