ランチをしたくて入りました天気が良く 噴水のある芝...
可児市文化創造センターala / / .
とても見やすく劇場ですネ゙😀ただ、稼働率低そう〜
ランチをしたくて入りました天気が良く 噴水のある芝生で子供達が遊んでいました。
新しくてきれいな施設です。
駐車場も広くて、施設の係りの方も親切丁寧でした!
猛暑日に利用しました。
空調はMAXでかけてもらっていましたが、会館の仕様上、窓ガラス等から受ける熱に近日は負けているそうで、ホワイエ(ロビー)が暑いと感じる程ではないですが、涼しくはなかったです。
客席も場所によっては同じように感じるみたいです。
演奏会を聴きに訪問。
ホールまでの動線が表の芝生や噴水側に面しており、開放感があります。
駐車場が無料なので、イベントによっては比較的早く満車になりますが、近隣の市の施設とうまく連携し、そちらへの誘導や案内があると、市外からの訪問者としては助かるかなと思いました。
佐渡裕X新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会に行きました。
🈵🚻🚻満員の観客でした。
素晴らしい演奏に満足しました。
アーラ施設も素敵です。
吹奏楽の大会でホールへ。
客席側からの感想です。
そこまで広すぎず狭すぎず。
後側の席でも演者の顔が見えます。
とても綺麗な施設です。
宇宙のホールはほぼ満席!恒例となったニューイヤーコンサート。
良い席のチケットが手に入りラッキーだがね。
会場内の雰囲気も良く、新春早々心地よい時間を楽しむことができたがね。
2022.11.20イルカのコンサートで初めて訪れました。
当日は美術展の搬出の日らしく、駐車場は満車で、しばらく空くのを待ちました。
16時30分の開演までに駐車出来、ホッとして入場しました。
ホールは3階まであり、この日は3階の席でした。
高い所からイルカさんは小さくしか見えませんが、不思議とお顔はこちらを向いている感じがしました。
久し振りに見るイルカさんは、本当に若い時と変わり無く、昔懐かしい曲から最近の和服の衣装まで楽しませてくださいました。
良い印象の可児市文化創造センターでした。
素敵なホールです。
比較的モダンな施設ですね。
音響効果も良さそうなホールでした。
2021/08/21の新日本フィル・サマーコンサートに行きました。
建物自体は築20年以上になるそうですが、今年の2月に回収を終えピカピカです。
黒と赤のシートもシックっで、3F席まである高い天井空間で1Fのベランダ席で聴いていましたが、音響もへんなこもりもなく、新日本フィルの大音量も歪むことなく、辻彩奈のソロ・ヴァイオリンのピアニッシモもクリアに聞こえる良い音響のホールだと思いました。
舞台もよく見えていろんな舞台芸術を楽しめそうです。
毎年、新日本フィルが毎年来演されてるのもうなずける。
8/20に岐阜県でもまん防出たばかりであわや中止かと危惧してましたが、ほぼ満席の大盛況。
指揮の井上義道先生もスタッフがんばったねぇと舞台上で誉めておられた。
屋外にも池の上にステージがあって、その周囲を芝生広場が囲む気持ちのよい空間でした。
駐車場の出入りがやや複雑で、開演前は誘導員がいましたが、終演後はいないのか退場する車で駐車場内が大渋滞。
退場するのに約20分かかりました。
とてもキレイなホールでした✨
ステージも 音響抜群な とても素敵な外観…中も 素晴らしい👏センターです🍀本日、12月5日 イルミネーション点灯式… (火曜は 休館日で 休み… )
お庭の芝も綺麗です。
気持ち良くお散歩できます。
サンドイッチ屋さんもオープンしました。
じゃぱんと言うサンドイッチのお店がオープンしました。
イートインとテイクアウトの両方が出来ます。
メニューもスイート系のフルーツサンドからリッチなローストビーフサンドまで、かなりの種類があるので迷ってしまいます。
小ぶりサイズが2個ゼットで、平均500円前後になります。
差し入れには喜ばれる食べ物だと思います。
モーニングとランチも有ります。
色々なイベントがやっていて、楽しめました。
多目的ホールやステージ、会議室などいろいろな施設があります現在はイルミネーション点灯中でキレイです。
きれいで演劇、寄席、コンサート等催されます。
外国からのお客様もおみえになっていました。
カフェも有り、ランチタイムは繁盛しています。
半田さんっていう人がかわいくてかっこいい。
あと映画祭がすごい。
今年の4/17日から毎日コナンの映画やるみたい!みんな遊びにおいで!!!!
ハコとして素晴らしい、事業内容も素晴らしい、そのくせ地域の人たちもしょっちゅう利用する身近な存在であるとこが素晴らしい。
山城イベントで訪問させて頂きました中庭は解放感があり大変リラックス出来ました イベントは大盛況の為 駐車場も満車。
名古屋から🚇、名鉄で1時間半、日本ライン今渡駅から徒歩10分で、結構便利。
全国山城サミット可児大会に行きました。
大会も施設も素晴らしいの一言。
8/4のイベントで利用 駐車場もかなり広くて外には芝生の広い公園大きなホールなどかなり充実した施設です。
雑誌など読める図書館もあります。
お一人様度☆☆☆☆デート度☆☆☆無料施設です。
H31. 3. 24伊藤若仲展見に行きました。
写真📷撮影禁止でしたので、撮れませでしたのが残念でした。
他の場所で写真展📷行っていましたので撮りました🙆素敵な写真📷見られて良かったです。
今日は、孫のダンスの発表会がありました。
泣きながら、練習した成果をあの広い舞台で十二分にはっきできたと思います。
大きくはないですがいろいろなイベントやってます!冬にはイルミネーションもありますよ。
駐車場無料です。
全体的な環境は良く整っています。
ただホールの奥行がないのが、多少聴く人によっては不満が残るかも知れませんが(コンサートホール)。
警備員の方が言いがかりをしてくることがあります。
(子供に)ホールはすごくおしゃれでいい。
とてもキレイな施設です。
子供も遊べる広場があります。
た施設内に食事ができるお店が一つしかなく、近くにも食事ができるお店が少ないのが残念!
名前 |
可児市文化創造センターala |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-60-3311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~22:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても綺麗で、駐車場もあり、素敵な場所。