二上駅を挟んで穴虫にある大阪山口神社とともに式内社...
大坂山口神社(逢坂) / / / .
土曜日、お詣り、孫とでかけました。
少し遊ぶ遊具もあります。
神主さんはいません。
大坂山口神社(逢坂)tおおさかやまぐちじんじゃ 奈良県香芝市逢坂5丁目831t祭神 大山祇命須佐之男命神大市比売命大和国の山口神社は各所にありますが皇室の用材を切り出すあるいは辺境を固めるという意味があると思います論社で奈良県香芝市穴虫を主張する向きもあり。
式内大社・大坂山口神社(月次祭新甞祭に於いて官幣に預かる)香芝市逢坂に鎮座、こちらは式内大社大坂山口神社の論社の一つで、近隣の穴虫にも大坂山口神社があります。
祭神は大山祇神 他境内に白檮の巨樹があり御神木として崇められています。
本殿は奈良県指定重要文化財。
初春には梅の花。
春にはしだれ桜も咲きます。
二上駅を挟んで穴虫にある大阪山口神社とともに式内社の論社である。
名前 |
大坂山口神社(逢坂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-77-5069 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
穴虫に続き #逢坂 #大坂山口神社 です。
こちらは #伊勢街道 近くの平地の町並みに鎮座し、山肌に鎮座する穴虫とは赴きが違います。
宝物の #木造狛犬 は #香芝市 の指定文化財#二上山 北の麓の #大坂 一帯は #古代ヤマト の西端国境でした(ものづくりとことだまの国、2020年7月8日報告)