なぜ戸隠神社がココにあるのか?
雨の日の大晦日でしたが、確かにパワースポットでした⛩️🙏✨雨の日も素敵です✨力石は持ち上げれませんでした😅ぜひ挑戦してみてください!御朱印は拝殿前に書置きがあります💡
神聖さを感じた神社。
パワースポット。
天の岩戸の一部という伝説の真偽はわかりませんが、御神体の重ね岩はとても不思議な岩。
台風や地震に襲われても、長い年月の間、あのようなバランスを取ってきたというのは霊力がある証拠なのかも知れない。
岩に生えた植物が生き生きとしているのは、何らかのエネルギーを発しているのからかも知れない。
パワーを得られる神社。
道の駅和良に立ち寄った際、「和良パワースポット」なる看板が!そう遠くない神社に多くの奇石があるようなので、行ってみました。
厳かな雰囲気の神社で、神主さんはいらっしゃらないが、綺麗に手入れのされている神社でした。
長野県の戸隠神社とも縁のある、岐阜県の戸隠神社でした。
穴場のパワースポットです。
神社までの道中には、戸隠そばのお店や駐車場も多くあり、神社に行く前に散策するのもオススメです。
神社の境内の中には、小さな滝やしめ縄が着いた大きい樹木があり、参拝以外にも見所は満載だと思います。
ただそば屋付近から神社まで距離があるので、車で来てる人は散策が終わったら車で神社近くまで行くのをおすすめします。
2023年5月27日 久し振りの参拝です。
デカイ鳥居。
重ね岩。
一本杉。
手力雄の神様。
パワースポット。
パワー爆上がりか?駐車場もあります。
神社の前には芝桜が一面植えられており、今回は観ることは出来ませんでしたが5月の連休中迄くらいなら観賞できるかも知れません。
とても綺麗に手入れされた立派な神社です。
巨岩巡りもさることながら、参道の一本杉、境内の杉はどれも立派な幹で、まさに御神木の風格です。
神社にまつわる伝承も興味深い内容でしたし、根本から二股に分かれた夫婦杉は子宝のご利益があるとかで、素敵な物尽くしです。
2022年5月 今回で3度目の参拝です。
境内に入り、重ね岩が正面から見られるようになっていました。
また、大きな駐車場も整備されて芝桜が植えられていました。
2019年8月 2度めの参拝でした。
数年前に偶然通りかかり、参拝したところ特に娘にご利益が有り、記憶をたどり見付けることが出来ました。
明暗を感じられる神秘的な神社です。
虫が多いので車内に入るのを気を付けましょう。
観光地ではないので見つけにくいですが、静寂が心地良い神社でした。
天気が良かったので株杉の森、モネの池、戸隠神社と回ってきました。
駐車場も広くて、また裏山には沢山の岩がお祀りしてあって神秘的でした。
パワースポット神社と言うことでしっかり参拝してきました。
神社の専用駐車場なのかは不明ですが、芝桜がいっぱい咲いている駐車場が目の前にあります。
大きな神社ではないですが、杉の木がたくさんあり雰囲気のいい神社です。
お社の横には重ね岩と言われる大きな岩がありました。
いい感じに苔が生え、癒やされました。
不思議な空間です。
人気が無いので暫し岩の由来や理由について考えました。
どうでもいい事なのかも知れないが、どうでもいい事を考える事ができることができる不思議な空間です。
パワースポットと看板に描いてあります。
岩巡りなど面白かったです。
神社はさほど大きなものではないですが、苔むした趣きのある処です。
参道に大きな一本杉もありました。
初めて来ました。
何か落ち着きますね🎵
とても静かな隠れ家的な神社⛩です、通りから朱色の大鳥居と看板、1本杉が目に着くので立ち寄りました。
色々な御利益があるみたいで、4月上旬の季節は、付近の桜や駐車場の芝桜が綺麗でした。
朝早く前を通った時は霧に包まれていて、とても幻想的でした。
金山遺跡に行っている間に霧は晴れてしまったのですが、空気がクリアで太陽光が苔を照しとても綺麗でした。
重ね岩の後ろにも磐座郡があったのですが、やはり、圧感は重ね岩でした。
時代によって上部の岩の向きが変わるとか!とても神秘的です。
一本杉や夫婦杉、岩座など雰囲気の良い神社。
和良地区はそれなりに通っていましたが、今まで知らずに初めての参拝でした。
祭神は手力男乃命、天岩戸を吹き飛ばした神様です。
長野の戸隠神社に飛んでいく途中のカケラがここに落ちたそうです。
鳥居を潜ったすぐ左に夫婦杉があり、二本の木の間を潜ると子宝に恵まれるとのこと。
御朱印やお守りは拝殿前の箱にあり、初穂料は賽銭箱に入れます。
岩座は斜面に大きな岩が並んで、男岩、女岩、結岩、落ちたカケラの重ね岩などがあります。
カケラと言いながら数mの岩。
他の岩に乗ってますが幾度の地震にも落ちず、受験などにご利益があるそうです。
一本杉は神社前の少し離れたところ。
駐車場はここと神社前にあります。
重ね岩が素晴らしいね不思議だね。
大木あり巨岩あり、雰囲気も厳かです。
静です。
無人ですが、お守り、少しのお米(無病息災)、などは買うことができます。
お賽銭箱に料金別を入れます、3百円から。
とてもチープ。
側に道の駅、和良があります、同じ米があります。
是非、道の駅も寄ると楽しいです。
磐座のまとまりに驚きます。
神社の裏には重ね岩など色々な奇岩などがあります。
かなりの運気が上がるようなパワースポットだと思います。
岐阜県の山奥に戸隠神社があるとは驚きです。
パワースポットが神社前の巨大な一本杉、神社裏の重石など見所が多いです。
空気がとても清んでいて気持ちがよかった。
パワースポットですね。
郡上市和良にある神社です。
こんなところに戸隠神社?と思いますが、某有名検索サイトにも掲載されている由緒ある神社です。
近くには見事なスギの大木もあり一見の価値ありです。
ルート的にとても気持ち良いドライブコースなので休憩を兼ねて立ち寄ると良いと思います。
九頭宮/戸隠神社 重ね石/ゆるぎ岩 拝殿右手に 鎮座 ,村指定の天然記念物 、伝説上は日本神話の天の岩戸伝説に由来, 天照大神がおかくれになった高天原の岩戸を、手力雄命が引きあげた時に飛散した岩戸のかけら いわゆる重ね石というより 笠石にも近い。
かつては平安時代に 九頭宮とも言われ 神社裏には 九つの巨石磐座が存在する 夫婦杉も鎮座 郡上市和良町沢境内入ってすぐの巨樹 巨木もこの神社に近く時点でかなり目立ち この辺でも一際 霊妙なイヤシロチというのがよくわかる。
残念なのは 9つの磐座を回りたいのだが 動物除けの柵があり 柵を伝って拝殿左側にかなり回り込んで行かないと 上の3つの大きな磐座に たどり着けない。
この3つの磐座もかなり大きく存在感があります。
ぜひ皆さんで 御祈りをあげて欲しいですね。
日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア して活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
ここは凄いです。
巨石はかなりのエネルギーを発してる物がゴロゴロあり、木も御神木クラスのエネルギーを発してる物が何本かあります。
気場の乱れが少ない朝はかなりのエネルギーをもらえると思います。
驚きました。
体調の優れない方は良い意味でのデトックス効果で下痢になるかも。
それくらいの場所です。
長野県の戸隠神社がここにあるのが、興味深いですが、不思議な巨石郡と杉の巨木に囲まれた素晴らしい雰囲気は、新鮮な気分にしてくれるパワースポットです。
なぜ戸隠神社がココにあるのか?ぜひ行って確かめてください。
とても興味深い事が分かります。
ちょっと神秘的なパワーが感じられる神社でした。
幾つもの巨石があります。
山自体が御神体であったことが分かる神社です。
名前 |
戸隠神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-77-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
非常に良い雰囲気、空気感の神社。
お気に入りの場所のひとつ。
長野県の戸隠神社と関連があるかは知りません。