岐阜七福神巡りでお詣りしたお寺です布袋尊(福徳と円...
3月27日訪問しました。
まさに見頃でした。
駐車場も数ヶ所ありますがホボホボ満車に近い状態ですが回転が早いです。
3.30.2024散り始めてましたが、ギリギリ大丈夫でした😊それにしても立派な桜です!見る価値あると思います!駐車場(無料)は.お寺さんの前に3ヶ所ほどあり。
40台はいけるかな。
行きは大丈夫だと思いますが、帰りの時、ナビがチャレンジャーな経路を指示する可能性があるのでご注意を!
2023/3/18の写真です。
江戸彼岸枝垂れ桜が一度拝見したくお参りさせて頂きました。
山門全体を覆うように見事に咲いていました。
木蓮と桜が満開で圧巻でした。
岐阜県にもいくつかの立派なしだれ桜がありますが、『林陽寺のしだれ桜』は、岐阜市にある為、身近でたくさんの人が訪れる素晴らしいお寺にあります。
住職も素敵な方ですが、ずいぶん以前は、柴犬のサクラが優しく出迎えてくれました。
立派なお墓がありますので、来られましたらお参りしてください。
とても可愛い優しさにあふれた良い子でした。
正面のしだれ桜は白モクレンとともに満開になるとお互いの美しさを競っているようで可愛いです。
例年、大体3月25日頃に満開を迎える少し早咲きの桜の木ですが、今年は3月17日でほぼ満開でした。
お寺の裏の斜面にもいくつか若いしだれ桜があります。
桃色の素敵な花をつけます。
駐車スペースがありますが、あまり広くありませんので週末は混み合います。
気を付けて、ゆっくり静かに愛でてください。
3月25日桜は散っていました。
あと1週間はやければ。
ロケーションはよい感じです。
桜の木の形もよいです。
大きい道から少しの距離だけ、クルマ1台分しか通れない道があります。
来年も行きたいです。
境内の枝垂れ桜だけではなく、裏山の枝垂れ桜も間近に見ることができて、とても見応えのある桜スポットです。
ご住職もとても親切な方でしたよ(≧∇≦)b
布袋尊にお参りし、秘仏を拝顔して御朱印を頂きました。
香りの良いコーヒーをいただいていると、優しそうな尼さんが声をかけてくださって色々話を聞くことができました。
枝垂れ桜で有名、住職が坐禅、副住職がヨガ、お庫裡が写経などの普及に務め、また花見シーズンの音楽イベントなど通年で仏教行事と合わせ街おこし、寺おこしのして地域の魅力的な店の出店をイベント時に行いとても楽しみなお寺です。
シダレ桜の素晴らしいことまだ咲き始めの写真を見てね😃27日ごろ良いかもスチールパンのライブもあるよ音色に満開に成る🦆
ぎふ七福神巡りで伺いました。
こちらは布袋尊を奉ってあります。
規模的には普通のお寺さんでしたが、垂れ桜が凄そうな感じです。
花が咲いている時季に伺うと素敵かなと感じました。
お寺に向かう道路は狭いので注意された方が良いと思います。
階段のぼれれば景色ばかり最高。
とても落ち着くお寺です😃
しだれ桜と モクレンが とても綺麗なライトアップが見られました。
ありがとうございました。
3月20日の祭日に行ってきました。
満開の垂れ桜綺麗でしたね~⤴️駐車場から、本堂に向かう山門の後ろに、振りかぶる様に咲く垂れ桜、圧巻‼️週末には風に舞う花びらが見れるのが楽しみです。
2021/3/18素晴らしい枝垂れ桜でした🌸
ぎふ七福神めぐりを、自転車で回りました。
寒いですが、半日程度で行けます。
入口左手側に、福よかな布袋尊様が出迎えてくださいます。
豊中市立火葬場で焼いていただいた我が家の愛犬をこちらで合祀していただいてます。
命日には大阪からお墓参り。
田園と彼岸花と丘陵に囲まれたゆったりした風景に囲まれて素敵なお寺です。
ご住職とは登山談義も楽しめます。
墓石の「ありがとう」に目頭が熱くなります。
曹洞宗の寺院。
樹齢150年という枝垂れ桜がシンボル。
この地域では護國神社の鵜飼桜と同じくらいの早咲き。
満開の頃、脇に立つ白木蓮と裏山の桜並木を従えて咲き誇る景観は素晴らしい。
毎年楽しみにして訪れる地元の方が多い。
ご厚意で拝観は自由なようだが、寺院や地元の生活環境に十分に配慮した花見を心がけたい。
垂れ桜がきれいです。
こじんまりしたお寺です。
R2.02.04 訪問七福神巡りの一つに数えあげられています。
ぎふ七福神めぐりのスタート箇所にしました。
秘仏を拝み、御朱印をいただきました。
駐車場は何ヵ所もあり、空いてる所を案内してもらえました。
3月末には枝垂れ桜が満開で、とても美しい場所です。
岐阜七福神巡りでお詣りしたお寺です布袋尊(福徳と円満の福神様)です有り難くお詣りして来ました🙏
境内に枝垂れ桜🌸の美しさと寺内の整然とした、雰囲気が素敵な場所です。
今週末に、桜🌸祭りとミニコンサート開催予定。
樹齢150年のしだれ桜は、見ものです!
見事な桜でした。
春になると大きなしだれサクラがきれいです夜はライトアップされてます。
ぎふ七福神の布袋さんはこちらに。
七福神めぐりをして御朱印を頂きました とても親切な対応をして頂き好感が持てました。
岐阜七福神 布袋尊。
名前 |
八幡山 林陽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-243-1380 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
樹齢200年の枝垂れ桜がとっても美しいです。
駐車場🅿️も整備されていました。
間近で見るととっても綺麗でした。