免許更新の際にお世話になっています。
中濃運転者講習センター / / / .
開場前に長蛇の列で寒かったです。
入口に消毒液と体温測定機あり、視力検査は毎回消毒、会場は換気されていて安心です。
係の人も親切です。
交通安全協会の窓口は多くの人がスルーしていました。
運転免許証の更新に必要な場所だけど、手続きの流れ等の案内が、とても分かりずらい。
貼り紙での案内が貼られてはいるけど、他の貼り紙も多いので、何が自分に必要な情報かが分からず、戸惑います。
案内をする係員さんも、警官あがりなんでしょうか?とても言葉遣いに引っ掛かりを覚えます。
不正を疑うのが仕事の人達なので、しょうがないのかな?書類の処理をしてくれる窓口の方は、とても親切です。
運転免許証更新の手続きをする会場です。コロナ感染予防を徹底しながらも、スムーズに手続きができました🙆
免許更新に行ってきたー!受付開始ジャストに到着したけど長蛇の列💦寒かった🥶早めに行けば、出入口前の駐車場に停めれるかもだけど、何せ狭い!第2駐車場は舗装されてなく、本音は悪天候だと使いたくない。
でも。
まぁ。
5年に一度の事だしと割り切ってる。
運転記録証明書の申請に行きました。
岐阜県の公式サイトには即日交付とありましたが、申請用紙を渡され郵便局への郵送となりました。
どうゆう事でしょうか。
先日、5年振りに免許証更新のため訪れました。
古い免許証を忘れるというボケをかましてしまいましたが、早めに気づいたので事なきを得ました。
このご時世なので、ソーシャルディスタンスやアルコール消毒、検温は完備でした。
前から駐車場不足は叫ばれていましたので第2駐車場が追加されてました。
未舗装だったので雨上がりに駐車したため少々車が汚れました。
昔は色覚検査がありましたが、今は視力検査と講習だけでした。
仕事などで平日行けない多忙な方は岐阜の三田洞で土日に免許証更新出来るようですが、出来れば関でも土日にやってほしいですね。
なんなら、リモートで免許証更新を切望します。
視力検査は眼科医や眼鏡店で結果出るし。
仕事で遠方に住んでる人でもゴールド以外は本籍地でないと免許証更新出来ないとかあり得ないなあ。
免許証更新のためだけに、有休取って高い旅費払って地元に帰省してってムチャ振り過ぎる。
以上長くなりましたが、制度の見直しを要求したいですね。
免許更新の際にお世話になっています。
対応も非常に丁寧で分かりやすくてありがたいです。
ただ、建物が小さく沢山の人が押しかけると収容しきれない可能性があります。
最近のコロナ対応も可能な限りしっかりしてくれます。
順番に並んで案内通りでラクチンです。
最近は地域外の方の更新も増えて混雑しているそうです。
免許更新してきました。
対応が分かりやすくスムーズに手続き出来ました。
親切丁寧な対応に感謝します。
並びました、予約制でしたが、多く感じました。
写真持ち込みした時に受付の方に「加茂警察署までお願いします」と言われ、「美濃加茂のところのですよね?」と聞いたら「いえ、美濃加茂じゃありません加茂です」と言われ、調べたらまぁ、美濃加茂にありますよね。
もうちょっと知識をつけてから受付に立ってほしいです。
凄い駐車場狭いですがそれくらい混まないって事かとサクサク終わります平日しか利用出来ないのは残念ですが、日曜日だと駐車場入らない(´・_・`)カナ-w
免許更新受付1つに行列、安全協会の受付2つはガラガラ。
以前はウザいぐらい安全協会の勧誘あったけど、 最近はだいぶマシになりましたね。
7割ぐらいの人は協会費スルーしてました。
それにしても更新手数料もっと安くしてくれないかな?岐阜県でも警察署で更新出来るようにしてもらいたいです。
比較的空いてるので、スムーズに免許更新ができていいです。
免許更新の受付窓口が1つなのに対して、安全協会の受付窓口が2つあるのが謎です。
名前 |
中濃運転者講習センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-23-1484 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト |
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/unten-menkyo/untenmenkyo-koshin/koshin/annai.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
優良講習で行きました。
8時半講習の5分前から並べれるけど、希望者全員揃ってから講習なので車でのんびりして最後に並んだ方が楽だったよ。