肉厚でジューシー。
めちゃくちゃ美味しい、椎茸です。
生椎茸も干し椎茸も抜群。
昨年までは旬楽膳で干し椎茸を買っていました。
その時期によって品種をかえておられるとのことぜひ、椎茸狩り?もおすすめです。
駅からかなり遠くて、タクシーで大枚はたいて行きましたので、高価な買い物となりましたが、子供たちも、ひとりは全部同じ大きさのものを…籠に揃えて入れるひとりは見つけたもの全部手あたり次第…籠に入れるひとりは大きいものだけ…籠に入れるなど、それぞれ個性あふれる摘み方をしたりと体験も味も最高でしたので、大枚も惜しくはなく、また行きたいぐらいです。
車で行く方がいいかもしれませんね。
サイトから予約が必要です。
摘んだ生椎茸は、冷凍して保存できます。
天ぷらや煮物など、しばらく楽しめました。
干し椎茸は、旬楽膳でも買えなくなってしまったので、近くのスーパーに入荷取引をお願いしてみようかなと思います。
尾張地区で買えるとうれしいのですがーーー。
妥協のない椎茸への愛情と向かい方、とっても好きです。
ぜひ頑張って欲しいです。
お土産もの求めてこちらへ😁岐阜のお土産ゆーてもなんか変わったもんないかな〜ゆーて連れてきてもらったんがこちら♫椎茸て大人になってからその魅力がわかるよな〜子どもてあんま好きやないから😅でもなんやろ、お出汁とか椎茸昆布とかそゆのはもうメチャクチャ子どもの頃から好きやったな〜♫大人になってからシンプルに焼いたやつとかたまらなく好きなったけど😁♫てことで、お出汁と椎茸炊いたやつ買っていきました😊時間あればもうちょいいろいろ見たかったな〜
お店の方はとても親切です。
椎茸も肉厚で重量感があり、食べごたえ抜群です。
こんなに椎茸が美味しいなんて…と感動しました。
分かりやすい場所に有りますが近隣にはお店が有りませんので食事等はできません。
もちろんこちらにも飲食する場所は有りません。
原木椎茸は間違い有りません。
本日行きました。
イケメンお兄さんが対応してくださいました笑 2人の子どもたちにも優しくしてくれて、質の良い美味しい椎茸を買えました。
また立ち寄り、いろんな人に配って歩けたらと思います。
秋は椎茸狩りに行きたいです。
しいたけブラザーズです。
テレビにもたまに出てますね。
ここのしいたけ、ほかのしいたけとは全然違います。
とにかくジューシーです。
この日はたまたま通りかかり、お徳用の小さなしいたけを1袋1080円で購入。
香りもいいです。
小さいのでパスタに使いました。
マッシュルームの代わりです。
風味がいいです。
肉厚でジューシー。
しいたけって、こんなに違う物なんだと気付かされたお店です。
シーズンにはしいたけ狩も予約制でやっていたと思います。
昔ここの大きなしいたけを買って、しいたけステーキにしたことがありましたが、ほぼ肉でした。
こだわりのシイタケ原木栽培農園。
シイタケ狩りや売店での販売を行っているが、レストランなどはない。
菌床栽培よりも時間・手間がかかる原木栽培を行う三兄弟からブラザーズという。
美味しい原木椎茸が購入できます。
下呂から下道で名古屋まで帰る道すがらに寄らせていただきました。
山深い集落の中にあるお店なので狭い道をくねくね進みます。
干し椎茸、とれたて新鮮な生椎茸、椎茸の佃煮がおいてありまして、店内にはおすすめレシピが貼ってありました。
苦手だった息子がここの椎茸の佃煮を食べてしいたけ嫌いを克服できました。
おつまみにもオカズにも美味しいのでおすすめです。
美味しいです。
椎茸狩りやってます。
今夏なのでやってなかったです。
秋から春までだそうです。
今度チャレンジしたいです。
道中に看板なく不安ですが、一本道ですので大丈夫ですよ。
道狭く注意です椎茸しかないですが、面白いです。
2021/07/03.久々に訪問。
20年近くお世話になってます。
私が小学生の頃はキノコ類が苦手でしたが、食べれるきっかけとなったのが原木椎茸。
それから月日が流れ、再びあの頃の記憶を蘇らせくれたのがしいたけブラザーズさんでした。
採れたては生でも食べれる原木肉厚椎茸。
冬場は単体で100gを超えるジャンボ君も稀に発生。
オススメは椎茸フライ。
私は軸を取り除き衣を付けて、180℃で裏面(軸面)2分、表面1分程揚げます。
揚げ過ぎ注意。
軸は素焼き又は素揚げで頂きます。
もちろん焼いても美味しいですよ!焼き網を用意して、表面を下にして焼き、裏面のヒダ部分辺りから水滴が滲み出てきたら食べ頃です。
裏返す必要性無し。
そのまま焼きたてで椎茸風味満喫も良し!お好みで醤油等を垂らしても良し!私は好んで小粒椎茸を数kg単位で購入してます。
原木残や汚れを取り、一度天日干しをしてから小分けにして冷凍保存します。
2、3時間程、日光(紫外線)に晒すとビタミンDが増加し、その後に冷凍する事で旨味もUP。
季節と温度にもよりますが、数ヶ月は保存可能。
生椎茸の他には、椎茸粉末がオススメ。
お味噌汁に入れたり、食物繊維の固まりって感じなので、ハンバーグの繋ぎにも入れたりします。
干し椎茸は、乾燥機ではなく天日干しで乾燥してるので、旨味もビタミンDも豊富。
通い始めた頃は何度か椎茸狩りを体験しましたが、今はコロナ禍の影響で要確認。
大量購入時も事前に連絡する必要あり。
特に真夏は椎茸の収穫量少なく大きく育ちません。
真冬も収穫量は少ないけど、大きく肉厚な椎茸は期待出来ます。
以前は収穫お手伝いイベント等が開催されてましたが、最近は見てません。
また、舞茸や椎茸マンも販売してましたが、現在は無いようです。
木耳は確認してません。
最後に、椎茸は鮮度落ち易いので、購入時はクーラーボックスあると良いです。
ほかのしいたけより全然美味しいと周りからも評判が良く、たまに買いに来てます!
原木しいたけはとても美味しいです(*^^*)
肉厚で、香りがよくて美味しいです。
ゴルフの帰りに家族のお土産として、よく立寄ります。
夕方は品薄になるので、買うなら早目に行くことをお薦めします。
とにかくしいたけが旨い。
デカイ。
ここの家族と(三兄弟と長男の奥さんとその子供と次男の奥さんとその子供、三兄弟の両親)と、Nさんの知り合いです。
ここのしいたけは、生でもそのまま食べれますし、しいたけブラザーズを通じて知り合いが増えたし、ここの三兄弟には、感謝です‼️
東海圏のテレビによく出てくる椎茸屋さん。
直売なので、値段や種類に期待がでかかったのですが、少し期待はずれでした。
スタッフの皆さん、凄く優しく接して頂きました、頑張って下さい。
【ぷっくりジューシー♪】しいたけはうわさ通りのぷっくりとした食感、肉厚でジューシー。
ただ焼いて食べるだけでかなり美味しいです☆原木栽培ならでは何でしょうね♪しいたけももちろんオススメですが、しいたけまん(肉まんのしいたけバージョン)がお手軽で、すぐに食べれるのが◎中華まんのようなノーマルなもの以外に、(キーマ?)カレー味や、四川麻婆味などもあります。
しいたけアイスを食べたけど、少しお値段高過ぎかな〜〜
本当にプックラした美味しい椎茸です。
作業風景も栽培中の椎茸も見せていただけました!
昔 旧名 ふじしいたけ園で菌をいただき 自家用栽培しました。
肉厚の美味しい椎茸でした。
大きなしいたけがたくさんありました。
シイタケがどんなふうに生えているか、子供にとっても勉強になりました!
【ぷっくりジューシー♪】しいたけはうわさ通りのぷっくりとした食感、肉厚でジューシー。
ただ焼いて食べるだけでかなり美味しいです☆原木栽培ならでは何でしょうね♪しいたけももちろんオススメですが、しいたけまん(肉まんのしいたけバージョン)がお手軽で、すぐに食べれるのが◎中華まんのようなノーマルなもの以外に、(キーマ?)カレー味や、四川麻婆味などもあります。
しいたけ刈りは完全予約制で 何週間か前から予約しないと入れない。
名前 |
しいたけブラザーズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-53-4663 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シイタケ収穫体験。
予約必須。
味はとても美味しい!たくさん採って私はすぐスライスして冷凍ストックしています。
お値段は高めかもしれないが納得の香りとうまみです。