お土産や食事もできて、唐揚げ定食を食べました。
鮎の塩焼きは大変美味しかったです。
また唐揚げの揚げたては柔らかくて最高です。
近くの川で家族(嫁と娘)で泳ぎに行き、その後鮎を食べに伺いました鮎の定食と、唐揚げ定食を食べましたメインディッシュの鮎の塩焼きは、外で鮎焼き職人さんが焼かれてました、お話を伺ったらとても気さくで話しやすいお方で、熱心に火加減、焼き加減を見てらっしゃいました。
焼き加減も塩加減も最高でとても美味しかったです、焼き方の技術がいいと素材もとても美味しいです唐揚げもとても美味しいです。
美味しすぎて追加で3個購入しましたまたおかわり、じゆうの豚汁もとても美味しくわ具沢山で3杯いただきましたご飯もおかわりができ、カレーも置いてあるのでカレーまで楽しませていただきました鮎の甘露煮?の燻製も置いてありそちらもいただきました、食べたことなかったのでとても美味しく楽しい経験になりました店員のお姉さんもとても一生懸命で丁寧な接客で感激しました。
ぜひ行ってみてください😊ありがとうございました😊ご馳走様です!また伺います😊
鮎食べ放題、1人2500円!思っきり鮎の塩焼きが食べれてとても満足、甘露煮、ごはん、豚汁等も食べ放題みたい、最後にコーヒーか女将考案の紫蘇ジュースがいただけます!終始ご主人女将パートさんの気持ちの良い接客に心癒されました!予約時間より早く着いてしまいましたが柔軟に対応していただきました!感謝です!ただご主人が1人で焼き等しているのかな?11時と13時に1組しか予約出来ないので早目に予約することをお勧めします!とても美味しく楽しい時間をありがとうございました!次回は息子、娘も一緒に行きたいと思います!
何度行っても最高です今回は鮎食べ放題を予約しました男性は12匹くらい食べられますこの時期は頭から丸ごと食べれますスタッフさんも良い方ばかりで楽しい時間が過ごせます。
食べ放題の鮎を息子に食べさせたくて、伺いました。
とにかく、お店の雰囲気は、とても良く、息子の食べる姿におなかいっぱいになりました(≧∇≦)また、行けるチャンスがあれば、ドライブがてら行きたいと思います。
燻製卵も、ほうば寿司も美味しかったです。
お弁当や定食と燻製が美味しいと評判のこぶしの里ですが、今回は4年ぶりの開催となるGWイベントの鮎食べ放題に行ってきました。
店主が炭火で焼く鮎は絶品でした。
焼き方もふわふわ焼やよく焼きと焼き分けてくれて、ついつい限界突破してしまいました。
また店員さん方も、手が回らないぐらい忙しいにも関わらず、大変優しく気さくに対応して下さいました。
大型連休のイベントに是非今後も続けて欲しいです。
鮎食べ放題をTVで見てすぐにweb予約しましたテラスまたは店内席が選択できるという事でテラス席を選ぶとスタッフさんが席の用意をして食べ放題システムの説明があり1時間の食べ放題スタート鮎は養殖と天然の塩焼き、カリカリ焼き、甘露煮、燻製全てが食べ放題 ご飯と味噌汁付き途中緑のアフロヘアーのスタッフさんが「残り時間30分です」と声をかけてくれます店主さんの焼く鮎の塩焼きは塩が控えめでたくさん食べれます 15匹食べてお腹いっぱいのところで塩焼きをご飯に混ぜてお茶をかけて茶漬けの食べ方を教えてくれたけど もう食べれませんでしたスタッフのみなさん優しくて元気いっぱいまた行きたくなりました。
冷凍庫に眠る郡上鮎を冷凍庫の肥やしになる前に・・・ネットでヒットしました。
甘露煮や燻製など新鮮野菜にお土産物店内での飲食もでき、お店の雰囲気に気さくな女性店員さん!ええお店でした。
【R03.03.19】再訪ヒマ中メンバー3名でバンガロー泊企画の往路で寄った(降水確率高かったので3名とも四輪)去年の今ごろソロで立ち寄ったお店であり少々遠回りで計画した往路に存在するので迷うことなくお昼ごはん場所として決定メニューは3名とも「彩々定食」一択だ厨房で大量の鮎の串刺しに感嘆とする「鮎の写真撮っても良い?」と声をかけると「どうぞ、席にお持ちします」とのこと眼前に鮎が並べられるもう、全身が引きつるような激しい感動だそして鮎のストックはどのくらい存在するのだろう「彩々定食」の配膳鮎は塩焼きと甘露煮が選択可能・・・甘露煮を選択まるまると肥えた子持ちの鮎汚れを知らぬ渓流の気品あふれた令嬢のようだもちろん頭からかぶり付く臭み少なく美味しくいただく他のおかずも地元産のものが多いどれも丁寧な作りで“食”の喜びを感じる4月から1
ランチ🍚ツーリングは岐阜県七宗町のこぶしの里さん😄彩々定食とからあげ定食を😁ここはご飯🍚お代わりできると言うか食べ放題😍何回お代わりしたかな😅生卵ももらって卵かけご飯が〆🤣しかしみんなからあげ食べてた😁#ランチツーリング#岐阜県#七宗町#からあげ定食#熱田区スナック#スナック薔華薇🌹#翔子。
配達に行きます。
食事と、色々売ってます。
是非どうぞ。
人気ありますよ。
ここの鮎のセットが手頃で美味しいです。
冷凍で身が硬くなっている場合もありますが、値段を考えると十分です。
追伸です。
アマゴ釣り35年で随分たくさん釣った事もあり、そんな時には冷凍します。
それを解凍する時にドリップがでるのですが、それが多い→細胞が破壊されて体内の水分が抜ける→食感が硬く感ずる時がある等の経験値があります。
ただ、こぶしの里さんみたいに大量に魚をさばいていらっしゃるお店にはノウハウが蓄積されていて、解凍にもかなりのノウハウをお持ちだと思います。
ですから、一個人の経験値ではなくこぶしの里さんの独自のノウハウを逆にお聞きしたいと思っている位です。
年に数回ツ―リングで行く場所!個人的にも数回家族でドライブがてら、醤油買いに行きます!!唐揚げ定食が、量が多いしとても旨い(^^)d娘は何時もヒレカツ定食(((^_^;)他にも色々有りますよ(^^)d是非お寄りくださいヘ(≧▽≦ヘ)♪
飛騨街道のおすすめ立ち寄りスポットあゆの加工品や燻製などのお土産が豊富オーナーさんにお詫び先程コメントの返信でお隣り杉の子さんへの口コミと入替っていたので書き直し致しました。
また神渕方面にドライブに行ったら伺いたいです。
夏の鮎塩焼きが楽しみです。
モーニングをいただいて美味しかったので、鶏五目ご飯とハンバーグ弁当をお土産に買いました。
鶏五目ご飯は絶妙な香ばしさで他のお店と一味違う美味しさ。
ハンバーグ弁当のハンバーグは豆腐ハンバーグでこちらも美味しい。
添え物として入っていたうずらの卵は燻製になっており、こちらも香ばしくて美味い。
値段は激安ですが、一手間以上掛けなければ絶対に出ないお味です。
鮎を軒先で炭火焼されています。
お願いするとそれをすぐに持ってきてくれて、焼きたてパリパリ、内蔵の処理も完璧でした。
子持ちの鮎をこんなにも美味しく700円でいただけるのは他に知りません。
ぜひお立ち寄りください。
他の惣菜やお野菜も新鮮かつおやすく買い過ぎてしまいますが損はありません。
鮎をメインに地元料理をいただけます。
料理はどれも美味しい♪定食のコストパフォーマンスが良く、鮎づくしにもできるし、うどんと朴葉のセットもできます。
定食の小皿一品一品にも手が込んでいて、うずら卵のスモークがご飯に合って美味しかった。
それと、ここの唐揚げ定食はとても柔らかく、年配の方もよく頼んでいます。
ちなみに唐揚げが8個盛られてきます😅店員さんも皆優しく丁寧で助かります。
人口の少ない山あいの地域にありますが、関と下呂を結ぶ県道沿いにあり、味も良いので賑わっています。
テイクアウトの弁当や朴葉寿司、鮎の甘露煮なども売られています。
山の中の道沿いにあり、鮎をメインとした料理を中心に、お土産や食事もできて、唐揚げ定食を食べました。
ご飯の量も選べて、唐揚げが8個も盛り付けられて出てきた時は、ビックリでした。
値段もお手頃で、美味しくお腹一杯にしてくれました。
一度行ってみる価値あります。
唐揚げ最高!鮎やイワナの塩焼きもあってとても安い。
(下手な梁に行くより安くてうまい)他にも燻製ナッツとかあるのでその手の方はどうぞ。
こちらは何度も来ています。
唐揚げ定食美味しいですよ!
近隣の道の駅で購入したうずら卵の燻製がものすごく美味しかったので寄らせていただきました。
うずらだけでなくいろいろな燻製製品・お食事・鮎の甘露煮・お野菜など、どれも魅力的な品です。
お昼用にお弁当を購入したのですが、ボリューム満点で520円は大満足。
少食我が家ではご飯減らしてお野菜入れてもらいたいですが…それはワガママですね。
また近くに来たら是非行きたいです!
ボリュームの割には お値段が安くて 美味しかったです‼️
若い人中心の活気のあるお店です。
女性スタッフが活躍しています。
料理はおいしくてボリュームがあります。
お土産品もいろいろあります。
この店(燻製屋)ならではの商品があります。
お弁当もいろいろあります。
美味しい、お値打ち、清潔と三拍子揃ったお店です。
モーニングもやっています。
モーニングでは普通のパンの他、おいなりさんを選べるユニークなお店です。
たまに店頭で魚を焼いているときも。
燻製卵が美味しいお店。
小さなドライブインって感じで気兼ねなく入れます。
店内入ると正面や左側に甘露煮など地域の特産品を販売してます朴葉すし・鮎の燻製・甘露煮など。
リーズナブルな食事処が有りますので休日は年配のお客さんが混んでます。
店先で鮎を焼いているときがたまに有るので、その時は買い!!です。
朴葉寿司は初めて見ました。
なにか定食を頼むと必ずあゆの甘露煮が付いていました。
椎茸や里芋が安かったので買いました。
何を食べても本当においしい。
岐阜市から下呂に行く途中、ここによりたくてこぶし街道を通ります。
お店自慢の鮎の甘露煮、薫製商品(中でもたまご!)オススメです。
ランチもどのメニューもボリュームがあって美味しいですょ。
こちらのお店の商品は一部真空パックで道の駅なんかでも購入できます。
名前 |
こぶしの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-46-1749 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 9:00~17:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前日に鮎が食べたい‼️となりまして、9時オープンに合わせて行ってきました。
ブログを見せて、旦那さんと1匹ずつのサービス鮎をいただき、その後定食や甘露煮を。
その間にも、モーニングを食べにくる常連さんたちでいっぱいに。
店長さんもとても親切で、楽しかったです😊美味しくて、お腹いっぱいになりました⭐️ご馳走様でした😋